Blog
楽しい先生 楽しい運動
お昼休みに行われる「ふれあいタイム」には、本校の教職員が担当企画する回があります。
今回の担当は、用務員の照井さんです。照井さんは、子どもたちが大好きな、楽しい用務員さんです。
運動が大好きな照井さんの企画は、「楽しい運動」です。
準備体操の後、手足を動かしながら走ったり、頭を使いながら手足を動かしたり、チーム対抗でジャンケンを取り入れた運動を行ったりしました。
最高気温も零下となる真冬日の一日でしたが、楽しい先生の、楽しい運動で、心も体もぽかぽかになりました。
縄文時代に思いを馳せ
東湯野の自慢の一つに、上岡遺跡から出土した「しゃがむ土偶」(国の重要文化財)があります。
学習発表会でも「ふるさと自慢」として紹介した「しゃがむ土偶」ですが、それについてもっと知るために、福島市文化振興課からレプリカをお借りして、学習ボランティアの阿蘇力さんからいろいろと教えていただきました。
一人ずつ「しゃがむ土偶」のレプリカを触って、正面からだけでなく、後ろから、下から、上からと、様々な方向から観察しました。
「あ、おへそがある!」「こんなところにも模様があるね。」「足長いなあ。」
など、触ってみて、間近に見たからこその気づきがたくさんありました。
「何をしているところなのかな?本当のことは作った人しかわからないね。だから、自分が見て感じたことが答えだよ。」
と、阿蘇さんから問いかけがあり、
「しゃがんでストレッチ?」「赤ちゃんを産んでいるところ?」「誰かとしゃべっているみたい」 「なにか考えているみたい」といろいろな考えが出ました。
2500年以上前の縄文時代に思いをはせ、ふるさとの自慢を改めて感じた時間でした。
作文発表
ふれあいタイムでは、『冬休みの思い出と3学期に頑張りたいこと』を書いた作文の発表がありました。
出かけたこと、家のクローゼットの片づけを頑張ったことなど、それぞれの冬休みの思い出を教えてくれました。
3学期頑張りたいことは、なわとび記録会に向けての目標や、自主学習を頑張ること、
ハンカチを持ち歩くこと、廊下を走らないことなどがありました。
感染症を予防しながら、充実した3学期を過ごしてほしいと思います。
新年を迎えて~牛の歩みも千里~
あけましておめでとうございます。
2021年が幕を開け、今日から3学期がスタートしました。
今朝は粉雪が降る中16名全員が元気に登校し、6年生4名はさっそく玄関前の雪かきボランティアを行いました。
始業式では、今年の干支にちなんで「牛の歩みも千里」というお話をしました。
「千里」はとても長い道のりで、牛はとてもゆっくり歩く動物です。
でも、どんなにゆっくりでも、歩き続ければ必ず千里に届く。
つまり、「粘り強く努力をし続ければ、目標に近づく」ということです。
「どんな自分になりたいのか」「なにができるようになりたいのか」
今年も、夢や目標をもって、それに向かって頑張っていくことを期待しています。
一方、新型コロナウイルス感染症はいまだ終息を見せません。しかし、地見が深まり、Withコロナの生活様式が定着する中で、動向を見定めて、3学期も教育活動を充実させて参りたいと考えております。
3学期も、どうぞよろしくお願いいたします。
第2学期終業式
本日、第2学期の終業式を行いました。
新型コロナウイルス感染症の影響により明日は臨時休業となったため、実質1日早い冬休みに入ります。
1年のうちで最も長く、最も多くの学校行事があった2学期は、子どもたちの心も体が、大きく成長しました。
話を聞く姿勢もたいへん素晴らしかったです。
式の後は、生徒指導の先生から冬休みの過ごし方についてお話がありました。「事故やけがは、自分で防ぐことができるものがある」ということから、身の回りにある危険に気づき、安全に生活できるようにしようというお話でした。
また、福島市新型コロナ緊急警報を受けて、教頭先生から、感染予防のお話がありました。自分の命と、自分の大切な人の命を守るために、冬休みも家族そろって感染症対策に取り組んでいけるよう、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
最後に、エコライフ絵はがきコンテストの入賞者の表彰を行いました。
心身ともに健康で、楽しく充実した冬休みを送れることを願っています。
よいお年をお迎えください。
同窓会長さんはサンタクロース
東湯野小学校同窓会長さんが、コロナ禍で制限のある学校生活を送る子どもたちに、笑顔になってほしいと、プレゼントを持ってきてくださいました。
同窓会長さんは、60年ほど前に東湯野小学校を卒業した、子どもたちの大先輩です。
ご挨拶いただいた中から、母校に対する思いや、子どもたちのために何かできることをしたいという温かな気持ちが伝わってきました。
同窓会長さんが作ったリンゴとお菓子が代表児童に手渡され、みんな笑顔になりました。
同窓会長サンタクロースさん、ありがとうございました。
雪だ~!
昨夜からの雪で、今年初めての積雪となりました。
休み時間は、元気に校庭に飛び出して、雪合戦や、雪だるま作りをする姿が見られました。
寒さに負けない、パワフルな子どもたちです。
なお、積雪時、凍結時の安全な道路の歩き方を指導しました。ご家庭でも、重ねてお声がけください。
消防署見学
3年生が飯坂消防署に見学に行きました。
消防署の仕事について動画を見せていただいたり、救急車、ポンプ車、はしご車などを間近に見ながら、説明をいただいたりしました。
「福島市にポンプ車は何台ありますか?」
「どうして、短い時間で出動できるのですか?」
「消防士さんの服は、どれくらいありますか?」
などの、質問にも丁寧に答えていただきました。
見学中に、救急車の要請があり、署員の方がスムーズに出動する場面を実際に見ることもできました。
実際に見聞きすることで、教科書での学習を確認したり、実感したリすることができました。
「書きぞめ」の授業
福島市の学校支援地域本部事業を活用し、講師の先生をお招きして、3年生以上が書きぞめの授業を行いました。
3年生は「うし年」、4年生は「冬の山里」、6年生は「元朝の海」と書きます。
音楽室にブルーシートを敷いて、正座をして書きました。
長い書きぞめ用の紙に、大きく、力強く書く子どもたちの姿が見られ、講師の丹治先生は、一人一人に声をかけたり、手を取って筆使いを教えてくださったりしました。
2時間の授業で、全員が作品を仕上げることができました。1月に実施される「書初め展」に出品します。
おいしく召し上がってください
6年生が、収穫したリンゴ(サンフジと王林)を、ここら矢野目店で販売させていただきました。
「私たちが収穫したリンゴです」「おいしいですよ」「いかがですか~」
手作りの のぼり旗を手に、声をかけると、ここらにおいでになったお客さんや、JAの職員の方などが、次々に訪れてくださり、
「真っ赤でおいしそうなリンゴだね」「東湯野のリンゴか、だったらおいしいね。」「4個で200円は安いね」
などと言いながら、お客さんが近づいてきてくださり、リンゴはどんどん売れていきました。
「3袋で600円です。」「レジ袋は必要ですか?」「ありがとうございました。」
お客さんが込み合うこともあり、6年生は接客を頑張りました。
ご購入いただいた皆様 ありがとうございました。どうぞおいしく召し上がってください。
〒960-0221 福島県福島市飯坂町東湯野字尻明1
TEL 024-542-4656
FAX 024-543-1185