余目小便り

Blog

【10月19日】余目小学校 就学時健康診断について

10月19日(火)の余目小学校「就学時健康診断」は、予定通り実施いたします。

受付は、13時から13時20分までとなっております。

昇降口からお入りください。

 (お車でおいでの方は、昇降口前か校庭をご使用ください。)

 お子さんと、来校される保護者の皆さんは、事前に検温をし、体温確認シートに記入してご提出ください。

 マスクの着用についてもご協力お願いいたします。

 なお、当日、欠席の場合は、事前に学校までご連絡ください。

 よろしくお願いいたします。

全市一斉オンライン授業

本日は、福島市一斉オンライン授業日です。

まず初めに、校長講話がありました。

「あいさつの大切さ」についてお話ししました。

あいさつや会釈は、心を開き、相手に近づく礼儀やマナーです。

橋本徹さん(前大阪府知事)の言葉を引用しながら話をしました。

自分から進んであいさつや会釈ができるようにしたいです。

そのあとは、各教室での出席確認、朝の会、1校時の授業が始まりました。

2回目のオンライン授業。授業も通常通り、行うことができました。

 

 

授業研究会(2年)

本日、2校時、2年生の国語の授業研究会がありました。

説明文「ビーバーの大工事」を通して、文章の大事な言葉や教材の写真に着目して、

ビーバーがどうして大きな木を切り倒すことができるか読み取っていきました。

ビーバーの「歯」「後ろあし」「尾」について書かれてある語や文から

ビーバーの体のひみつ(特徴)について読み取ることができました。

 

 

北信学習センター見学(2年生活科)

本日、2年生の生活科で北信学習センターを見学しました。

和室、図書室、体育館など、地域の方が利用する様々な部屋を見学させていただきました。

また、聞きたかったことや疑問に思ったことなどを質問し、わかりやすい説明をいただきました。

さらに、図書室では、様々な本も見せていただきました。

見学してきたことを、今後の学習に生かしていきます。

北信学習センター様、ありがとうございました。

家庭科の授業(5年生)

 

 北信地域学校協働事業学校支援ボランティアの4名の方々に来校していただき、5年生がエプロン製作の授業を行いました。布の裁断の仕方やアイロンのかけ方、ミシンの使い方など、丁寧にご指導いただきました。ご協力ありがとうございました。

 

 

食育授業(1年)

10月8日(金)、1年生の食育授業がありました。

北部給食センターの佐藤啓子先生から、好き嫌いをせず野菜と食べることの大切さについてお話をいただきました。

子どもたちの苦手な野菜は、ピーマンやトマト。

でも、野菜は「おなかの掃除をしてくれる」

「肌をきれいにしてくれる」

「病気やバイ菌に負けない体をつくってくれる」などの大事な働きがあります。

子どもたちも真剣に紙芝居を見たり、進んで話合いをしたりしていました。

授業研究会(4年)

2校時目、4年生の国語科の授業研究会がありました。

物語教材「ごんぎつね」を通して、登場人物ごんの気持ちの変化を考える授業でした。

いたずらぎつねのごん。

村人の兵十のとったうなぎを持ってきてしまいます。

その後、兵十のおっかあの葬式を見たごんは、うなぎをもってきてしまったために、

「死んじゃったにちがいない」「あんないたずらをしなけりゃよかった」後悔。

子どもたちはごんの気持ちを話し合いました。

授業研究会(5年)

9月28日(火)、5年生の道徳科の研究授業がありました。

「友の肖像画」という教材を通して、友情・信頼について考える学習です。

友達と互いに信頼し、学び合って友情を深めること、

異性についても理解しながら交友関係を築いていくことがテーマです。

子どもたちは、「真の友情って何だろう…」と

自分の考えを発表する姿が見られました。

5年「田んぼの学校」の稲刈り

今日は、5年生の「田んぼの学校」の稲刈りでした。

県北農林事務所の方々、非常勤講師の栃窪三男さんのご指導を

いただきながら稲刈りを行いました。

今年は台風や大雨の影響もなく、良い天候に恵まれ、稲も大きく育ちました。

子どもたちは、安全に気を付けながら鎌でサクサク黄金色に輝く稲を刈っていきました。

「初めてだったけれど、楽しかった」

「刈り取った稲を束ねることが難しかった」

子どもたちの満足した表情がうかがえました。

畳の贈呈式

9月24日(金)、福島県畳工業組合福島支部より新しい畳(10畳)をいただきました。

最近はフローリング敷きの部屋が増えてきていますが、

いぐさの香り、横になったときの開放感、心の落ち着きなど、

日本の文化のよさを肌で感じるのは、やっぱり「畳」です。

今、本校の絵本ルームには畳が敷いてあります。

休み時間、子どもたちは、座ったり、寝転がったりして本を読んでいます。

より一層、新しいいぐさの香りに癒されながら心落ち着けて読書ができそうです。

寄贈いただきました畳を有効に活用させていただきます。

本当にありがとうございました。