余目小便り

Blog

読み聞かせ(1・2年)

読書の秋。

本日の朝は、1・2年生の読み聞かせの時間です。

ボランティアのお母さん方が大型絵本の読み聞かせをしてくださいました。

子どもたちは静かに集中して読み聞かせを聞いていました。

時折、物語の主人公になり代わり、感想を語り合う姿も見られました。

とても面白い絵本でした。

ボランティアのお母さん方本当にありがとうございました。

 

 

授業研究会(3年)

本日(9/17)2校時、3年生の国語科の授業研究会でした。

話す・聞く学習「道の駅ふくしまのよさをPR」です。

司会の子を中心に、誰に向けて、どのような方法で良さを伝えればよいかを話し合いました。

グループの話し合いもタブレットを活用して行いました。

「出てきた意見を仲間分けしてみるね」

「実際にできそうかな?」

「チラシはどこに置くの?」など、考えを集約していく話し合いができました。

 

 

花育

 

本日、6年生が、JAふくしま未来・福島県花き振興協議会のご協力により、

学校教育支援事業「花育コース」を実施いたしました。

「日本文化・いけばなとは?」「いけばなの歴史」について学習し、

動画を視聴しながら、「いけばな」を体験しました。

テーマは、「お月見」です。

個性豊かで美しい「いけばな」ができました。

 

オンライン授業(9/9)

 

本日(9/9)の1校時、オンライン授業を行いました。

各家庭とのオンライン接続も順調でした。

ご協力ありがとうございました。

子どもたちもタブレットの活用に慣れており、考えを書き込んで発信したり、

考えを発表したりすることができました。

 

 

 

 

授業の風景

本日の授業の様子です。

どの学年でも、ICT・タブレットを活用した授業が行われていました。

9月9日(木)のオンライン授業の配信に向けて準備も進んでいます。

 

 

 

 

オンライン授業進行中!

本日、3校時の授業の様子です。

ICTを活用した授業やオンライン授業が行われていました。

子どもたちも先生方も少しずつタブレット端末(Ipad)の操作にも慣れてきました。

 

 

 

愛校作業(除草作業)

8月24日(火)は2・4・6年生、26日(木)は1・3・5年生の全校除草作業でした。

朝の涼しい1校時、感染防止のために密を避けながら除草を行いました。

夏休み中に校庭には草が生え、だいぶ伸びていました。

自分たちで学校の校庭をきれいにしようと、一生懸命に除草する姿が見られました。

「千本ぬいたよ」「きれいになった」と子どもたちの感想も聞かれました。

児童の皆さんのおかげで、校庭もきれいになりました。

ふくしま道の駅出前講座(3年)

3年生は社会科の学習で、道の駅の出前講座を受講しました。

来年の春、大笹生地区にオープンする予定のふくしま道の駅について、

商工観光部の藤田さんから説明をいただきました。

建物は、福島ゆかりの作曲家の古関裕而さんのイメージから

グランドピアノのデザインを取り入れたモダンな建物だそうです。

施設の中では、福島のフルーツや野菜、特産品などを販売するコーナーがあります。

レストランやドッグランもあります。

防災の拠点としても活用されるそうです。

完成が待ち遠しいです。

 

 

 

出前講座(すりかみ浄水場)

4年生の社会科で浄水場の出前講座がありました。

浄水場の役割やしくみについて、すりかみ浄水場の方から説明いただきました。

茂庭ダムの水を浄水場までひき、沈殿池や濾過池で不純物を取り除き、

塩素などで殺菌して飲料水をつくります。

安全・安心な水が、安定して供給できる工夫も教えていただきました。

浄水場は、私たちの暮らしに欠かせないものであると実感しました。

授業参観・懇談会

授業参観・懇談会が行われました。

日ごろの子どもたちの学習の様子をご覧になっていただきました。

裁縫の実習や生命の誕生など、保護者と一緒に学ぶ学習もありました。

また、タブレットを使った学習などもありました。