今日は小雪。昨日は雪虫がとんでいたそうです。季節が進んでいくのを感じます。
昨日の昼休み、2年生が1年生を招待し楽しい交流活動が行われました。生活科「みんなであそぼう」で準備したいろいろな動くおもちゃで楽しく遊んでもらおうという企画です。1年生は楽しく遊べて笑顔、2年生は1年生が楽しんでくれて笑顔、とても楽しい昼の時間でした。
今日から学校では「読書タイムレース」が行われています。2・4・6年生の様子をお知らせします。
また、今日の昼の放送で学校司書さんが読み聞かせを行ってくださいました。いずれも本が好きな子どもを育てるための取り組みです。
18日は3年生の教室を訪問し、算数に一生懸命に取り組む子どもたちの姿を見てきました。
はじめは前の時間に学習した小数の数の比較問題の答え合わせでした。先生の「なんで(その答えになったの)?」の問いかけで、その答えに至った考え方も確かめていました。
いよいよ今日の学習です。先生は別な部屋から持ってきたビーカーに入っている2つの水を見せ、その水の量をたずねました。目盛りがついているので「200ml、300ml。」 「じゃ、ℓに直すと?」「小数を使って、0.2ℓと0.3ℓ。」そして、二つの水を目盛りのついていないフラスコに注ぎました。「0.6ℓ」「0.5ℓ」子どもたちは、合わせられた水の量について考えているようでした。それで、0.2+0.3と式を立て、「小数のたし算はどのようにすればよいのだろう。」と今日のめあてが決まりました。
今日のゴールが何かわかると、子どもたちはノートに計算の答えを書きました。それについて先生に「なんで(その答えになったの)?」と問われ、答えを導き出すまでの考えをまとめ始めました。答えは出せるのですが、その方法が正しいのかを説明するのはなかなか難しいようです。子どもたちは時間をかけて一生懸命考えていました。
時間になり、みんなで答えを確かめ、計算のやり方について話し合いました。「2+3=5。それに0をつけて0.5。」という意見。先生は「どうしてこの方法で計算できるのかな。」と返します。話し合いを進めていくと「0.2は0.1が2つ、0.3は0.1が3つ。2+3の5で0.1が5つなので0.5。」「0.1をもとにして計算できる。」ということにまとまりました。すると、「前も10をもとにして計算したことがあったよ。」と以前の学習と結びつけて考えた子がいまいした。「〇〇をもとにして考える。」ということは算数のいろいろな学習で使えそうです。一生懸命、めあての解決に取り組む子どもたち、頑張っています。
今日は子どもたちにうれしいことがありました。それは給食です。「だいすきふくしまの日献立」ということで、メニューは「県産牛ステーキおろしソースがけ グリーンサラダ 五目スープ 県産りんごゼリー 牛乳」です。今日だけでなく、いつもおいしい給食ありがとうございます。
今朝は冷え込みました。車の温度計でー1℃。でも、澄み渡った空気の中、吾妻連峰そして安達太良連峰がきれいに見えました。
さて、昨日は児童集会が行われました。メインは「みんなでまわろう!! 校内探検」です。学校内に用意された9つの試練やクイズに、縦割り班で協力してチャレンジします。みんなで力を合わせてクリアしていくことで、より班の絆が深まっていくようでした。
校内探検の後、子どもたちが大好きな「マーチングマーチ」をみんなで歌いました。最後に感想発表がありましたが、多くの子どもが自分から前に出てきて感想を述べていました。そのことをとてもうれしく思います。
素晴らしい集会を計画し、全校生を楽しませてくれた集会実行委員の子どもたちにありがとうの気持ちを伝えたいと思います。
〒960-0251
福島県福島市大笹生字緑田1
TEL 024-557-6103
FAX 024-558-5914
E-mail oozasou-e@fukushima-city.ed.jp