本日、「松川地区老人クラブ婦人部」の代表者3名の皆様が来校され、雑巾200枚を
学校に寄贈くださいました。
部員の皆様で、分担して作ってくださったとのこと。
学校で行っている消毒作業や、清掃活動などで大切に使わせていただきます。
ご寄贈いただき誠にありがとうございました。
先週の暑さとはうって変わって,今日は,しのぎやすい週の始まりとなりました。
体育の授業も,予定通り外で実施することができました。
業間の休み時間も,子どもたちは外にとびだし,元気に遊んでいました。
昼休みも楽しく外で遊べるかなと思っていましたが,昼過ぎに雨が降り出してしまいました。
うーん残念。
休み時間のこと。 昇降口前で、子どもたちが何やら見ているようです。
なにかな、何かなと近づいてみると・・・
子どもたちの視線の先には
学校で飼育しているカメがいました。
飼育栽培委員会の子どもたちが、「カメの散歩」を見せてくれていたのでした。
【当番の子】「カメのあしが熱くならないようにしてあげないとね。」
と、カメの進行方向に先回りして、水をまいてあげています。
その間に、別の当番の子たちは、カメのゲージをていねいに掃除してあげています。
カメが歩くとともに、子どもたちの輪も動きます。
「わっ、(歩くのが)けっこう速いね!」と子どもたち。
好奇心いっぱいに、カメに手をのばす子もあらわれます。
「こうらは、かたいねー。」「あっ! しっぽ、やわらかーい」
飼育栽培委員会の子どもたちのサービスに、大喜びの子どもたちでした。
第2学期が始まり、校内では、発育測定が計画的に進められています。
新型コロナウイルス感染予防により一層配慮し、子どもたちを集めずに個別に測定できるようにと、養護教諭が各教室を回って発育測定を行う形で実施しています。
普通教室の場合には廊下を使って、広い教室では教室の隅を使って器具を設置し、子どもたちを一人一人を呼びだす形で行っています。
そして、発育測定の後には、正しい手洗いの仕方を、各学級で指導しています。
洗い残しがないか、子ども自身で確認できる実験を交えながら、養護教諭と担任が協力して、子どもたちに上手な洗い方を指導しています。
第2学期も、子どもたちとともに、感染症予防対策にしっかり取り組んでいきます。
夏休みが終わり,今日からいよいよ第2学期が始まりました。
夏休み期間中,子どもたちは事故等に遭うことなく,安全に過ごすことができました。
保護者・地域の皆様のご指導・見守りに感謝申し上げます。
元気に登校してきた子どもたち。
2時間目には,第2学期始業式を放送で行いました。
各教室で,とてもしっかりとした態度で始業式に臨むことができていました。
そして,今日から給食もスタート。今日の献立は,夏野菜カレーにサラダとヨーグルト。
クラスのみんなでそろって食べると,おいしさもひとしおのようでした。
残暑がしばらく残るようですが,子どもたちには暑さに負けることなく,早く学校生活のペースをつかんでもらい,
充実の2学期に向けてよい一歩を踏み出してもらいたいと思います。