2021年5月の記事一覧
こむこむ館・クリーンセンター見学
4年生はこむこむ館学習とあぶくまクリーンセンターの見学学習を行いました。
こむこむ館のワークショップ「超低温の世界」では、くぎ打ちができるほど凍ったバナナにびっくり!!
あぶくまクリーンセンターでは、集められたごみが処分される過程を学習し、センターの大きさ・迫力にまたびっくりの子どもたちでした。
大きくなあれ
土曜授業。登校すると1,2年生は、教室の外で栽培している植物に水やりです。1年生は、アサガオ。2年生は、ミニトマト、オクラ、シソ、ピーマンなどの野菜です。
「葉っぱがたくさん出てる」
「花が咲いてるよ」「わき芽出てきた」などなど、成長する様子を観察しながら育てています。
わっかで「変身」
2年生の図工の学習。わっかのかざりを頭や手首につけて、動物や〇〇マンに変身です。
その姿をタブレットで写真にとりました。おうちの人にも見てもらうのかな。
全国学力テスト
6年生は全国学力・学習状況調査に取り組みました。国語、算数の2教科と意識調査です。
皆、真剣な表情でした。
「楽しく安全に」 プール開き
外は雨。プールサイドではなく体育館でしたが、プール開きを行いました。
各学年の代表の目標発表。そして運動委員会からスローガンの発表がありました。
「楽しく安全に泳ごう」
・自己記録を更新しよう
・プールサイドは走らないようにしよう
・人との距離を保とう
安全第一に水泳学習を実施してまいります。
学校のメダカ
中庭の池には、メダカがたくさんいます。5年生は毎年、理科の学習のために池からメダカを取ってきて観察します。ただし、メダカもそう簡単には取らせてくれません。悪戦苦闘していたようです。
宇宙アサガオ
健康福祉委員会が花壇にアサガオの種をまきました。この種は、2010年に宇宙飛行士の山崎直子さんが宇宙から持ち帰った宇宙アサガオの子孫です。花が咲くのが楽しみです。
運動会が無事終了! がんばりました!
順延した運動会。朝は大変ぬかるんだ校庭でしたが、職員のほかにPTAの皆様、支援学校の先生方のご協力により整備され、1時間遅れで開会することができました。徒競走、チャンス走、団体、そして鼓笛演奏、リレーと、予定通り実施し、子供たちの元気に走り抜ける姿、堂々と演奏する姿がありました。ご協力ありがとうございました。
運動会順延のお知らせ
明日実施予定の三校合同運動会は、23日(日)に順延いたします。今後の天気予報及び校庭の状況から判断いたしました。子供たちには、コンディションのいい状態で頑張ってほしいと思っておりますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
なお、5・6年の係児童と教職員(支援学校の先生方も)で前日準備を行いました。1日先に延びましたが、子供たちの頑張る姿をご期待ください。
晴れますように
最初で最後の全体練習では、聴覚支援学校、視覚支援学校からも子供たちが参加して、開会式の応援合戦やラジオ体操のリハーサル。例年と違って大声を出せない今年、いつもの運動会のようにはいきませんが、本番をお楽しみにしてください。
運動会係打ち合わせ
22日の運動会に向けて5・6年生の係の打ち合わせを行いました。審判係、招集係、児童係、指揮・出発係、放送係などに分かれ、熱心に活動の手順の確認や用具の準備に取り組みました。
校歌の2番にある「アカシヤ並木」。校庭のニセアカシアの木が、藤の花のような花を咲かせ、たくさんの白い花びらを地面に落としています。
運動会に向けて
来週の運動会に向けて、下学年のリレーの練習。バトンを渡す相手を間違えるハプニングがありましたが、本番ではどんな走りを見せてくれるでしょうか。
本日午後、プール清掃を行いました。ご協力いただいた保護者の皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。
今日の授業から
感染症予防に気を付けながら学習する子供たちです。
3年生は算数「1分より短い時間」の学習でタブレットを使っていました。
2年生もタブレットにチャレンジ。
じょーもぴあ宮畑見学・6年生
6年生が社会科の授業として「じょーもぴあ宮畑」を見学しました。縄文時代の竪穴住居や縄文土器などを学び、縄文人のくらしに思いをめぐらせました。
えがお交流がスタート
県視覚支援学校、県聴覚支援学校福島校の友達との「えがお交流はじまりの集い」を行いました。6年生の実行委員が企画したゲームは、校内に隠された文字を縦割りのスマイル班ごとに探し出して、文章を作るという謎解きゲームでした。「ことしも1ねんよろしくね」
福島県福島市天神町11-31
TEL 024-534-0141
024-534-0142
FAX 024-534-2094