2022年6月の記事一覧
果樹農家さんを見学
3年社会科。上鳥渡のモモとリンゴの果樹農家さんを見学しました。もうすぐモモの収穫だそうで、その仕事について詳しくお話を聞きました。作業の機械にも乗せてもらいました。とっても楽しい見学学習になりました。ありがとうございました。
3年生の研究授業
3年国語「はりねずみと金貨」。3の場面の出来事を簡単にまとめて、あらすじカードに書く学習です。校内の研究授業のため先生方が参観しましたが、先生方に見られながらも、2人組の音読や教科書へのサイドライン引き、発表の様子からは、積極的な姿が見られました。
モーターカー
4年理科「電流の働き」。電流の通り道を作ってモーターを回し、車を走らせました。うまくモーターが回ったかな。
先週の活動から
先週の活動から。
1、2年生は、歯科衛生士の先生から歯科の指導をしていただきました。染め出しをやった結果は・・・
6年生の学級活動。聴覚支援学校福島校の友達に手話を教えてもらいました。
7月2日の「夢の音楽会」出演に向けて、講師の先生から校歌の指導をしていただきました。歌う姿勢など基本を教えていただきました。
花は咲く
環境・福祉委員会が、ノースポールやマリーゴールドが咲く玄関前の花壇に、さらにブルーサルビア、アスター、矢車草などの苗を植えました。すべて種から育てた苗ですが、大きく育って咲きそろってくれることを祈りながら・・・。
いためておかずを作りました
6年家庭科「いためておかずを作ろう」。野菜炒めとスクランブルエッグに挑戦。6年最初の調理実習は、おいしくできたようです。
みんなでつかうまちのしせつ
22日。2年生生活科の校外学習。みんなで使う公共の施設として、古関裕而記念館、ふくしん夢の音楽堂、あづま運動公園を見学・学習してきました。どんなことに気付いたのかな。
楽しい外国語活動
3年生外国語活動。英語の発音に慣れるよう、ALTの先生の発音をまねしています。今日は、11から20までの数字や色の名前を学習しました。
ヘチマを植えました
4年理科。春に種まきして苗に育ってきたヘチマとゴーヤを畑に植え替えました。畑の草取りが大変でした。
ゆでて食べました
5年家庭科「ゆでて食べよう」。ほうれん草とジャガイモをゆでて、おひたしとゆでいもにして食べました。やわらかく、おいしく出来上がりました。
植物も呼吸をしているのかな?
6年理科「植物と空気」。植物も動物と同じように、酸素を取り入れて二酸化炭素を出しているのか。晴れた日、ジャガイモの葉に袋をかぶせて息を吹き込み、酸素と二酸化炭素の割合を気体検知管で調べました。すると・・・。
初めてのプール
1・2年体育「水遊び」。1年生にとっては初めてのプールでの学習です。今日は、水の中を移動する運動遊び。ジャンプしたり、スキップしたりしながら、プールを歩きました。水の中にもぐることもできたかな?
水泳の季節
東北地方が梅雨入りしましたが、今日は暑くなりました。しばらく暑い日が続きそうです。5・6年生が水泳の授業の第1時目を行いました。
じょーもぴあ宮畑を見学
6年社会。じょーもぴあ宮畑・宮畑遺跡を見学しました。縄文時代の土器・石器などの遺物や、竪穴住居・掘建柱建物などの遺跡を目の当たりにして、縄文人のくらしについて学びました。
初めての「こむこむ館学習」
10日金曜日。1年生がこむこむ館学習に行ってきました。空気砲で円盤を飛ばしてキャッチしたり、UVチェックビーズを使ってストラップを作ったり。読み聞かせもしてもらい、お弁当を食べて、楽しいこむこむ館学習でした。
租税教室
6年生社会科。福島法人会の皆様を講師に招いて租税教室を行いました。税金がどんなことに使われているか、税金がなかったらどんな世の中になってしまうのか学習しました。最後に、1億円ってどれほど重いのか、実際に手に持ってその重さを実感しました。
1・2年生の信夫山遠足
9日(木)。1・2年生の遠足は、信夫山第二展望台へ。みんな最後までしっかりと歩きました。
遠足(3,4年)
9日(木)1日雨で順延になった遠足を実施しました。3,4年生33名は市内の公園3つを巡り、班ごとに課題のポイントを見つけ、iPadに撮影しました。約11㎞と長い距離を歩きましたが元気に全員が頑張って帰ってきました。
宿泊学習2日目その4
雨が上がりました。昼食は小名浜潮目交流館で。昼食後はお楽しみ、いわきららミュウで買い物です。
予定どおり13:30にいわきを出発します。
宿泊学習2日目その3アクアマリン
いわき海浜自然の家を出発。
アクアマリンに到着し、班ごとに見学しました。潮目の海やトドなどの海獣に驚き、最後は実際にナマコやヒトデに触って海に少し触れてきました。
宿泊学習2日目その2
朝食。ご飯と味噌汁、パンとスープを選択します。
宿泊学習2日目その1
おはようございます。2日目の朝は雨ですが子供たちは元気です。
宿泊学習1日目その6
夜の活動はキャンドルファイヤー。火の神、火の守、火の巫女がキャンドルを点火。その後、ゲームで楽しいひとときを過ごしました。
宿泊学習1日目その5
午後の活動後、部屋で寝具の準備、入浴、夕食です。ご飯、汁物、ポテトフライはおかわりできました。
宿泊学習1日目その4
室内ビンゴオリエンテーション。カードの場所を探すのが難しく、室内の活動ですが子供たちも疲れたようです。
宿泊学習1日目その3
いわき海浜自然の家到着。曇り。今日は波浪と低音注意報が出ているため磯遊びは中止となりました。これから室内ビンゴオリエンテーションです。
自然の家に着いて部屋に入った喜びを表現!
宿泊学習1日目その2
震災遺構 浪江町立請戸小学校を見学しました。2階まで到達した津波の凄まじい威力を目の当たりにしました。
宿泊学習1日目その1
双葉町の東日本大震災伝承館を見学しました。
宿泊学習スタート
今日から5,6年生はいわき海浜自然の家へ1泊2日で宿泊学習へ行ってきます。1日目は,東日本大震災・原子力災害伝承館と震災遺構の請戸小学校を見学し,自然災害の恐ろしさや,原子力災害について学んできます。その後自然の家へと向かい,午後から磯遊びや魚釣り等の活動を行う予定です。
交通教室
低・中・高学年ごとに、交通教室を実施しました。交通教育専門員の方においでいただき、1・2年生は、傘をさしながら国道で歩行練習をしました。3年生以上は、自転車の安全な運転や交通ルールについて学習しました。専門員さんから、道路の歩き方や話の聞き方がすばらしいと、ほめていただきました。
歯磨き教室
3年生学級活動。明日6月4日から1週間は「歯と口の衛生週間」です。今日は、学校歯科医の先生においでいただき、歯磨き教室を行いました。どうして虫歯になるのかを聞き、歯の染め出しを行って、磨き残しの部分を確認しました。正しい歯ブラシの使い方も学習しました。
砂場で何をつくろうか
1年図画工作。聴覚支援学校福島校の2人の友達と一緒に、砂場で造形遊びをしました。子どもたちに何を作ったか聞くと、「足湯!!」「川」「山」「城」などなど。少しぐらい水でぬれても「楽しかった!!」
水泳学習が始まりました
3・4年生体育。今年初めての水泳学習。嬉々として泳いでいました。
フッ化物洗口スタート
今月から週1回、フッ化物洗口を実施します。今日が第1回。幼稚園や保育所で経験済みの子どもたちは慣れたものですが、初めての子どもたちは、どんな味がするのかビクビクでした。虫歯にならないように、続けていきます。
福島県福島市天神町11-31
TEL 024-534-0141
024-534-0142
FAX 024-534-2094