福島市立福島第一中学校
2月18日(木)の5・6校時に、放送による生徒会総会を実施しました。約1時間30分の熱のこもった総会でした。質問者とそれに答える本部役員や各委員会委員長のやり取りはすばらしく、聞いている先生方も感心しました。生徒一人ひとりが、学校を構成する一員として、責任ある言動が見られました。今後も世界一の生徒会を目指して頑張りましょう。
2月16日(火)の昼休みと放課後の2回に分けて、22日(月)に実施される後期生徒会総会のリハーサルを第一理科室で行いました。今年度は、コロナ感染症拡大防止のため、前期同様、放送による生徒総会を実施します。特に質疑応答については、念入りに打ち合わせを行いました。生徒による自主的で建設的な意見が繰り広げられることを期待しています。
2月16日(火)の3・4校時に3年生は、卒業証書授与式の練習を行いました。4回目の練習もあって、卒業生らしい凛とした態度で練習に臨んでいました。
2月15・16日に、今年度の1・2年の定期テストが実施されました。次は、3月3日に1年間の学習の確認として実力テストを実施します。学年のまとめをしっかり行い、新年度に向けて学習の準備をしていきたいと思います。
「学問に王道なし」です。
2月9日(火)の朝、約8cmの積雪がありました。生徒の皆さんが積極的に雪かきをしてくれたおかげで、午前7時35分にはほぼ終了するというスピードでした。早朝から雪かきをしてくれた皆さんに、JRCの奉仕の精神が感じられました。気づきを行動にできることは、本当にすばらしいことです。
3月の体育館割り振り
変更になる場合があります。
詳しくはおこさんに確認してください。