Blog
地域の目で見ていただくと…
本日、第2回目の学校評議員会を開催しました。
地域の方々の様々な視点から、本校の学びの様子を見ていただきました
「いつも子どもたちから、パワーをもらっているよ」とのコメントでした
学校行事へお招きできないのが、本当に残念です
今後とも本校の教育活動に対しまして、ご助言ご協力をよろしくお願いいたします
服のチカラ
着なくなった服を捨てる時には、いつももったいないなと思います。
古着を寄付する活動があるってご存知でしたか?
5年下小っ子が、校舎のあちこちに古着回収BOXを設置したところ・・・
集まっています!こんなに まだこれはほんの一部だそう。
倉庫に運ぶよ~ 重いよ~
こんなにいっぱい集まったの ちゃんと仕分けして、たたんであるね
服のチカラプロジェクトは、今月いっぱい行われるそうです。みなさん、着なくなった服がありましたら、ぜひお願いします
きみが代表
わたしが、代表です。
ぼくが、代表です。
わたしたちがこの種目の学校代表です。
下小っ子たちは、一人一人が「下小の代表」の意識で練習しています
全員が市の陸上大会に選手として出場を予定していますが、いい加減な気持ちで取り組む人がいないのがいいね
ベストなパフォーマンスができればいいな
がんばれ、6年下小っ子
バスからねこたちがおりました
9ひきのねこたちがバスにのっていました。しもかわさきえきで1ぴきおりました。まつかわえきで3びきおりました。バスにはなんびきのっているでしょう?
うっ、ちょっとむずかしいな。
おりたんだから、ひきざんだね。
つぎのえきでもおりたから、またひくのかな?
ひきざんを2かいつかうのか
まず9-1をして、つぎに8-3をする。だから、9-1-3=5か・・・
みんなにおしえるよ。3つのかずのひきざんは、まえからじゅんにけいさんするとできるんです
たくさんのせんせいがたのまえで、いっしょうけんめいがんばりました
金魚をふるさとに
下川崎小で飼っている金魚たちのふるさとは、プール。
夏の間、理科室で借りぐらししていましたが、今日5年生の手によってふるさとに帰ります。
せまい場所で苦労をかけたね。これからは広いプールでいっぱい泳いでね
じゃ、またね。元気でいてね。
来年、私たちが6年生になったら「金魚すくえ」をするから、その時また会いましょう
バイバイ (@^^)/~~~
本当に止まれるかな?
続いて下学年でも、交通教室を行いました。駐在所所長の目黒様には、引き続きご指導いただきました。
全国で子どもが亡くなる一番の原因は「交通事故」だそうです。
DVDを見ながら、一緒に考えてみよう
どちらがよいか分かるかな
みんなしっかり考えることができているよ
今日学んだことも、しっかり覚えているね
「下小の皆さんはしっかり覚えていて100点。あとは、本当に外に出た時にできるかだね。」
「道路の手前で必ず止まれるか、これからも見守っているね。」…とアドバイスいただきました。
ゆっくりは上手
本日は交通教室です。上学年は自転車の乗り方についての実技訓練です。
松川駐在所所長の目黒様に来校いただきました。
先生に模範演技をしてもらいながら、説明を聞きます。大丈夫かな~
これ、思ったより難しいよ
交差点は「二段階右折」だって
でこぼこ道は乗るのも大変だ~
線からはみださないようにゆっくり走ろう
しっかり止まることができないと危険だよ
「もっとゆっくり。ゆっくり走れるのは上手な証拠だよ。」…と最後に助言いただきました。
名演技を期待しています
11月に行われる演劇鑑賞会に、3・4年生が出演します
東京から劇団の方がいらっしゃって、その演技ワークショップを開いています。
ぼくたちは、どんな場面で登場するの? イメージがふくらんでいます。
本格的な演技指導を受け、やる気スイッチも入ります
歌も歌うんです ファイトだ!下小っ子。
オンライン de 授業
タブレットは毎日持ち帰っています。おうちでもいっぱい使います。
今朝は、オンラインでお勉強します。うまくつながるかな・・・
みなさん、おはようございます。きょうも元気ですか!
清潔検査もオンラインでやったりして
みんなの声がいっせいにはいっちゃうとよくききとれないので、ミュートしてね
先生も、オンラインで行う授業にはちょっと心配もあるけど、がんばっています。
お勉強はよくわかったかな?
わたしたちがよみきかせるよ
いつも先生やお母さんたちにやってもらっているよみきかせ。たまには、わたしたちもやってみたいよね~
だいすきな「パンどろぼう」のお話をよみきかせよう
パンどろぼうが絵本からとびだした おもしろ~い
あまりのおもしろさにひきこまれちゃう。
楽しそうなふんいきに、ゲストもさそわれて入ってきちゃった
お次は、わたしがよみま~す
アミューズメントパークをひらこう
1,2年生をしょうたいして楽しいアミューズメントパークを開こうよ。
では、なんのゲームにするか話し合いましょう。
車の宝くじをやりたいです。きっと1,2年生も楽しんでくれるはずだからです。
うわぁ、いっぱいでました この中から6つやりましょう。
話し合いは意見がとぎれることなく続きます。
無事に決まったね。話し合いがすばらしかったね。今度は役割を決めましょうね
からだのスイッチはごはんです
ご飯を食べた人はどっちでしょう?
こちらですね。体温が上がっているよ。
ご飯を食べると、からだやおなか、頭のスイッチが入る。スイッチが入っていなと勉強や運動がしっかりとできない。
じゃ、どんな朝ご飯をたべるといいかな? 赤、黄、緑をどれも食べるといいと思います
それぞれの食べ物は違った役目を持っている。だからどれも好ききらいなく食べることが大切なんだね
下川崎ブランド「ごんべにんじん」
下川崎地区で作られている「ごんべにんじん」って知っています
調べ学習で気になった3年生が、話を聞きたくて作っている畑に行ってきました。
「ごんべさんの会」の皆様が、詳しく説明してくださいました。
これが種まきに使う「ごんべい」です。「動画で見たやつだ~」
ニンジンは発芽するまでが大変で、今年は例年よりも発芽率が低いそうです。調査中とのことでした
聞きたいことが山ほどあるようです
本日お世話になった佐藤様、國嶋様、吉田様、ありがとうございました
おはなしをよもう
どんなお話がいいかな
みんなで選んだのは『ぶんぶくちゃがま』
学校図書館でも、いろんなおはなしを探してみよう司書の先生に聞いてみるね
楽しいお話がいっぱいあるな~
すごいことがあるみたい♫
あれ、廊下に何かはってあるぞ~
1階の廊下でみつけたんだけど…『ハンドメイドコンサート』「音楽を楽しもう」
2階でも見つけたよ~ 9月9日だって
もしかして…3階にもあった「音楽を楽しめ‼」だって
9月9日に何かすごいコンサートがあるみたい。今から楽しみ
花育(はないく)生け花体験
JAの皆さんにお世話になり、生け花を体験するというのでさっきからワクワクしていました
と、その前に生け花の歴史を学ぼうね。花を生けるという行為には、人や花への深い愛情や感謝の気持ちが含まれているという。なーるほど、深い。
生け花を入り口に、歴史や文化、慣習など深い知識の森に入り込んでいく。
知識を深めたことで、生け花をすることの意味が変わった。
花と対話する。あなたをどう生けたらいい?
先生の手慣れた花の切り方やさし方は、簡単そうと思わせたが・・・
それは、誤解だった
でも、自分の作品には満足 だって、世界に一つだけのわたしの花だから
炭酸ってなんだ
アンモニア水ならアンモニア、食塩水なら食塩が水に溶けている。では、炭酸水はなにが溶けているの?
それは、炭酸でしょ。だから炭酸水。 えっ?炭酸ってなに?
試験管に炭酸水を入れて、しばらく置いたものに線香の火を近づけてみる。
オー、一瞬で消えた これは、もしかして・・・
石灰水を入れて白く濁れば間違いない。
あー、やっぱり。二酸化炭素だ
ポルカでノリノリ
♪山のポルカ♪ は楽しいおどりの音楽です。
ポルカを楽器でもっと楽しくしよう
それぞれ思い思いの楽器を選んできました。
おーっと、太鼓の達人も。盆踊りポルカになりそう
よおし、合わせてみよう
音を合わせることは、心を合わせること。2年生がみんなでまとまっています。
ふしぎ?…から始まる
全校朝の会を行いました。
はじめに理科作品展の表彰です。
各学年から出展した方の呼名の後、代表者が賞状を受け取りました。おめでとうございます
ところで、皆さん、これ何だか知ってます
何だろうと思い、たくさんあったので、みんなにも見せたくて持ってきたよ。
猪苗代湖で歩いていたら見つけたんだよ
タブレットで調べてみたら…「オニビシ(水草)」の実だって。情報がたくさんのってたよ
あの時、これなんだろう…「ふしぎ?」って思ったから、調べて分かることができたんだね
日常の不思議を大切にしてほしいです
命を守る訓練
地震です!(これは訓練です)
全員、机の下にもぐり、頭を守っています。
地震がおさまったと思いきや、けたたましいサイレンがなった。火災発生 「お・か・し・も」で校舎から出よう!
第1次避難場所に急ぐ下川っ子。
校舎に一人取り残されているぞ探しに行ってください!!(もちろん訓練のために6年生にわざと残ってもらいました) 見つかりました こうして、先生方は誰一人見落としたりしませんよ。でも、先生や誰かの助けを待つばかりでなく、自分で考え、行動し、自分の命を自分で守ることが大切なんだね
第2次避難場所に移動し、確認しよう。
ここが第2次避難場所だね。状況に応じてここに避難することもあるよ。
ようこそ、先生
新しい保健室の先生がやってきました
オンラインでごあいさつです。 はじめまして
みんなと早く仲良くなりたいです
どんな先生かな? やさしそうな先生だね
保健室に行ってみようかな~ なかよくなれるかな~
だいじょうぶ。下川っ子のいいところは、フレンドリーなところ。だれだってすぐにお友だちになっちゃうよ
わたしのにじいろのさかな
にじいろのさかなをよんだよ。とってもきれいなのに、ちょっといじわるだったにじいろのさかなが、こころをいれかえていって、ほんとうにうつくしいさかなになる、かんどうのおはなし。
ぼくもにじいろのさかなをかいてみたいな。
わたしのにじいろのさかなは、こんないろ。
うろこの1まい1まいをていねいにいろわけする。こりゃあ、しゅうちゅうしないと
いろがつくと、さかながほんとうにおよぎだしそうです
自信がなくてもだいじょうぶ
こんな計算はどうするの?
よくわからなくて、自信がなかったけど・・・発表します
がんばって発表したね。みんなもいっしょに考えてくれたよ。そうしたら、よ~くわかったね。
よかった、よかった。はくしゅ~
ミクロの世界
育てているヘチマの黄色い花粉を見てみよう って、目では見えな~い。
そんな時は、ジャーン!けんび鏡 最新式のは、光の量を調節してくれる。画像もパソコンなどに取り込める。
うわぁ、すごいぞ、ヘチマの花粉だぁ。
よおし、倍率アップ
お米の粒のよう お次はアサガオの花粉です。
ミクロの世界にどっぷりと入り込んでいます
いろの見え方むげんだ~い!
ねえねえ…この色すごくいいよね
この色とこの色をかさねると…きれい
この組み合わせだと…どうなるのかな
重ねる色だけじゃくてかたちも変えるとおもしろ~い
まだまだ見つけられるよ
いろの組み合わせと形によって、見え方はむげんだ~い
パッカー車がやってきた
この車には見おぼえがあります!パッカー車(ごみ収集車)ですね。学校にやってきました
学校で出たごみをパッカー車に投げ込むと、ごみをパックン パッカー車、最強
でもね、ごみをパッカー車に持って行ってもらえば終わりの話じゃないごみは分別してだしてほしい。
これは、革製品なので、可燃ごみですね。
商品には分別のマークがついています。ここをよく見て捨ててください。
かたいプラスチック製は不燃ごみになります。
でもね、ごみを減らすこともみんなには考えてほしいんだ。
残念ですが、福島市は一人あたりのごみの量がとても多いらしい。使えるものは大事に使う。食品ロスも減らす。リサイクルやリユースも進める・・・。ごみに対する見方・考え方が変わりました
使うならどっち?
消せないボールペンと消せるボールペン。学校で使うならどっち?
うー、迷うなあ。でも私は消せないほう。その理由は・・・
消せることのよさと、消せないことのよさを考えて、学校で使うならどちらがいいのかを話し合います。
しかしながら、ボールペンが消せるとは、今の時代ならではの話し合いですね
とべ!ムササビ
思い切りジャンプしよう。どれくらい跳べるかな?
ジャンプ得意といえばバッタやノミなどの昆虫でしょう。自分の体の何十倍の距離を跳ぶ。
人間だって鍛えれば高く・遠く跳ぶことができる。
手を振り上げて、足と腰とをバネにして大ジャンプ
おーっと、これはムササビの誕生か
だるまさんがころんだ
今日のわかたけタイムは、縦割り班ごとに楽しい遊びで盛り上がっています。
定番のドッジボール。でも、小さくて柔らかいボールを使っているのがわかたけ流。
イスとりゲーム。次の瞬間、音楽がとまった
何をしているのでしょう?正解は色オニ。茶色(土)にさわっているそう
そして、これはなにをやっているの?
もうわかりましたね。だるまさんがころんだで~す
だ~る~ま~さ~ん~が~~~ころんだ にげろー
めいちゅうするか
まとあてのルールをきいています。ルールがわかったらはやくなげたくなってきた
1ばんちかくのしるしのばしょからあたったら10てん。そのつぎは20てん、つぎは30てん。いちばんとおくは100てん
ざんねんながら、ワンバウンドはです
しんけんに、ねらっています。
なげたー。 どうだ? めいちゅうか
小さな自分のお気に入り
大きすぎる自分は行けないけど、小さな自分だったら・・・
ぼくのミニチュアを持って行って写真におさめてこよう
この写真はどんなところにあったらおもしろいだろう
ここだ パシャリ
みごと優勝
わたしは、ここ パシャリ
じゃーん 森のおうち
プロカメラマン顔負けの、本気の表情をパシャリ
見守られている子どもたち
地区の民生児童委員の皆さんが子どもたちの登校を見守っています。
おはようございます。
ほかにも、環境パトロール隊の方や交通安全母の会の方など、多くの方々の温かい目に見守られています。
だから、下小っ子は安心して学校に行けます
2学期が始まったよ
先生方の力作が、久しぶり教室にやってきた下小っ子を楽しく迎えます
久しぶり! みんな元気だった? 大きくなったね
夏休みもがんばったんだね
楽しい思い出ができてよかったね
大好きなみんなに会えて、ほんとうにうれしいよ
2学期もよろしくね
目標をもって、よさを伸ばそう!
2学期85日間がスタートし、始業式を行いました。
夏休み、どのように過ごしましたか
高校野球を見ながら、対戦相手まで思いやる気持ち、スポーツマンシップに感動しました
2学期は、目標をもってよさを伸ばせるように、「たくましく」体も心も鍛えよう
各学年の代表のみなさんからは、夏休みの思い出と2学期がんばりたいことの発表がありました。
・国語の漢字をがんばりたいです ・マラソン記録会に向けてがんばります
・ワンピースの映画を見に行きました ・夜の学校が思い出です
・漢字と計算をがんばります ・お墓参りに行きました
その後、たなばた展の表彰を行いました
市水泳大会の賞状伝達も行いました。
学校を代表してがんばってくれました。おめでとうございます
がんばった自分を自分でほめよう!
1学期71日間が幕を閉じようとしています。ブログのアップ回数は101回
「たくましく」をがんばろうを合言葉に取り組んできた1学期でした
校内水泳記録会、休み時間のブランコやなわとび、体育科でのタブレットを活用した練習、スポーツテスト、
はみがきの勉強、市鼓笛パレード、運動会の応援団長、安全な登下校…
「たくましく」がんばる姿がたくさん見られました。
がんばった自分を自分でほめてほしい
それから夏休み中は、自分の命は自分でしっかり守ってくださいね
代表の6名からは、1学期がんばったことと夏休みについて発表がありました
海に行きたい、水遊びしたい、スイカ割りもやりたい
初めての宿泊学習では、たくさんのことを学んできました
生徒指導の先生方からは、恒例のクイズ…「ゲームやYouTubeは何時で大丈夫?」
今年は市水泳競技大会があります。みんなと協力してよいタイムが出せるようにがんばってきます
下川崎小の代表としてがんばってきてください。
全校生からエールを送りますフレー、フレー、下小
選手のみなさん、がんばってください~
校内水泳記録会(下学年)行われる
延期になっていた下学年の校内水泳記録会が行われました。
応援にかけつけてくださったお母さん・お父さんにいっぱい泳げるようになったところを見せよう
あおぼうしの1年生、しろぼうしの2年生、あかぼうしの3年生が、いっしょうけんめいに泳いでいます
泳ぎがとくいな子も、そうでない子どももいます。でも、それぞれが自分の一歩先を目指していたのがすばらしい
子どもたちからは、がんばってよかったという感想がありました
夏にしたいこと新聞発行
情報委員会の「夏にしたいこと新聞」をご覧あれ
スイカにかき氷とくれば、なつやすみ!! 気分はもう夏休みかな?
海に流しそうめん・・・夏の楽しみを全部やりたいね。
さかなつりは、だれといっしょにするのかな?
カブトムシにクワガタと言えば、「わんぱくの森」
ソフトの試合もあるんだね。がんばれ、未来の大谷選手
いとこと気が合うんだよね~
水泳大会で見せてください、飛びこみの練習成果を。
夜ふかしできるのも、夏休みならではですね
しゃぼん玉とばそ
まどの外からたのしそうなこえがきこえてきましたよ。
なにをやっているの?
うわぁ、しゃぼん玉がいーっぱい。とんだ、とんだ
大きいのをつくるにはコツがあるんだよ。
ぼくのしゃぼん玉を見てちょうだい
しぜんと あのうたがでちゃう。 しゃぼん玉とんだー やねまでとんだ ・・・
さんすうであそぼ
おともだちとむかいあわせにしたつくえのうえに、けいさんカードをいっぱいならべて・・・
ジャンケンポン!かった人がカードをめくる。おなじかずなら そうか、しんけいすいじゃくゲームだね
3-2=1だから、えっとおなじのはないかな そこにあるよ~
やったー、おなじこたえのカード、ゲット。さんすう、たのしい~
校内水泳記録会(上学年)行われる
朝の涼しさが一変。水泳記録会が始まるころには雲間に久しぶりのお日様が見え、暑くなってきました。
応援の保護者の皆様も続々と集まってきました。
今年は夏が早かったので、たくさんプールで泳ぎました。今日は練習の成果を見せてください
さあ、はじまるよ。 緊張のドキドキが聞こえてきそう
いっせいにスタートしました
みんな泳ぐ、懸命に泳ぐ、手をかき・足を打ち泳ぐ、水しぶきを上げて泳ぐ、みんなの声援を受けて泳ぐ・・・
おもしろいように自己ベストが出ています。伸びざかりの下小っ子たち
校内水泳プレ記録会
上学年は明日13日に、下学年は明後日14日に校内水泳記録会が予定されています。
今日は、そのプレ記録会。記録をとるとなると、本気で泳がないわけにはいきません
なんかいつもと違ってドキドキする~
10m泳ぎ切ろう
たてに25m。スタート
水をしっかりかいて、けって、懸命に進みます。
がんばる友だちの姿に、控えめではありますが応援の声があがります
備えあれば
災害は忘れる前にやってくる~~~ことわざも変わりそうですね
これからは台風や大雨のシーズンです。災害がやってくる前に正しい知識をもつこと。そうすれば落ち着いて行動できます。
平時のうちに、備えることが大切ですね。
体験した人の話を聞くのもよい勉強です。3・11を知らない子どもたちにあの日のことを伝えてほしいと思います。
どきどき・わくわく授業参観
今日は第2回目の授業参観日でした
切ったり折ったり、お家の人のサポートでパワーアップだね
カッターを使った学習も見守ってくれているから安心…
蒸し暑い中での体育も、はりきっちゃうよね~
学習者用タブレットで配布されたワークシートへの書き込みもばっちりだね
ソーイングはじめの一歩…「これ、おれで大丈夫」(〇〇〇父のコメント)
いつもの話合いだけど、見られているとちょっとドキドキするかも
そして、後半はオンラインでの学級懇談会
接続確認しながら、資料をもとに短時間で説明させていただきました。
不明な点は、担任まで問い合わせください
星に願いを
昨日は七夕でした。
1階の各教室の前にはたくさんの短冊が…
下小っ子はどんな願い事を書いたのですかね
一人一人の願い事を読んでみると楽しい
2階の教室前にも飾ってあります
上学年になると、願い事も変わってきますね
県大会行けるといいねもちろん、昨晩しっかり星に願いましたよね
毎年、坂ノ下の野地さんが笹竹を用意してくださいます。ありがとうございます
保護者の皆様、本日の参観中にゆっくりご覧ください
郵便ポストの不思議…
2年生が町探検に出かけました
郵便ポストには入口が2つあるけど…この中のお手紙はどうなるのかな
郵便ポストの中のお手紙がどうなるのか…DVDで教えてもらったよ
すてきなプレゼントまでいただきました
わかったことやお礼の言葉を手紙に書いて届けよう
いろいろ教えてもらって、今回の探検も楽しかったね
未来を語ろう
「ふくしまっ子未来トーク」に6年生が参加しています。
画面に映し出される市内の6年生の話を興味深く聞きます。
そして、市長さん。こんな人だったのか、と画面ごしですが親近感を感じている様子。
代表質問をする人の話にそうそうと共感し、市長さんの答弁を聞く。
なるほど、税金ってこんな使われ方をしているんだ
そして、2000人アンケート 「福島に住み続けたいですか?」⇒ぼくは、こっち
リアルタイムに2000人の考え方が見える。ふくしまっ子って、そう感じているんだ
新聞記事は逆三角形に
新聞記事を作るプロのお話です。
新聞を作るときに心がけているのは、正しい情報であることとより伝わりやすく表現することだそう。
だから複数の目で何重にもチェックし、情報が正しいかを見極める。
あとは、伝えたいことがよく伝わるように、結論を先に、そのあと理由や背景などを細かく表現しているそう。
な~るほど、言われてみれば、新聞の記事はみんなそうなっている
結論という大きなことから書いて、どんどんこまかいところを書く。そのさまが、逆三角形▽みたいなんだ。
下小っ子の書く文章が、これから変わる予感がします
なにができるかな?
ジェシー先生、まってましたー
わたしのなまえをおぼえてちょうだい。えいごでかいておいたからね
My name is Jessy. I'm come from South Africa. ハイハイ、しってますよ。もうきいていましたから。
さいしょのおべんきょうは、なになに…ぬりえ わたし、とくいでーす。
ナンバー1がブラックね。ナンバー2はイエロー。そうねイエローはきいろのことね。・・・
こんなかんじになりましたが。これっていったい・・・あっ、わかった
みなみアフリカの国きね
なんか、えいごのおべんきょうってたのしい
おんせんだー
プール名人の先生の水泳教室2回目。今日はプールでできます
うわあ、あったか~い。おんせんだー
前回のしゅくだいはやってきたかな? 水に顔をつけて「ブクブクパッ」
じゃ、もぐって「パッ」をやってみよう。
水はこわくないよ。先生のようにやってみて
今度はジャンプして、つかまってごらん
おっと、キミもいっしょにおよぎたい?
梅雨明け
真夏の太陽です あ~これから本格的な暑さがやってくるのか、たいへんだ~ なんて、下小っ子は言っていません
プールだ、水(ぬる湯)がきもちいい~~~~っ
「泳げるようになったか見てください」って? よし、見せてもらうじゃないか。
おう、おう、みんなずいぶん泳げるようになっている
これはもう、暑さに感謝ですね
What time is it ?
それは何時ですか?
Bath Time ? 9時です、7時です、8時です。どれくらい入っているの?20分間ぐらいかな。
J先生は? 10分間ぐらいです。シャワーだけですから。湯船につかるのは日本人の特別な入浴の仕方ですよ。
Bed Time? 9時ごろの子が多かったですね。 校長先生は? Eleven Oclock
ダストアート⁉
4年生の廊下に、新しく作品がお目見え
いえいえ、これはいろんなゴミを分けてみたものですよ
こちらはプラスティックのゴミです。きれいにして集めれば再利用もできる
ただすてれば、ゴミにしかならないけど、分ければ次の資源になる。そして、こんな風に並べたら、アートになるじゃないか
水ってきれいになるの…
「浄化槽」って知っています
水をきれいにしてくれるらしいよ
微生物のはたらきできれいにしてくれるらしんだけど…微生物って何
顕微鏡で水の中にいる微生物を見てみよう…
これ、いたよめっちゃ動いている。
次はトイレットペーパーとティッシュペーパーを比べる実験…トイレにティッシュは流さないでって書いてた。
「USA」の歌にのりながら、しっかり振って
トイレットペーパーは粉々になったのに、ティッシュペーパーはなってない
水をきれいにするのは大変なんだね…わたしたちにもできることを見つけたよ
草花や虫を探そう
夏の草花や虫を探しに「わんぱくの森」へレッツゴー
どんなところを探せばいいのかな…
これは何の実なのかな
すごいの見つけた
いろんな草花や虫が、どんどん見つかるよ…楽しい
あっ、ついに…
クワガタがいました
またまた見つけたよ
「わんぱくの森」には、夏の生き物がいっぱい
”服のチカラ”とは?
「服」にはどんなチカラがあると思う?
「命を守る」+「自分の個性をあわらす」の2つのチカラがあるんだ
着なくなった服はどうしている?
すてる→環境へ悪影響、しまう→もったいない、あげる→再利用
あげるとしたら、どんな人に届ける?
想像してみよう…ある日、難民になってしまったら何が必要? 食べ物、服もほしいね!
どうしたら思いを届けられるのかな? 「届けよう、服のチカラプロジェクト」ではね…
SDGsって知ってる? 未来をつくる皆さんには、ぜひ考えて実行してほしいな
自分たちにできることを実行してみたいと思います
水のないプール学習
プールに入れないけど、プールの学習をしようね。ざんねん
プール名人の先生に水がないところでもできる練習の仕方を教えていただきました。
ブクブク・・・パッ これはいきつぎのれんしゅうですね。
つぎは、足くびまわし。
泳ぐときには足くびがやわらかく動くのが大切なんですって。
体をやわらかくする体操です
けのびのしせい~これがケッコウきつい 宿題もあります。次回お会いする日まで、ちゃんとやっておきま~す
コミュタン福島3校合同学習 その2
電気とモーターは一緒!
燃料電池とは…? わからない…
モーターが動くけど、光を止めたら動かない!
水を分解して水素と酸素にわける(燃料電池におくった)
燃料電池に供給されて発電され、プロペラがまわる。
やがて、とまる。理由は水素がなくなるから
ゴミはどうなるの?
4年生は荒川クリーンセンターへ見学学習に出かけました。
どんなことを見学しに行くの?
市のバスで移動します。たくさん学んできてね!
コミュタン福島3校合同学習 その1
6年生はコミュタン福島へお出かけです。
水原小や金谷川小の6年生と合同で学習します。
どんな出会いと学びが待っているのかな?
3つの学校の6年生が一緒の班になり、班ごとに分かれて学ぶよ!
2011年から2015年の間に何があったんだろう?
午前中は、東日本大震災について学びました。
シアターでは原子力発電所についても説明を聞きました。
名前を見てちょうだい3
牛も、きつねもいってしまいました。けれどもえっちゃんはかえりませんでした。むねをはって大男をきりりと見上げて言いました。
「あたしはかえらないわ。だって、あたしのぼうしだもん。」
すると、えっちゃんの体から湯気がもうもうと出てきました。そしてぐわあんと大きくなりました。
「たべるならたべなさい。あたし、おこっているから、あついわよ。」えっちゃんは、たたみのような手のひらをまっすぐのばして言いました。
「あたしの ぼうしを かえしなさい」
大男は、ぶるっとみぶるいをしました。しぼんで、しぼんで、しぼんで・・・
「あっ、あたしのぼうし。」ひろって、名前を見ました。う、め、だ、え、つ、こ。「ああ、よかった。」
ぼうしを頭にのせると、あらら、えっちゃんは元の大きさになっていました。
おしまい。
名前を見てちょうだい2
こがね色のはたけのほうへとんでいきます。赤いぼうしをかぶった牛が一ぴき・・・
「それ、あたしのよ。」「ぼくのだよ。」 「名前を見てちょうだい」
牛は、しぶしぶぼうしをぬいで、名前のところを見せました。「ほうら、わたしの名前だよ。は、た、な、か、も、う、こ。」
えっちゃんときつねがかおを見合わせたとき、つよいかぜがふいてきて、また、ぼうしをさらっていきました。
「こら、ぼうし、まてえ。」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓つぎにかぶったのは、なんと
大男 ふしぎそうにながめていました。
「それ、あたしのよ。」「ぼくのだよ。」「わたしのですよ。」大男は、えっちゃんたちを見下ろしました。それから、ぱくん。
名前を見てちょうだい1
えっちゃんは、おかあさんに 赤いすてきなぼうしをもらいました。
「うらを見てごらん。」そう言われて、うらを見ると、青い糸で名前がししゅうしてあります。
「う、め、だ、え、つ、こ。うふっ。ありがとう。」えっちゃんはぼうしをかぶりました。
えっちゃんが門を出たとき、強い風がふいてきて、いきなりぼうしをさらっていきました。
「こら、ぼうし、まてえ。」
赤いぼうしをちょこんとかぶったきつねがプープーふいていました。
「それ、あたしのぼうしよ。」
「あたしの名前が書いてあるわ。名前を見てちょうだい。」
「ほうらぼくの名前だよ。の、は、ら、こ、ん、き、ち。」 「へんねえ。」
つよい風がふいてきて、「こら、ぼうし、まてえ。」
水曜日昼のルーティン
あっ、今日は水曜日だった。昼休みまでに作らなきゃ
フッ化物洗口のために、準備中です。ひと仕事ですが、下小っ子の健康な歯のためなら、エンヤコラ
はい、やるよ。取りに来てください。
段取りはもう完璧。さっさと準備は進む。
ハイ、はじめ
ここから1分間が長いんだ
あと30秒
ハイ、おわり。ぺーっ。
たまごがわれた⁉
われた卵から登場したのは?
大好きカービィ サンちゃんも。
ぼくのお気に入り、サッカーだよーん
星が輝く大宇宙だ スケールが大きいね
わたしのは、クジラからすいぞくかんが出てきたの。 おもしろ~い
これは、先生の。 さすが先生
とべ!クワガタ
体育館で大さわぎ。いったいなにやっているの?
おや!何か飛ばしているようですよ
いろんな絵の謎の浮遊物体です。まさにUFO
次から次へとUFO発射
オーっと、クワガタがたUFOが飛んでいる
へのへのもへじUFOもスタンバイ。飛べ飛べ
超楽しい、図工のお勉強でした
カッコよく体力テスト
今年の下小っ子は「たくましく」にむけてがんばっています。
だから、今日の新体力テストも、はじめから気合いがはいっている
よし、やるぞー
体育館の種目も、
校庭の種目も、
本気で取り組む姿は、カッコイイ
校歌でエール!
本日の朝の会で、養護教諭からあいさつがありました。
元気な赤ちゃんを産むために、お休みに入ることになります。
全校生で校歌を歌い、エールを送ります!
みんなの歌声、お腹の中の赤ちゃんにも届いたかな?
なんこある?
読書の森に木の実がいっぱいなってきたよ。いったいいくつになったの?
こんなにあるんだもん。簡単には数えられな~い
1個ずつ数えていたんじゃ、時間がかかりすぎちゃう
くふうして数えるには・・・10のまとまりを作ろう
そうそう。数は工夫しだいでかんたんに数えられる
ムシ博士の研究室
研究室の入り口は、最近の研究成果が展示してあった。
研究博士の一人一人が、自分のお気に入りのムシを研究している。
さすが博士です。セミを語らせたら、右に出る者はいない。
こちらはチョウ博士。羽の色がカラフルです。
昆虫の王様といえる、オオクワガタです。ひときわ大きい昆虫図です。
博士たちの研究は、これからもつづく・・・
くるくる動かして…
クランクの仕組みを生かして動かしてみよう…
イメージ通りに動かすのはけっこう大変
なるほど…タブレットで調べるとよくわかるね!
どんな動きになるのかな…完成が楽しみ!
きれいな音でふきたいなあ
すごくきれいな音が聞こえてきたよ~♫
みんな姿勢がいいね!
息の強さに注意してふいてみよう。
指の動きとタンギングがうまく合ってきたぞ!
きれいな音になるわけだ
新聞紙をへんし~ん
新聞紙をいっぱい集めたよ。なに作る
おようふくですね。店員さんみたいでしょ
こんなドレスができました。どうですか、似合ってる? 似合ってますとも
何を作っていますか? テントです。完成したら見に来てください。
部屋を作るそうですよ。(のちほど完成作品を掲載します)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
完成作品です
ドレスです。わたしに合わせてつくったので、ぴったりのサイズです
わたしのドレスはいかが? 決め手はリボンのかざりです
うしろも見てね
ぼくらのテントにご招待します
こちらを入ると、最初のお部屋になっています。
こちらは、次のお部屋です。
さらにお部屋があるので、みんながそれぞれ入ることができます。 すごいぞ、新聞紙
本がだいすき
としょかんに1ねんせいがやってきました。
しずかに本をえらんでいます。すばらしいですね
よみたい本がきまりましたか? さかな
コイバナですか
こわ~いはなしですね みんなすきだよね。
さっそくよみはじめました。
たのしいはなしは、わかちあうともっとたのしくなる
みんなで本をよむと、本がだいすきになる
ようこそ、先生
あたらしいEAA の先生がやってきました
どんな先生かな? やさしく教えてくれるかな? 下小っ子の心の声が聞こえます
あってみれば、すぐ親しくなれるのが下小っ子。先生ともすぐに仲良くなって
よおし、自分のことも知ってもらおう
ケーキとチョコレートが好きなことも教えちゃおう
ポン、うそをつかないんだよ
子だぬきポンは、よくうそをつく。友だちの動物たちは、ポンがうそをつくことにちょっとこまっている。
ポンのうそはダメだよね。まわりのみんなをいやな気持ちにする。
ポンの気持ちにもなってみようよ。へんし~ん
ぼくもわるいとは思うよ。もううそはつかないよ。だから、みんななかよくしてね。
うそをつかないと、心はいやにならないからいいと思います。
あなたはどう思う?
ぼくの気持ちをかいてみたよ
やわらかなリコーダーの音色
いい音が聴こえています
リコーダーの音色です。あたたかくふく風のような音色です。
♪歌のにじ♪ に合わせるリコーダーの音づくりをしています。
一人一人自分なりのメロディーを作ってみました。
ありゃ、偶然お隣さんといっしょに吹いちゃった ええええー、なに?今の音の重なり
そしたら、みんなで合わせてみない? どんな音になる
ヒャッフォ~ 重なった音がとーってもステキ
みんなで合わせるって、気持ちがいい
きれいな歯っていいな
6月は正しい歯みがきの仕方を確かめる月間です。
鏡を見ながら汚れが残っているところを確かめて、ブラッシングしましょう。
なーるほど。歯で汚れが残りやすいところは、みんな同じような場所だね
あとは、正しいブラッシングのしかただね。さすが4年生、細かく軽く動かしています
保健室の先生のチェックも受けて、もうバッチリ
歯がいいとよく噛める。噛むことはこんなに良いことなんだ。ところで「ひみこ」ってなにもの
見事なフラワーロード
下小っ子の通学路にお花を植えましょう。【4日土曜日朝】
下川崎地区青少年健全育成推進会とPTA健全育成部の皆様が集まり、作業をしてくれました。
学校までの約200mをマリーゴールドで飾ります。
深めに土を掘り、水をたっぷり差してから、花を植えます。
毎年恒例の作業とあって、たくさんのお花が手際よく植えられていきます。
朝や帰りの下小っ子をお花が見守ってくれているようです ありがとうございました。
るす中おせわになりました
4年生の留守中、2年生がヘチマの苗を世話してくれました。
あずかっていたヘチマです。どうぞ。
どうもありがとう
うわぁ、大きくなっているよ。見て見て
ホントだ!本葉がこんなに大きくなってる
るす中おせわになりました
下小っ子の宿泊学習24ラスト!
退所のつどいです。
たくさんの経験と思い出ができました!
いろんな方々に感謝です!
もっといたい? 早く帰りたい?
無事学校に到着し、2泊3日の宿泊学習は終了です!
また明日ね。おつかれさまでした!
下小っ子の宿泊学習23
最後のバイキングは函館塩ラーメン!
う、うまい!
2泊3日のからだにしみる〜!
下小っ子の宿泊学習22
最後の最後に…ちょっとだけハイキング!
やっぱり外はいいなぁ〜
6年生、リーダー役ご苦労様!
5年生、自分の役割をしっかり果たしました!
4年生、初めての宿泊頑張りました!
ちょっとだけ自然を満喫(笑)
下小っ子の宿泊学習21
濃霧と降雨予報のため、室内オリエンテーリングとなりました…
まずは説明をしっかり聞きます。
よし、探しに出かけよう!
あったあ〜!
見つけるとうれしい!
最初にゴールしたのは1班だったけど…
優勝は2班でした!
どの班もがんばりました!拍手!
下小っ子の宿泊学習20
おいしそうなパンが目の前でどんどん焼き上がっていきます!
できたてのパンをいただきます。
食欲があるのは元気な証拠(笑)
充電完了!
下小っ子の宿泊学習19
3日目です。天気は霧雨。
全員元気です!
ラジオ体操で体の準備もしましょう。
今日のめあてを聞いてみよう…
スコアオリエンテーリングで協力してがんばりたいです!
さあ、最終日がスタートしました。
下小っ子の宿泊学習18
ディナータイムです!
バイキングも3回目となると…
スイスイ進みます(笑)
もりもり食べてね〜
次はキャンプファイヤーです!
下小っ子の宿泊学習17
今日を振り返ります!
楽しかったことはなんですか?
焼き板作りが上手にできました。
野外炊飯の片付けがすごく大変でした(汗)
時間があったので「たけのこニョッキ」ゲームがスタート!
最高は13ニョッキでした(笑)
下小っ子の宿泊学習16
午後は焼き板作りです!
うまく火をつけることができるかな?
ついた、ついた。焼くぞ〜
焼けたら磨く〜。忙しい!
どんなデザインにしようかな?
すてきな看板ができました!
下小っ子の宿泊学習15
すごいいい匂いがしてきたぞ〜
ごはんも上手に炊けた。
おこげも美味しそう!
残さず食べてね。
どの班も上手にできたね。
作って食べるだけじゃなく、片付けもあるんだね!
きれいになるまで努力した姿、所の先生にほめていただきました。
下小っ子の宿泊学習14
野外炊飯「カレーライス」をつくります
Oちゃんからの説明をしっかりと聞いて、おいしいのを作ります。
なーるほど 大事なことは、わかった
さぁさぁ、燃えろよ燃えろー
下小っ子の宿泊学習13
朝食の目玉は、焼き立てパン。
こんなにおいしそうなパンが、取り放題
さすが、みんなぬかりなくゲットしています
下小っ子の宿泊学習12
おはようございます!
今日もがんばりましょう。ラジオ体操で体を起こそう!
雨も収まってきました。今日は、予定した活動ができそうです
班のみんなで協力して、楽しく活動したいです。
野外炊飯が楽しみです。おいしいカレーを作りたいです
下小っ子の宿泊学習11
班の交流活動です。
会議中ではありません人狼ゲームの最中なんです。
ぼくたちは、犯人は踊るだよー。これがとーっても楽しいんです。
フフ。犯人は、わ・た・し
下小っ子の宿泊学習10
これぞ宿泊学習!
2段ベットは上が好き
さあ、トランプをやろうよ
下小っ子の宿泊学習9
夕飯です
バイキングだ、ワクワク。
たくさん運動した後のご飯は、どうしてこんなにおいしいの
完食です
下小っ子の宿泊学習8
ドッジボールやろう! イェーイ
チームは運動会の紅白。よおし、今度こそ勝つぞ。
下小っ子の宿泊学習7
ちょっと早く到着したぶん、予定外の活動も
バナナオニをしましょう
オニはルーレットで決めるよ。
ジャーン。オニの面々。
オニ、出動
下小っ子の宿泊学習6
那須甲子青少年自然の家に、到着
3日間、お世話になります
下小っ子の宿泊学習5
お昼ごはん、いただきます
おいひー
下小っ子の宿泊学習4
山頂駅に到着
うわうわ、寒ーい4.5度
それでも、みんな元気です
よし、登るぞー
やっぱり、やめます
〒960-1231
福島県福島市松川町沼袋字戸ノ内832-3
TEL 024-567-3176
FAX 024-567-6942
E-mail shimokawasaki-e@fcs.ed.jp