日誌

日誌

学校をきれいにして

 終業式、2時間の授業の後に1学期最後の清掃をして、学校をきれいにしました。膝をついて床を吹いたり、ほうきを上手に使って掃き掃除をしたりと、丁寧に清掃をして学校をきれいにしました。どの学年も清掃が上手です。

1学期終業式

 72日登校の1学期が今日で終了です。明日から32日間の夏休みになります。式の中で3人の各学年代表生徒の発表がありました。3人ともにしっかり反省し、2学期の抱負を述べることができて、素晴らしかったです。式後には夏休み中に開催される陸上の全国大会、野球と水泳の県大会に参加する生徒の壮行会がありました。全力で頑張ってきてほしいと思います。最後に、生徒指導の先生から大きく3ポイントに絞った夏休みの生活についての確認事項の説明がありました。楽しい夏休みにしてください興奮・ヤッター!

 

学校のスタッフ 2

 スタッフ紹介の2回目です。

数学支援員がいます。各学級の数学の授業に教員と一緒に入り、個別指導を担当します。

スクールサポートスタッフがいます。教員の業務支援の仕事をしています。印刷、掲示等、多岐にわたります。

給食の検査員がいます。毎食の放射能の測定をして、食の安全を見守っています。

学校司書がいます。毎週1回の勤務で、図書室の整理、図書の購入・廃棄等を行い、読書環境を整えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校のスタッフ 1

 学校には、教員以外に様々な仕事をしているスタッフがいます。その一端を紹介します。

給食の調理員は、朝7時過ぎに出勤し7時半から調理を開始します。3人体制で約250食程の準備をしています。

事務室は2人体制で、諸会計、学校備品の管理、福利厚生などの仕事をしています。

技能主事は1人で、学校の環境整備、施設の修繕、文書の送達などの仕事をしています。

どの仕事も学校には欠かせない仕事です。

 

 

 

 

 

 

 

掲示物 その4

 

 

 

 

 

 

 

 

 それぞれの掲示物はどこにあるでしょうか。特に右側の掲示物を見たことのある人は少ないかもしれませんね。左は美術館の展示会の案内です。右は校長室内の学年写真と各種通信です。では次です。掲示物と回収ボックスです。

 

 

 

 

 

 

左はSDGsについての紹介で、右はリサイクルボックスです。学校ではSDGsについて学んでおり、その一環としてリサイクルにも取り組んでいます。持続可能な社会のために何ができるのか、自分で考えて行動できる人になってほしいと思います。

 

今日は、授業参観です

 

 

 

 

 

 

 

【3年生の国語科】        【2年生の総合学習】       【1年生の家庭科】

 授業参観でした。国語科では、自作の俳句について鑑賞しました。総合学習では、先週実施した職業体験についての発表会でした。家庭科では、調理実習をしました。とてもおいしい香りがいっぱいでした。暑い中でしたが、たくさんの保護者の皆さんが参観にいらっしゃいました。

 

1年生 学習旅行

 7月7日、1年生が学習旅行に行きました。防災学習がテーマです。震災記念館、旧請戸小学校を訪問し、震災被害の大きさを目の当たりにしてきました。「福島市は海からの津波はないけれど、吾妻中学校は火山による泥流が想定される地域にあります。そのことを意識します。」という生徒の発言から、防災について考えようとする意識が育っていると思います。

 

職業体験 その2

  今回の体験では、市内のたくさんの事業所、学校、幼稚園、保育所にお世話になりました。ありがとうございました。今回の体験について、7月11日の授業参観で発表する予定になっています。

職業体験 その1

 2年生は、今週5日間のなかで、それぞれが希望する職業について体験学習をしました。全員の職種の希望が叶うことはむりでしたが、意欲的に仕事をしました。担当の方に教えていただき緊張した表情で真剣に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掲示物 その3

 左からネット依存症についての紹介、7月の季節のものの掲示、部活動の予定の掲示です。まだまだ掲示物はありますが、今回はここまでにします。次回もお楽しみに。