日誌

日誌

修学旅行2日目ー都内フィールドワーク中です

本日は修学旅行2日目。全員元気に都内フィールドワークを行っています。

昨日(1日目)は、SMALL WORLDSでのSDG's学習(写真①②)、

TeamLABOの見学(写真③④)のあと、ディナークルーズでテーブルマナーを

学びながら夕食を食べました。

この後は、15時から東京ディズニーリゾートでの判別自主研修となります。

写真①②(SMALL WORLDSでのSDG's学習)

写真③④(TeamLABOの見学)

令和5年度の修了です

 本日、修了式がありました。1・2年生は全課程が修了し、4月には進級します。修了式では、各学年代表が自分たちの成長した点について発表しました。しっかりと自分たちのことを振り返り、きちんと評価できていました。明日から年度末休業(春休み)です。有意義な生活を送り、4月の新学期に備えてほしいと思います。

2年生から3年生へ

 卒業式を前に、2年生が3年生へ感謝や思い出をつづったメッセージを書きました。3年生のフロアーに掲示しました。たくさんの思いが詰まっています。

作業学習

 5組では「まが玉つくり」の作業をしてます。自分たちで石を削り、きれいなまが玉の形に加工作業をしています。手先も器用で、上手に仕上がるのではないかと思います。出来ばえが楽しみです。

3年生の音楽の授業

 3-2と3-3で合同の音楽の授業をしています。卒業式の合唱曲を練習しました。少しずつ音程がそろい、男女のハーモニーもきれいになりつつあります。卒業式当日は、感動や涙で上手に歌えないかもしれませんが、その日まで思いを大切にして練習してほしいと思います。

グランド整備

 例年よりも積雪が少ないため、春に向けて職員でグランドの整備を始めました。バックネットを背にして、野球のホームベース付近、200mトラックと整備を続けていきます。3月にはラインがひかれた状態に仕上がります。

能登半島地震への募金

 生徒会とJRC委員会の発案で、1月1日に発生した能登半島地震への義援金の募金を先日行いました。全校生徒、教職員が募金したお金を新聞社を通じて送ることにしました。新聞社の方に来ていただき、義援金をお願いしました。生徒が自分たちで被災した人のためにと考えて行った活動です。世の中のことをしっかりと見ていると改めて感じました。

卒業式の練習

 3年生は卒業式の練習をしています。例年の半分の回数で終了する計画です。入場、証書授与の練習風景です。全員の表情は真剣そのものです。3月13日が式当日となります。

図書の電算化

 図書室の本すべてにバーコードを貼る作業が進行中です。主に司書とSSSの方の2人で作業を進めています。作業中は図書の貸し出しができませんので、皆さんに不便をかけていますが、もう少しで終了ですからお待ちください。

授業風景

 1-1の美術では、版画に取り組んでいます。彫刻刀を上手に使って模様を作っています。2-2の理科では、電気について学習していました。Ω、A、Vなどの記号が出ています。全員、真剣な態度です。

タブレットを使った授業

 授業でタブレットを使うことは日常になっています。様々な使い方がありますが、今日は1つ紹介します。2-1の技術の授業です。道具の使い方をカメラ機能を使ってモニターに映し、生徒がモニターを見ながら学習しています。手元がはっきり見えるので、とても効果的です。

授業参観

 今年最後の授業参観がありました。たくさんの保護者の方に来ていただき、授業の様子を見ていただきました。2年生は、福島警察署から警察官の方に来ていただき学年集会の形式で、保護者の方も一緒にSNSのトラブル防止について学習しました。

学校評議員会

 吾妻中学校の4名の評議員の皆さんに授業を見ていただき、日頃の学校の様子についてご意見をうかがいました。中学生は部活動に一生懸命取り組んでいるということや、登下校の様子から挨拶がしっかりできている等の印象を持っているとのことでした。中学生の頑張りがよい評価につながっており、うれしく思いました。今後も自分たちの学校生活を大切にして過ごせるようにしていきたいと思います。

2年生のSDGsの学習

 伊達市にある車のリサイクルを行っている企業に来ていただき、2年生はSDGsの学習を行いました。廃車となる車両の部品のうち、99%はリサイクルされているという事実を知り、生徒は大いに驚いていました。世の中には、様々な企業があり、社会に貢献していることも知りました。持続社会のためにという視点、キャリア学習としての視点、職業観の視点など、たくさんの視点が含まれた学習の時間でした。

 

SDGs の学習

 学校の北校舎・東階段には、写真のようにSDGsのポスターが掲示されています。吾妻中学校では3年前から取り組んでおり、このポスターはJRC委員の生徒たちが作成しました。いつも心がけて、できることに取り組んでいきたいですね。

合同作品展

 先週末から今日まで、福島市のA.O.Zを会場に特別支援学級、特別支援学校の児童生徒の合同作品展が行われました。吾妻中学校からも5名の作品を出品しました。当日は作品の販売会も行っており、好評でした。授業で作品つくりをしていますが、とても良い作品が完成しました。

合同卓球・ボッチャ大会

 先日、福島市内の特別支援学級・特別支援学校の合同卓球・ボッチャ大会が開催されました。会場は、クラウンアリーナです。吾妻中からは5名が参加しました。卓球の団体戦、個人戦それぞれに参加し、健闘しましたが決勝までは進むことができませんでした。3年生は最後の大会になり、よい思い出ができました。1・2年生は、来年も頑張ってほしいと思います。

ロボコン全国大会

 生活科学部ロボット班の2年生が、ロボットコンテスト「計測・制御部門」の全国大会に出場してきました。当日の結果は思わしくなかったようですが、たくさん学ぶことができたので、学んだ技術をこれからの製作に生かし、次年度も出場したいと意気込みを強くお話してくれました。期待したいと思います。

3学期始業式

 今日から3学期です。よろしくお願いします。式は校長室からのオンライン配信で行いました。校長式辞の後に3名の生徒代表の発表がありました。今年1年、この3学期、それぞれに目的を持って取り組む意思がよく表れていました。各学年通信でお知らせしますので、見てください。3年生は、冬休み中から私立高校の受験が行われ、今日も受験に臨んでいる生徒がいます。それぞれの進路実現のため、頑張ってほしいと思います。

2学期終業式

 12月22日に2学期の終業式が行われ、85回登校する2学期が終了しました。当日はリモートで式を行いました。各学年の代表による発表がありました。発表した全員が自分の生活を見つめ、来学期への抱負をお話ししていました。冬休みにはじっくりと休養し、実りある3学期を迎えてほしいと思います。

構内の掲示板

 以前にも紹介しましたが、12月の各所の掲示板を紹介します。

1年生の廊下にはクリスマスのグリーティングカードが掲示してあります。英語の簡単な文章で作られています。

図書室前の廊下には図書の電算化についての掲示があります。12月~2月まで、図書の電算化のための作業を行うため、図書室が一時的に閉館しています。

給食室前の廊下には、美術部の皆さんがイラストを描いて給食の様子を紹介しています。また、学期末なので、調理員の皆さんへの感謝のメッセージも手袋に書いて掲示してあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

2年生 総合的な学習の時間

 12月13日に、2年生は総合的な学習の時間にSDGsをテーマにして韓国の食事について学習しました。講師の先生をお招きし、韓国の文化や文字を学習した後にチヂミ料理の実習を行いました。それぞれの班で協力して調理をして、会食をしました。おいしかったと、とても好評でした。

2学年のレク

 2学年では、学年レクを行いました。ボッチャ競技とフライングディスク競技です。それぞれの競技ごとにチームを作り、対抗戦を行いました。なかなか狙い通りに投げられないことが多く苦戦していましたが、徐々にコツをつかみ上手に投げる生徒も出てきました。全員で和気あいあいと競技をして、楽しい時間になりました。

フライングディスク競技ボッチャ競技

新入生体験入学

 小学6年生が吾妻中学校の体験入学に参加しました。中学生の授業参観をして、そののちに中学1年生の3名の代表から、学校生活、学習、部活動について説明を聞きました。部活動について質問していた6年生がおり、楽しみにしていることが伝わってきました。残りの小学校生活をしっかりと送り、来春には吾妻中学校に入学することを待っています。

 

福島市総合文化祭 中学校音楽発表会

 3年2組が学校代表として、音楽祭に参加して合唱を披露しました。秋華祭で披露した合唱曲「時を越えて」です。音楽堂のホールいっぱいに、きれいな歌声が響きました。とても感動的でした。本番前のリハでは、とても緊張していましたが、堂々としたステージ発表でした。

秋華祭(文化祭)

 先週21日、秋華祭が行われました。学級合唱、総合的な学習や授業の発表、部活動の発表が行われました。ステージ上の生徒の表情は真剣で、そして生き生きとしていました。全員で創りあげた文化祭です。とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

生活のルール見直し

 今年は、生徒会が中心となって生活のルールの見直しをしています。春には靴下の色と日焼け止めの使用について見直しを行い、現在は新しいルールに沿って生徒は生活をしています。今は、見直しについての意見があった登下校の靴についてのルール決めに取り組んでいます。写真のように案を掲示して、その後に全校生徒の意見集約をし、学校全体で決めることにしています。少しずつですが、生活のルールの見直しが進んでいます。

 

予定案内

 今月から、生徒昇降口と事務室の受付カウンターに、予定案内のモニターとタブレットを設置しました。その日の行事、日程、下校時刻などを表示しています。学校に来られた時は、どうぞご覧ください。

秋華祭(文化祭)に向けての準備

 10月21日(土)に開催される本校の文化祭=秋華祭の準備が本格的に始まっています。毎日の準備については、実行委員会と生徒会が中心となって進めており、全校生徒へは写真のようにボードに記載して連絡をしています。先週、開催については、保護者の方向けに案内を配信しましたのでご覧ください。各学級、学年ごとに練習や準備に取り組んでいますので、楽しみにしたいと思います。

合同スポーツ大会

 10月3日、クラウンアリーナで合同スポーツ大会が行われました。本校からは、ボッチャ競技、フライングディスク競技に参加しました。フライングディスクでは、3年生が3位に入賞しました。おめでとうございます。また、ボッチャでは、1試合目は快勝でしたが、2試合目は惜敗してしまいました。学校で一生懸命に練習していましたが、成果が出せた部分と、出せなかった部分がありました。来年、また頑張りましょう。

新人戦3日目の結果

 今日は最終日です。結果をお知らせします。

野  球     対 野田中 惜敗

男子ソフトテニス 団体戦 対 平野中 快勝  対 北信中 惜敗

女子ソフトテニス 団体戦 対 北信中 快勝  対 川俣中 快勝  

             対 福大附属中 惜敗  第3位 県北大会へ

3日間、応援ありがとうございました。大会で見つけた課題克服に向け、各チームとも努力することを報告していました。期待したいと思います。

 

新人戦2日目の結果

 2日目の結果をお知らせします。屋外の競技は雨天順延となりましたので、屋内競技だけです。

男子バスケット  対 福四中 快勝  対 信陵中  惜敗

女子バレー    対 野田中 惜敗

卓  球     個人戦シングルス 対 聖母中 惜敗  ベスト16 県北大会へ

 昨日に引き続き、頑張りました。明日は最終日です。応援、よろしくお願いします。

新人戦1日目の結果

 新人戦の1日目の結果をお知らせします。

野  球     対 福二中・福四中・西信中連合 快勝 2日目へ

男子バスケット  対 野田中 惜敗  対 川俣中 快勝 2日目へ

女子バスケット  対 蓬莱中・聖母中連合 惜敗  対 北信中 惜敗

男子バレー    対 福四中 惜敗  対 信夫中 惜敗

女子バレー    対 松陵中 快勝  対 渡利中 快勝 2日目へ

男子ソフトテニス 個人戦 1ペア ベスト16  県北大会へ

女子ソフトテニス 個人戦 1ペア ベスト8 県北大会へ

卓  球     団体戦 対 西信中 惜敗  対 附属中 惜敗  対 福三中 惜敗

         個人戦 シングルス1名 2日目へ

 明日(27日)は2日目ですが、屋外競技は雨天順延が決定しました。男・女ソフトテニス、野球は明後日(28日)が2日目となります。新チームの初の公式戦です。応援ありがとうございました。明日以降も応援、よろしくお願いします。

 

 

 

支部中体連新人戦壮行会

 昨日、来週の新人戦に向けて壮行会が行われました。新チームになって約3ケ月。今年の夏は猛暑のため、しばしば部活動中止になることが多かったですが、その中で工夫をして練習をしてきました。会の中で全部活動の選手紹介の後に、卓球部部長からのお礼の言葉がありました。これから伸びていくために、チーム一丸となって頑張ってほしいと思います。

支部中体連新人戦の組み合わせ

 9月26日~28日に支部中体連新人戦が行われます。先日、組み合わせが決まりましたのでお知らせします。

野  球     福二中・福四中・西信中連合       あづま球場 

男子バスケット  野田中、川俣中、西信中とのトーナメント 福二中体育館

女子バスケット  蓬莱中・聖母中連合、北信中とのリーグ戦 福二中体育館

男子バレー    信夫中、福四中とのリーグ戦       信陵中体育館

女子バレー    松陵中、渡利中とのリーグ戦       信夫中体育館

男子ソフトテニス 団体戦 平野中  個人戦 5ペア出場   福島市庭球場

女子ソフトテニス 団体戦 北信中  個人戦 5ペア出場   福島市庭球場

卓  球     団体戦 福三中、西信中、附属中とのリーグ戦 クラウンアリーナ

         シングルス3人出場 ダブルス2ペア出場

新チームとしての初の公式戦です。練習の成果を発揮するとともに、これから強化すべき

ポイントも見つけてきてほしいと思います。応援しています。

高校説明会

 9月14日、15日に、市内の県立・私立の高校の先生方においでいただき、説明会を行いました。体育館で一斉にお話を聞くのではなく、オンラインで行いました。生徒は学級で、保護者は自宅もしくは職場で説明をメモを取りながら、じっくりと聞くことができました。半年後の進路実現のために、貴重な情報をたくさん得ることができたと思います。また、今回は2年生の生徒、保護者もオンラインで視聴しました。次年度のために、考える資料にしてほしいと思います。

生徒会役員選挙

 今日の午後、生徒会役員選挙の演説会がありました。定数7に対して立候補が7のため、選挙は行わず演説会の実施となりました。生徒会長、副会長、書記、庶務の7名です。全員が力のこもった所信演説ができたと思います。10月の文化祭後から正式な活動が始まりますが、それまでにしっかりと準備をしてほしいと思います。期待しています。

市一斉オンライン授業の日

 本日は、市一斉オンライン授業の日です。吾妻中学校では、日程を変更して朝の時間を使って各学年、各学級でオンライン授業を実施しました。1年生は学年で進路の学習をしています。2年生は学年集会です。3年生は各学級ごとの授業をしています。オンラインを様々な機会に活用できるように準備をしていきたいと思います。

学校の除草作業

 10日・日曜日の早朝に学校の除草作業をしました。6月に計画していましたが、雨で実施できなかったため改めて計画して行いました。今年からPTA活動の見直しをしており、今回はPTAが主催し全家庭対象への呼びかけはしますが、除草機を持参して協力できる家庭で実施することとしました。12名の保護者の方が除草機を持参し、校庭の草刈りを行いました。おかげさまで、環境がよくなり、生徒の活動に弾みがつくと思います。ありがとうございました。

 

県北地区新人陸上大会

 8日・土曜日に、信夫ケ丘競技場で新人陸上大会が行われました。本校からは、男女7名が参加しました。結果は、

男子1年1500m 第3位 県大会出場

10月の県大会、記録更新を目指して頑張ってほしいと思います。

その他の競技でも自己記録を目指して取り組んでいました。春とは種目を変えて新しく挑戦している生徒もいました。冬に基礎練習を積み、来春に頑張ってほしいと思います。

なしの収穫です

 今朝、3年生が敷地にある梨の収穫をしました。総合的な学習で梨の栽培をしています。4月に受粉作業をして、今日まで順調に育ってきました。幸水と豊水の2種類です。幸水の収穫はすでに終わり、今日は豊水の収穫です。とても大きな梨ができており、改めて天候や栽培環境の大切さを学習したところです。

1年生 総合的な学習の時間 職業人にお話を聞く会

 本日、1年生の総合的な学習の時間では、職業人にお話を聞く会を実施しました。毎年、この時期に実施している学習です。今年は10種の職業について、講師の方をお招きしてお話を伺うことができました。建築業、サービス業(宿泊、販売、旅行)、公務員(裁判所、警察署、消防署)、医療、工業、飲食業の方々です。中には、吾妻中学校の卒業生の方もおり、社会の第一線で活躍している今の仕事の取り組みや、仕事に向かう姿勢を生徒に教えていただきました。学習している生徒は、真剣にお話を聞き、自分の疑問を質問をしていました。今回の学習を、来年の職業体験につなげてほしいと思います。

ジュニアオリンピック福島県予選

 先日の土曜日、会津若松市でジュニアオリンピック陸上競技の県予選が行われました。本校からは、少年Bの110mHに3年生の男子生徒が出場しました。

少年B 男子110mH 1位 全国大会出場

 少年Bの種目には、中学3年生と早生まれの高校1年生が出場することができます。決勝の走りでは、高校生を抑え、大会新記録で優勝することができました。10月に愛媛県での全国大会になります。先月の全国大会(愛媛県で開催)と同様に頑張ってほしいと思います。

県北地区駅伝大会

 昨日、中体連県北駅伝大会があづま陸上競技場で行われ、男女ともに出場しました。朝はいつもよりも涼しい気温でしたが、競技が始まるとどんどん暑くなる状況での大会でした。夏休み前から暑い中、生徒は練習を積んできました。大会では、上位入賞には届きませんでしたが、それぞれに自分の力を出して頑張りました。3年生の中体連は、この大会ですべてが終了します。次の目標を立て、頑張ってほしいと思います。写真は、朝の出発の様子です。

地区英語弁論大会

 昨日、福島地区英語弁論大会が「こむこむ」で行われ、吾妻中学校からは創作の部、暗唱の部のそれぞれに3年生1名ずつ出場ました。2学期始業式に全校生徒の前で発表した時よりも、さらにレベルアップして、堂々と発表することができました。2名とも銀賞受賞で県大会の出場はかないませんでしたが、これを自信にして様々なことにチャレンジしてほしいと思います。