本日、4年生は国語科の学習で、物語「一つの花」の読みました。
お父さんが戦争にゆく前、ゆみ子に手渡した一輪のコスモス。
お父さんは、一つの花にどんな思いを込めて手渡したのか?
みんなで考え、話し合いました。
「コスモスには、お父さんの愛情が込められている」
「お父さんだと思って大事にしてほしい…」
「これまで家族で過ごした思いを忘れないで…」
一輪のコスモスに込められた「思い」をそれぞれ話し合うことができました。
本日から12月4日まで、教育実習として余目地区の渡邉稔莉さんがおいでになりました。
渡邉さんは北信中学校の卒業生。子どもたちの先輩です。
宮城県の尚絅学院大学からいらっしゃいました。
本校の4年生のクラスを中心に入っていただき、教育実習を行います。
よろしくお願いいたします。
11月2日(木)、早朝は雨でしたが、その後は晴れ。
今日の予定は、朝ご飯を食べた後、大江戸温泉村を出発し、午前中は鶴ヶ城、県立博物館を見学します。
その後は、会津若松市内のフィールドワークです。
様々なアクシデントもありましたが、班員の判断で臨機応変な対応をとっていました。
バスに乗り遅れることもなく、お土産の買い物をしたり、デザートを食べたりすることができました。
【朝食】
【鶴ヶ城にて】
【県立博物館にて】
【市内フィールドワーク】
充実した一日でした。お疲れ様でした。
お家の人にみやげ話をしてください。
11月1日(水)2日(木)は、6年生の修学旅行でした。
初日は、赤べこ絵付け体験をしたあと、お昼は、名物柳津のソースカツどんを食べました。
午後は、足湯につかり、のんびりした後、柳津の円蔵寺を見学し、只見線に乗車しました。
只見線は、観光客も多く、今年も車内は混雑しており、立ち乗り状態。
帰りのバスで、エメラルド色の只見川、山々の紅葉を楽しみながら大江戸温泉村に向かいました。
夕食のバイキングも大変おいしかったです。
【赤べこ絵付け体験】
【昼食:ソースカツどん】
【足湯】
【円蔵寺参拝】
【只見線乗車】
【ホテルの夕食】
次回は、二日目を紹介いたします。
10月30日、1・2学年合同で、霊山こどもの村で校外学習を行いました。
秋晴れの中、気温もとても暖かかったです。
館内では、科学実験のコーナーを見学したり、体験したりしました。
ワークショップでは、1年生は、木の実や押し葉を使ってカード作りました。
また、2年生は、小枝を使って首飾りを作りました。
外でお弁当を食べたり、遊具で遊んだり、楽しい1日を過ごしました。
なお、今回の校外学習では、福島県森林環境交付金を活用して森林学習を行いました。
26日(木)、2年生は学校畑でサツマイモの収穫をしました。
特別非常勤講師の栃窪三男さんのご指導の下、大きなサツマイモを収穫することができました。
大きなサツマイモに子どもたちは大騒ぎ。
みんなで記念写真の撮影しました。
栃窪三男さん、本当にありがとうございました。
10月26日(木)、5年生は社会科・理科の学習で水林自然林に行き、森林環境学習を実施しました。
水林自然林には、樹齢100年を超える赤松・イヌシデ・ハリギリなど多くの樹木があります。
日和もよく、秋は紅葉のシーズンで、周りの山々は美しく彩りを帯びていました。
講師の方の説明を聞き、実際に材木を切る活動を行いました。
秋晴れの中、作業もあり、お弁当も美味しかったです。
前半に引き続き、後半の部を写真で紹介いたします。
後半も子どもたちの熱演・活躍が見られました。
【4年劇「お母さんの木」】
【英語表現「What do you want to be ?]】
【6年劇「ヒストリー・ツアー」~時間を戻して歴史を学ぶ~」】
【エンディング「閉会の言葉」】
子どもたち、一人ひとりが主役です。
新体育館完成を祝うセレモニーになりました。
本日、余目小新体育館の完成をお祝いした「あまるめキッズフェスタ」を開催しました。
学校評議員様・歴代PTA会長・余目地区関係各位の皆様のご臨席のもと、
児童の皆さん・保護者の皆様・教職員でお祝いしました。
校歌斉唱・健全育成標語入選者表彰のあと、各学年からの発表がありました。
写真で様子をお伝えいたします。
【オープニング「開会の言葉」】
【
【健全育成標語入選者表彰】
【3年音楽劇「こぶたのはしわたり}】
【1年音楽ダンス「パワー全開!1年生」】
【2年劇「ニャーゴ~余目2年生バージョン~」】
まだまだ続きます。後半の部もご覧ください。
本日、3年生は、総合的な学習の時間にリンゴ畑の観察に行きました。
前回に引き続き、渡辺敏明様のリンゴ畑を観察させていただきました。
また、北信地区農業協同組合の講師様からリンゴの実の成長について学びました。
10月になってだんだん寒くなってきました。
リンゴが赤く色づくためには、寒さが必要だとのこと。
また、鳥に実を食べられないよう、ネットを張ったり、鳥よけロープ(臭い付き)を張ったりしています。
シナノゴールド、ふじ、ミヤビなど様々なリンゴが実っていました。
まだ甘くはないけれど、色づくいくつか実をもらいました。
〒960-0116
福島県福島市宮代字瘤石45番地
TEL.024-553-5068
FAX.024-553-5472