学校日誌

Blog

学力向上のために(授業研究5年)

 昨日は5学年で算数科の授業研究がありました。これまでの学習内容(長方形面積の公式)を活用して、平行四辺形の面積の求め方を考えるのが、今日のテーマでした。

 解決の見通しを立てる話し合いで、子どもたちは「斜めの辺をなんとかしたい。」「斜めの辺を何とかすると長方形になるかもしれない。」と考えました。その見通しをもとにして、タブレットや紙を活用しながら面積を求める方法を一人一人が考えました。中には2つの方法を考えた子どももいました。

 それぞれの解決方法を話し合いの場で確かめると、3つの方法にまとめることができました。3つの方法の共通点について話し合いの焦点を移すと「どれも長方形に直している。」「長方形は公式があるので求めることができる。」「求め方がわかっている形に直せばよい。」ということに気づいていきました。既知を活用して未知を解決するという算数科の見方・考え方に改めて気づいた子どもたちでした。

 この授業のよさを共有して、本校の授業改善を進めてまいります。

学力向上のために(授業研究2年)

 先週26日は授業研究が行われました。学力向上の柱の一つとして、授業改善があります。1つの授業について研修を進めることによって、授業スキルのアップを目指しています。この日は2年生が「よいと思うことを進んで行うことのすがすがしさに気づき、小さなことでもよいことを進んでしようとする。」をねらいとし道徳科の授業を行いました。

 上級生が危ないことをしている様子を見て、注意できないみらいと注意しようとするあすか。その場面を自分のこととしてとらえ、一生懸命に二人の立場になって考え、本音で語る2年生。様々な考えが出てきて、子どもたちの心にも葛藤が生まれてきました。その後、自分のこれまでのことを振り返り、良いと思ったことをすることの難しさ、そして、勇気や強さがひつようなことに気づきました。今日、学んだことがこれからの生活で生きてくるといいですね。

学力向上のために(1・3・4・5年)

 今週25日は福島市教育委員会及び県北教育事務所の先生方が本校に来てくださいました。本校児童の学力向上のため、授業参観後、授業改善につながるアドバイスをいただきました。子どもたちは落ち着いて、のびのびとめあてに向かって、取り組んでいました。子どもたちが一生懸命考え、それを伝え、友だちの考えを聞き、また考えている姿が印象的でした。来てくださった先生からは貴重なのアドバイスをいただきました。今後の学校経営、授業改善にいかしてまいります。ありがとうございました。なお、2・6学年については、今後実施します。

 

学校に来てよかった(外国語活動 3年)

 今日はALTの先生の勤務日です。更衣室に入ると、なんと子どもたちの大好きなルイージの姿で出てこられました。外国の文化(祭り)の一つであるハロウィンの雰囲気を子どもたちに味わってほしいとの願いで準備されました。教室に入ると子どもから歓声があがりました。ALTの先生のプレゼントに子どもたちも大喜びです。フォニックスの活動にも目を輝かせ、いつもよりリズムに乗って取り組んでいました。

 休み時間になるとルイージも校庭に出て、子どもたちと一緒に校庭を走ったり、遊んだりしてくれました。子どもたちは大喜びでルイージと走っていました。

 子どもたちは毎日学校にきます。私たちは、子どもたちが下校時に「来てよかったなあ。」と思うことが1つでも2つでもあって欲しいと願って教育活動を進めています。それは、「わかるようになった。」「できるようになった。」「自分はがんばった。」ということが1番ですが、今日の外国語活動の授業の楽しさ、ルイージと走り遊んだことも「来てよかった。」にあたるのかなあと思います。ALTの先生、Thank you.

安全を見守る地域の方々

 先週20日は青少年健全育成活動である下校付添パトロールが行われました。地区の消防団の方が4名来てくださり、子どもたちの下校の様子を一緒に歩いて見守ってくださいました。併せて、通学路の危険個所(特にブロック塀)の点検も行ってくださいました。地域の皆様のたくさんの目で子どもたちの安全を見守ってくださっていることに心から感謝申し上げます。