学校日誌

Blog

よりよい学びのために

 今朝は雪が舞う寒い朝となりました。ですが、子どもたちは、それぞれの教科の学習に、先生とともに、一生懸命取り組んでいます。

 また、今日の午後は市教職員研究報告会が行われます。優れた教育活動をされている先生の研究実践を市内の教職員で共有する場です。子どもたちのより良い学びのために教職員も学んでいます。

ふくよみの日

 今日は学校司書さん、図書サポートティーチャーさんの勤務日でしたので、1日前倒しして「ふくよみの日」の取組を行いました。

 まず、昼の放送で読み聞かせです。もうすぐ節分ですが、それにちなんだ本など2冊を読んでくれました。

 また、図書室には本で調べる「図書で調べるクイズでビンゴ」コーナーが設けられ、子どもたちが本を手に取り、クイズの答えを探していました。

 そして、昼休みには「図書カルタ取り」が行われ、4年生が取り組んでいました。学校司書さんが本のヒントを読み上げ、その条件に合う本を取ります。子どもたちはヒントを集中して聞き、署名や表紙から本の内容を想像してカルタ取りに取り組んでいました。子どもたちがより一層、図書や読書に興味を持ってほしいとの願いからの取組です。

 

テレビ放送が届くまで(5年)

 19日は5年生がこむこむ館学習の一環として、TUF放送局見学をしてきました。放送番組ができるまでを学び、実際に調整室やスタジオを見せていただきました。テレビカメラに触れたり、キャスターさんの席に立ったり、学校ではできない体験をたくさんさせていただきました。TUFの皆さん、大変お世話になりました。

大谷選手からのグローブでキャッチボール

 先日、大谷選手からのグローブの披露式を行ったところですが、昨日はさっそく6年生がグローブを使いました。「思っていたより軽いよ。」など感触を確かめながらキャッチボールを始めると、最初は軽く投げていましたが、思わず力が入ってしまうようでした。これから各学年にまわっていきますが、大谷選手の願いの通り、みんなでたくさんキャッチボールをして欲しいと思います。

県警本部見学(3年)

 昨日はうれしいことがありました。休み時間、鼓笛練習の時のことです。1年生教室を除きますと、6年生が1年生と一緒に楽しく遊んでいました。1年生の担任の先生は鼓笛の練習の指導があるので、それを考えての6年生の行動、とても素晴らしいと思います。

 さて、昨日は3年生が福島県警本部を見学してきました。福島県の安全安心の中核を担う施設で、どのような仕組みで私たちの暮らしを守っているのかについて、警察官の方からたくさん学んできました。制服を着せていただいたり、パトカーに試乗させていただいたり、学校ではできない体験は貴重でした。県警本部の皆さん、ありがとうございました。

大谷翔平選手寄贈グローブお披露目式

 今日の昼の放送で大谷選手寄贈グローブお披露式を行いました。子どもたちが待ちに待ったグローブとの出会いでした。大谷選手からのお手紙を紹介し、体育担当の先生から明日からの活用について説明がありました。昼休みに展示するとたくさんの子どもたちがグローブを見に来ました。手を入れてみたり、サインをさがしたり、中にはタブレットで撮影する姿も見られました。大谷選手の願いが子どもたちに通じることを望みつつ、明日から活用させていただきます。

 3学期、2週目となりましたが、子どもたちは学習に一生懸命取り組んでいます。その様子をお伝えします。

 

雪 子どもは 大人は

 今朝は一面銀世界。大人にとっては厄介者、雪が積もっていました。子どもを迎えるため、用務職を中心に教職員で学校周辺の雪かきを行いました。また、地域の皆様が子どもたちの通学路の除雪を行ってくださいました。おかげさまで、子どもたちは無事登校することができました。協力いただいた皆様に心から感謝申し上げます。

 さて、大人にとっては厄介者ですが、子どもにとっては待ちに待った雪です。休み時間になると早速、校庭に出てきて、雪の感触や冷たさを感じながら、遊びました。雪合戦、雪上鬼ごっこ、雪だるまづくり、中には雪上ダイブや前転をしている子もいました。子どもにとっては、雪も友だちなのですね。

 

いつもの生活のリズムに

3学期が始まり、2週目となりました。子どもたちは学校の生活のリズムを取り戻し、学習や運動等に笑顔で取り組んでいます。

 写真は12日の昼休みの様子です。例年、この時期は積雪があるのですが、今年は校庭でサッカーもできます。ビオトープでは氷を見つけて遊ぶ姿も見られました。短い3学期ですが、いつものリズムを早く取り戻せたことが素晴らしいと思います。

R6に向けて鼓笛隊始動

 今日の大笹生タイムは鼓笛練習でした。令和6年度の鼓笛パレードや運動会にむけて、いよいよ新鼓笛隊がスタートしました。各パートに分かれて、先生からの説明を聞いたり、楽器の確認をしたり、6年生から教えてもらったりしていました。心を一つに、練習に取り組んでいってほしいと願っています。

3学期もめあての向かってチャレンジ

 今日の昼の放送では、各学年の代表児童から冬休み楽しかったことと3学期の目当ての発表がありました。冬休みについては、家族や親族と餅つきなどの楽しいふれあいの時間について話がありました。

 3学期のめあてについては、「自主学習ノートが4冊目になるようする。」「なわとび記録会に向けて練習し、4分間とび続けられるようにしたい。」「ハンカチやティッシュを忘れず、しっかりあいさつや返事をする。」「苦手な分数のたし算やひき算を自主学習でしっかり復習する。」「なわとびをたくさん練習し、二重とびを30回以上できるようにする。」「規則正しい生活をするため、早寝、早起き、朝ご飯をきちんとする。」などが発表されました。それぞれのめあてに「人とかかわりながらしなやかにチャレンジ」することで達成してほしいと願っています。