今朝はとても気持ちのよい朝でした。高学年は会津方面の宿泊学習に出発しました。楽しくいろんな経験ができる2日間にしたいと思います。
今日の一斉下校の様子です。明日がお休みなので子どもたちも笑顔です。生徒指導の先生から ①文化の日の過ごし方 ②人混みの感染症対策 ③4日から2日間は4年生が最上級生(5・6年宿泊学習) などのお話がありました。いい文化の日になるといいですね。
さて、5・6年生は4日から宿泊学習です。予定の一つに只見線に乗り、地元の食材を使ったお弁当をいただきながら奥会津の紅葉を楽しむ活動があります。日曜日のテレビを見ておりましたら、「外国人が選ぶ日本マル秘観光地」の第2位に只見線が選ばれておりました。子どもたちの心に残るような奥会津の秋の風景が見られることと思います。
【5・6年保護者様へ】
宿泊学習の様子については、あんしんメールや学校ポータルサイトブログでお知らせします。
本日、図書室ではハロウィンイベントが行われました。学校司書さんと読書サポートティチャーさんが準備してくれました。図書室で本を借りてある言葉を唱えると1回くじを引くことができます。そのくじによって素敵なしおりがもらえるというイベントです。そのため、今日の業間と昼休みの時間にはたくさんの子どもたちが図書室に来ていました。これを機会に多くの子どもたちが読書に興味をもってくれるといいですね。
今日は校内マラソン記録会の路上練習が行われました。朝は濃霧が立ち込めて視界が効かない状況で心配しましたが、練習の前には霧もすっかりはれて、穏やかな天候での実施となりました。校庭のトラックを1周しロードに出て、折り返し地点を回ってまた校庭に戻ってきます。低学年800m、中学年1000m、高学年1500mです。子どもたちはコースを確かめるとともに、自分のペースを探りながら走っていました。10日の校内マラソン記録会では、さらに素晴らしい走りができることを期待しています。
子どもたちの安全のために安全指導いただいた交通安全対策協議会大笹生支部の6名の皆さんに心より感謝申し上げます。
今日は2・4・6年生のホールボディカウンター検査が行われました。
4年生はひょうたんづくりを行いました。前に酵素に浸しておいたひょうたんをバケツから取り出し、水洗いを済ました。安全のため、手袋を2重にして行いました。乾燥させた後が楽しみです。
11月10日の校内マラソン記録会に向けて、今日は1年生がコースの下見に出かけました。晴れて風もなく穏やかな天候でしたので、楽しみながらコースを確認することができました。9月から一生懸命走っています。その成果が出るといいですね。
本日は5年生の家庭科の授業に、地域のボランティアの方々が来てくださいました。ミシンを使って作品を作る授業でしたが、ミシンの調整が難しく、担任が1人で実習を行うのは大変です。4名の方に見ていただけるので、子どもたちは安心して作品作りを行うことができました。ボランティアのみな様、本当にありがとうございます。
本日は琴(筝)演奏者の 大川 義秋 様においでいただき、鑑賞教室が行われました。大川様は福島県双葉郡出身で10年前に東日本大震災の時に被災されました。埼玉で避難生活を送っているときに琴に出合い、その後、コンクールにおいて全国一になられた方です。
紅蓮華・メイクユーハッピイ・さくらさくら・さらし風手事・秋の童謡メドレー・花は咲く・負けないで・にじ・ソラシドレ(オリジナル曲)・千本桜など、子どもたちが知っている曲やリクエスト曲を演奏してくださいました。最後にアンコールでとなりのトトロも演奏していただき、子どもたちも琴の優しく煌びやかで厚みのある音色を楽しみました。
演奏だけでなく、「自分の夢のかなえ方」についてもお話ししていただきました。1日8時間練習されていたことをお聞きし、夢の実現には才能も大切ですが人並外れた努力が大切であることを教えていただきました。本校の子どもたちもぜひ夢の持ち、その実現にチャレンジして欲しいと思います。様々なことを学んだ鑑賞教室でした。 大川義明様、本事業を提供くださった福島県文化センターの方々に心より感謝申し上げます。
今朝は雲海が発生するような幻想的な朝でした。1・2年生は森林環境学習であづま運動公園に行きました。トリムの森に入り、モミジの赤や葉の黄色に秋の深まりを感じました。
子どもたちは様々な遊具で元気一杯遊んでいました。草むらに落ちている様々な実を拾ったり、園内を流れている小川で葉っぱの船を流したり、自然を満喫する遊びも楽しんでいました。楽しく友達や自然と触れ合えた秋の1日でした。
〒960-0251
福島県福島市大笹生字緑田1
TEL 024-557-6103
FAX 024-558-5914
E-mail oozasou-e@fukushima-city.ed.jp