学校日誌

Blog

This is Ozaso!!  全校生で力を合わせよう!! (その1)

 23日は子どもたちが楽しみにしていた運動会を実施しました。22日の予定でしたが、グランドコンディションや気象状況から順延を判断しました。23日は保護者様のご協力と事前の準備で予定の時刻に運動会をスタートすることができました。

 1年生の素晴らしい開式の言葉から始まり、子どもたちの意気込み一杯の開会式でした。ラジオ体操が終わり、感染防止に気をつけながら競技が始まりました。低学年50m走、中学年100m走、高学年150m走、下学年紅白玉入れの熱戦の様子を写真でお知らせします。

今日は雨 明日は・・・・

 明日は運動会です。今日は雨。校庭にも水たまりができています。この後、天気がよくなることを願うばかりです。

 学校にとっては残念な雨ですが、子どもたちや用務員さんが育てている野菜や花にとっては恵みの雨です。地域の農家の方々にとっても恵みの雨ですね。校長室前の朝顔やゴーヤの苗も伸びていました。教室前の2年生が育てている野菜も元気です。6年生のジャガイモもとても大きくなりました。1年生の朝顔もたくさんのかわいい双葉がでています。3年生のキャベツやには食べたあとがありますので、きっと青虫がかくれているのでしょう。

 でも、やっぱり運動会にむけて早く天気が回復することを子どもたちとともに願います。

 

 

全校生の力を一つに 運動会練習(上学年)

 今日は4~6年生の運動会練習の様子をお知らせします。上学年は、徒競走・カリモンGO(チャンス走)・大玉運び(団体)・鼓笛隊演奏・紅白対抗リレーを行います。昨日の鼓笛練習の様子、今日の紅白対抗リレー練習の様子です。鼓笛練習では全員の心を一つに合わせて「校歌」「負けないで」を演奏します。最終種目である紅白対抗リレーは一人ひとりが最後まで全力で走り続け、運動会を盛り上げます。白、がんばれ。紅、がんばれ。

力を出し切る運動会に(下学年)

 今日は1~3年生の運動会練習の様子をお知らせします。下学年は、徒競走・赤かな?白かな?(チャンス走)・紅白玉入れ(団体)・紅白対抗リレーを行います。今日は紅白玉入れの練習を行いました。チェッコリダンスを踊りながら、一生懸命お手玉をかごに投げ入れます。さあ、運動会ではどちらがたくさん入れられるでしょうか。紅も白もがんばれ!

This is Ozaso !!  全校生で力を合わせよう!!

 『This is Ozaso !!  全校生で力を合わせよう!!』は今週土曜日に行われる運動会のスローガンです。新型コロナウイルス感染防止のため、人との間隔は十分に取らなければなりませんが、心は近く絆を深めて全校生の心ひとつに素晴らしい運動会にしようという願いがこめられたスローガンです。

 今日はそのような運動会の実現に向けて、感染防止に気を付けて開会式や閉会式の全体練習を行いました。かわいい1年生の開式の言葉から5年生の閉式の言葉まで、暑さに負けずにがんばりました。礼や返事の仕方などについて、先生方から指導がありましたが、2回目はとても上手になりました。22日、素晴らしい運動会にするために引き続き練習に取り組んでいきます。

来週は運動会

 来週はいよいよ運動会です。子どもたちは感染防止に気を付けて、一生懸命練習に取り組んでいます。その姿は、来週のブログにアップしたいと思います。当日は、たくましくしなやかに競技する子どもたちの姿を保護者の方々にはご覧いただけると思います。大笹生地区の学校ですので、ぜひ地域の方々にもご覧いただきたいのですが、児童の生命・安全を第一に本年度の運動会は保護者様限定で案内を差し上げております。大変申し訳ありませんが、ご理解いただきたいと思います。運動会の様子はブログや学校だよりでもお知らせします。

 学校だより6をアップします。学校だより6.pdf

福島市鼓笛パレードが中止になっても

 昨日、福島市鼓笛パレード中止の連絡をいただきました。その連絡を聞いた6年生は、みんな悲しい表情だったそうです。中止になったことは残念でしたが、その分、運動会で素晴らしい演奏を聴いていただこうと今日の練習も一生懸命頑張りました。換気と人と人との間隔に気をつけながら練習しました。特にマスクをはずさなければならない鍵盤ハーモニカやトランペットは屋外で練習したり、広い音楽室で十分間隔をとりったり、感染防止を徹底して行っていました。

 昨年度1~3月は感染防止のため、ほとんど練習ができませんでした。残りの期間は少ないですが、これから集中して練習を行い、運動会には保護者様に精一杯の姿をご覧いただき、地域の方々には精一杯の演奏をお聞きいただきたいと思います。運動会では、感染防止のため、行進や隊形変化などは行わない静止演奏となりますが、皆様の心からの応援よろしくお願いします。

学校だよりNo5

 学校だより5.pdf

 今朝の登校指導にでましたら、学校周辺の田に水がはっていました。その周りを見てみると大きな水鳥が何かを狙っているようです。きっと、水が入った田のカエルなどを狙っていたのでしょう。暖かくなり、生き物の世界も活動的になってきました。子どもたちも新型コロナウイルス感染防止に気を付けながら一生懸命活動に取り組んでいます。学校だより5号をお送りします。

こむこむ館 クリーンセンター学習(3・4年)

 3・4年生はこむこむ館と荒川クリーンセンターの見学学習に出かけました。

 こむこむ館では理科「月や星の動き」の学習でプラネタリウムを見たり、放射線についての学習をしたりしました。放射線については昨年も学習したのですが、改めて学習することでより深い理解をすることができました。やはり、繰り返しの学習をすることで学習したことがしっかりと身につくのだと感じました。

 また、荒川クリーンセンターでは社会科「住みよいくらしをつくる」の学習で、実際に自分たちが出したごみがどう処理されているのか、処理をしてくださっている人の大変さなどを体験的に知ることができました。

 今日の見学の成果を学校での学習や家庭での生活に生かせるといいですね。