日誌

2020年10月の記事一覧

進路説明会

 3学年では進路説明会を実施しています。

 各高校か提供いただいた資料やDVDを使って、担当生徒が説明しています。

 また、3校時目には、本年度の県立高校や私立高校の入試について説明します。

清掃活動の様子から

 清掃活動の様子を写真で紹介します。

 秋華祭の準備期間ですが、落ち着いた時間を過ごしています。

 どの学年も清掃に熱心に取り組んでいます。

3年実力テスト

 本日、3年生は実力テストを実施しています。

 秋華祭の準備期間ではありますが、3年生は並行して進路へ向けた取り組みも進めています。

 この実力テストの結果で三者面談が行われます。

本日の給食(ゆかりごはん)

献立(ゆかりごはん)(牛乳)(さんま甘露煮)(きゃべつとひじきの和え物)(小松菜とじゃ   

   が芋のみそ汁)

ひとくちメモ 今日のひとくちメモは「ゆかり」です。

  みなさんは、「赤しそごはん」というよりも「ゆかりごはん」といったほうがわかりやすいですよね?

 日本の食卓には欠かせない存在となっている赤しそのふりかけ「ゆかり®」は『三島食品株式会社』の登録商標なのです。縁(ゆかり)のあるものとして、むらさき草が詠われているところから縁(ゆかり)の色は紫色をいうようになりました。

 三島食品では、赤しその名前を考えた時、商品の色が紫色であることと消費者の方々との「ご縁」を大切にしたいとの思いから「ゆかり」と命名したそうです。 赤しそのごはんが「ゆかり」とよばれるのではなくて、「ゆかり」がいろんな種類の赤しそごはんのひとつなのでした。

昼休みの様子から

 1年生の昼休みの様子を写真で紹介します。

 グループをつくってノートに向かっている生徒に「何をやってるの?」と声をかけると、きっぱり「勉強です!」

 読書をするグループもありました。

 落ち着いた生活ぶりに感動しています。

本日の給食(しょうゆラーメン)

献立(中華めん)(牛乳)(しょうゆラーメン)(ごぼうサラダ)(りんご)

ひとくちメモ 今日のひとくちメモは「メンマ」です。

  メンマの材料になるのは、麻竹と呼ばれるタケノコを煮てから乳酸発酵させた中国の加工食品で、日本では主にラーメンの具材として用いられますが、最近は味付けし、酒の肴や各種の惣菜としても利用されるようになっています。

 ところで皆さん、メンマは支那竹と呼ばれているのは知っていましたか。中国はかつて支那と呼ばれていたため、その支那の竹ということで支那竹と呼ばれていました。しかし、昭和21年に外務省が、「支那は中国の蔑称(さげすんでいう言い方)なので、使用は極力避けるように」という発表をしました。そのため、支那竹という呼び名は今ではほとんど使われなくなりました。

 今日は、メンマがかかせない「しょうゆラーメン」です。

秋華祭の準備

 秋華祭の準備が進んでいます。

 3年生は学年発表で使用するビデオ撮影を行っていました。

 2年生は、全校生で作成するビックアートの準備をしているところでした。

 学年ごとに準備が進んでいます。