清明小学校日誌

Blog

クラブ活動見学会

3年生が、クラブ活動を見学しました。

それぞれのクラブを見学・体験し、来年度どのクラブに入ろうか考えていたようです。

【運動クラブ】

【ダンスクラブ】

【手作り工作イラストクラブ】

【科学クラブ】

         131

休み時間の様子から

このところの降雪で、校庭の雪はとけずにずっと残ったままです。

子どもたちは、元気に遊んでいます。

4・5年生は、鼓笛のパート練習を自主的に行っています。

経験者から教えてもらっている姿も見られました。

          130

【1年】なわ跳び記録会

練習を続けてきた成果で、1年生もなわ跳びが上手にできるようになりました。

持久飛び1分間、速跳び、挑戦種目跳びと取り組みました。

全員、真剣なまなざしで行っていました。

      128

先生方の学び

ICTにどのような機能があり、効果的に使って授業を進める方法などについて研修を深めました。

先生方も、日々学んでいます。

        127

福島の冬

連日、気温が低く、降雪の中、子どもたちは元気に登校しています。

早朝より地域の方に除雪をしていただき感謝しております。

また、教職員も除雪をして、子どもたちの安全確保に努めています。

きれいな青空です。雪が解けることを願っています。

中庭の池では、厳冬ならではの光景も見られました。

         126

清明オリンピック・ようこそ先輩

1/28(土)

清明地区体育協会、清明地区青少年健全育成推進会の主催で、「清明ニューイヤーオリンピック」「ようこそ先輩」が開催されました。

多くの子どもたちが参加し、楽しんでいました。

ご協力いただいた、PTA健全育成委員の皆様、ありがとうございました。

【清明ニューイヤーオリンピック】

<開会式>

<エアロビック体操>

<玉入れ>

<つなひき>

<ドッジボール>

【ようこそ先輩】

清明小学校の卒業生2名に来校いただき、小学校時代の思い出や将来役に立つこと、今やった方がよいことなどのお話をいただきました。

◇社会人

 スポーツをとおして、人とつながっていること。

 好きなことをみつけて、全力で取り組み、自分のよさを発揮してほしい。

 毎日を楽しんで生活していってほしい。

◇高校生

 目標、夢をもつことの大切さ

 勉強と同時に趣味をもって、今できることに楽しんで取り組んでほしい。

          125

3学期のスタートです

学校に子どもたちの明るい声が戻ってきました。

朝、突然の雪となりましたが、皆元気に登校することができました。

3学期も、目標に向かってがんばっていきましょう。

【始業式での校長先生の話から】

〇 令和5年、2023年の始まり

〇 今年の干支は「兎」5・6年生が兎年生まれ

 (校長先生も兎年)

〇 自分のめあて・目標を決め、今やらなければならないことは何かを考え、取り組んでいこう

〇 「過去は変えられないが、未来はつくっていくことができる」

           124

第2学期終業式

本日、終業式を行い、無事に2学期が終了しました。

冬休みの間、事故等に気を付け、有意義にお過ごしください。

【反省とめあての発表】

1年生 

〇持久走大会をがんばった。

 ・学校に早く来て、5~7周くらい走った。

 ・いっぱい練習したから、本番で2位になれた。

〇授業中にあまり手を挙げられなかった。

 ・発表するのがはずかしかった。

 ・3学期ははずかしがらずに、いっぱい手を挙げたい。

〇冬休みは、妹のお世話をたくさんしたい。

 ・お母さんを少しでも楽にさせてあげたい。

 ・家族みんなで、にこにこ笑顔で過ごしたい

 

3年生

〇2学期、勉強や運動をがんばった。

 ・自主学習では、算数の予習をした。

 ・ことわざや漢字の意味調べをした。

 ・なわ跳びの練習を、昼休みや業間、家などでも行った。

〇冬休みのめあて

 ・早寝早起きし、規則正しい生活をしたい。

 ・お米とぎなど、お母さんの手伝いを毎日したい。

【表彰】

〇県児童作文コンクール 特選 6年

〇県小学校児童画展 児童画展賞 1年

〇JA共済県小・中学生書道コンクール 奨励賞 4年・6年

〇校内持久走大会 各学年男女1位

          123

 

 

2学期もあと二日

子どもたちは、学習のまとめや冬休みの準備など、それぞれに取り組んでいます。

体調をくずさないように気を付け、過ごしていきましょう。

【1年】冬休みのめあて

【2年】かさこじぞう

【3年】外国語活動・書写

【4年】算数・外国語活動

【5年】iPadを使って

【6年】社会

    122

校庭の木の伐採

先週、校庭通用門の脇に立っていた、メタセコイアを伐採しました。

大きくなりすぎていたこと、落ち葉が地域の方々に迷惑をかけていることなどからです。

大きな重機を使い、子どもたちも興味をもって見ていました。

        121

5年 民報出前授業

福島民報の方にお越しいただき、5年生が出前授業を行いました。

正しい情報を得る大切さや、新聞記事の特徴、新聞の読み方などを教えていただきました。

また、新聞記事をもとに事実をつかみ、感想を述べる経験をしました。

なお、授業の様子が明日(21日)の朝刊に掲載されるとのことです。

         120

2年 町たんけん

12月15日(木)2年生が「町たんけん」に出かけました。

自分たちで探検してみたい場所を決め、質問を考えました。

地域には、たくさんの店や公共機関があることに気づきました。

ボランティアで見守りに参加していただいた保護者の方に感謝いたします。

         119

6年 卒業制作

桑折町 桃山房(とうざんぼう)窯の方にお越しいただき、6年生が、卒業制作を行いました。

6年間の思いを込めた作品を作っていました。

どのように焼きあがるかが楽しみです。

         118

すてきなカレンダーが届きました

校長室をはじめ、各教室にかわいい、すてきなカレンダーが届きました。

わかば、あおぞら学級の子どもたちの「手作りカレンダー」です。

大切に使わせていただきます。

     117

2学期も残り1週間

図書室前の掲示板です。

司書の先生が、季節の表示を作成しています。

2学期も残すところ、1週間程度となりました。

体調管理に気を付け、元気に過ごしていきましょう。

                116

清明安全の日

月に1回の「清明安全の日」です。

地域ごとにまとまって、下校しました。

見守りにご協力いただきました、地域の皆様、ありがとうございました。

         115

6年 邦楽鑑賞体験教室

6年生は、桃媛会様にお越しいただき、邦楽鑑賞体験教室を行いました。

初めに、三味線や太鼓による「佐渡おけさ」「会津磐梯山」「東京音頭」などの唄を聞きました。

次に、一つ一つ教えていただきながら、三味線の演奏に挑戦しました。

最後に、「証城寺の狸ばやし」を演奏しました。

         114

1年 プログラミング学習

1年生は、自分の体を使って、プログラムどおりに動くということを体験しました。

この考え方が、パソコンを使ってのプログラミングに結びついてきます。

        113

2年 プログラミング学習

2年生は、iPadを使って、プログラミング学習を行いました。

動き方や速さを命令し、それに合わせて実行する。修正してまた実行するというプログラミングの基礎を楽しく学びました。

         112

柳町御倉町イルミネーション点灯式

12月12日夕刻、「御倉邸」前、隈畔船着場前にて、イルミネーション点灯式が行われました。

12日から1月15日まで点灯されます。

点灯式に地域の子どもたちが参加し、点灯のスイッチを入れました。

        111

授業参観

本日は、授業参観へお越しいただき、ありがとうございました。

状況により、実施できなかった学年、教室への入れ替えとなった学年などもあり、ご協力に感謝します。

              110

6年 花育

12月5日(月)、6年生がJAさんの協力により「花育」を行いました。

初めに、担当の方からアレジメントの作り方を聞き、それぞれの感性を生かし取り組んでいました。

それぞれにきれいな作品ができあがりました。

             110

自主学習ノート展覧会

今週から「自主学習ノート展覧会」を行っています。

各学年の自主学習ノートが展示され、子どもたちが互いに見合っています。

友達や他学年のよいとこを取り入れたり、参考にしていくのもとても大切なことです。

これを機会に、家庭学習の習慣化を図り、自主的に学習に取り組むことができるようにしていきましょう。

          109

残念なこと

朝、校長が通学路の要所に立ち、子どもたちの安全を見守っています。

週に1回程度、信夫橋を渡り南側のT字路にいます。

信夫橋を渡るたびに、写真のようなごみが見られます。

大人が、その行動で、ごみのポイ捨てをしてもかまわないこと、ルールやマナーを守らなくてもよいことを示しているようなものです。

(ほんの一部の人だと思いますが)

子どもたちの目にはふれさせたくないと、拾い続けています。

残念なことに、次の週には、新しいごみが落ちています。

         108

深まる秋

朝夕の寒さも厳しくなってきました。

校庭の広葉樹の葉は、ほとんどが落ち、銀杏の木が黄色く色づいています。

それに伴い、落ち葉のじゅうたんとなっています。

朝、用務員さんや6年生のボランティアの皆さんが、落ち葉を集めたり、拾ったりしています。

6年生の皆さん、ありがとうございます。

 

          107

4年 防災出前講座

4年生が、県北建設事務所の方々に起こしいただき、「災害からいのちを守る」と題し、防災出前講座を行いました。

災害の種類や避難時に気を付けることなどを教えていただきました。

また、模型を使って、災害のメカニズムや土石流によって家などが被害を受ける怖さを体験しました。

貴重な体験となったことと思いますので、ご家庭でも話し合ってみてください。

          106 

 

6年 持久走大会

本日、6年の持久走大会を行いました。

青空の下、自己記録の更新を目指して、最後まで全力で走り切りました。

平日にもかかわらず、応援にお越しいただいたご家族の皆様、ありがとうございました。

         103

 

 

全校集会

11月の全校集会でもたくさんの表彰がありました。

何事にもがんばる子どもたち、すばらしいです。

 第68回青少年読書感想文福島県コンクール

  入選 3年

 第60回福島市学校総合文化祭

  平面作品 1・2・3・4・6年 出品者

  立体作品 5・6年 出品者

 第53回福島市中央地区文化祭

  図画の部6名、書写の部12名

 第14回「わたしの町のたからもの」絵画

  銀賞 5年

        102

5年 ふくしま支援学校との交流

5年生が、ふくしま支援学校の子どもたちとの交流会を行いました。

本校では、何年か継続的に行っている学習です。

清明小の子どもたちは、歌や合奏を披露しました。

支援学校の子どもたちは、曲に合わせダンスを発表しました。

その後、子どもたちが考えたゲームや遊びでふれ合い、交流を深めました。

         101

1年 読み聞かせ

読み聞かせボランティア(保護者、卒業生保護者)の方々に、1年の読み聞かせを行っていただきました。

子どもたちは、笑ったり、真剣に聞き入ったりしていました。

 ①パネルシアター 「大きなだいこん」

 ②紙しばい    「かぜヒッキーをやっつけろ!」

 ③絵本      「りんごのまほう」

       100

【6年生修学旅行】その⑫

最後の学びの場、日新館です。

十(正しくは人偏に十)の掟などを学んできました。

後は、帰校します。

無事に学校に戻り、帰校式です。

よい学び、よい経験ができましたね。

       99

【6年生修学旅行】その⑦

昨晩は、ぐっすりと寝たようです。

全員、元気に目をさましました。

朝食をとり、柳津へ向かいます。

2日目も充実した学習となりそうです。

 

      94

 

【6年生修学旅行】その⑤

宿に入り、夕食タイムです。

席を離して、黙食しました。

おかずが多すぎて、食べきれない子がほとんどでした。

完食した男子も。

まんじゅうの天ぷら

       92

【6年生修学旅行】その④

午後の活動、パートⅡです。

各グループ、計画を変更したり、時間を調整したりと考え、工夫して進めています。

ゲベール銃(本物)

見えますか?ここに居ますよ。

 

        91

【6年生修学旅行】その②

無事に会津若松市に到着。

班ごとに、フィールドワークを行っています。

雨が降ったり、やんだりの天気です。

(すべての班の行動を追えませんので、ご了承ください)

      89

6年 修学旅行の様子 その①

本日、6年生が修学旅行に出発します。

会津方面へ出かけ、歴史と文化を見て、聞いて、触れてきます。

たくさん学び、楽しい学習としていきましょう。

保護者の皆様、子どもたちの様子を随時、アップしていきますので、楽しみにお待ちください。

【出発式】

 

【出発】

元気に出発しました。

      88

最後まで頑張った 持久走大会

10月29日(土)阿武隈隈畔監視道路にて、持久走大会を行いました。

 低学年 1000m

 中学年 1200m

 高学年 1500m

子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、最後まで全力で走りぬきました。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

【開会式】

 

【低学年】

 

【中学年】

 

【高学年】

 

【閉会式】

           86

5年生 コミュタン福島見学

10月26日(水)5年生が、コミュタン福島(県環境創造センター)へ出かけ、見学、体験学習を行いました。

東日本大震災、災害が起こる仕組み、放射線について、放射線から身を守る方法などについて学んできました。

有意義な経験となりました。

          86

母の会より

10月24日(月)清明小学校区内の母の会様より、ペットボトルキャップと球根の贈呈がありました。

6町内の母の会会員に呼びかけ、ペットボトルキャップが20数袋集まったそうです。

また、春の花壇に向け、チューリップやユリの球根をいただきました。

環境委員会の代表児童が受け取りました。

ありがとうございました。

         85

4年生 森林・林業学習

10月21日(金)4年生が、森林・林業学習を行いました。

主な学習内容は、次のとおりです。

〇林業施設見学 福島原木センター(木材市場見学)

〇林業学習   福島市水林自然林(間伐作業見学)

〇体験学習   ①丸太切り体験

        ②園内自然散策

        ③ペットボトルでのろ過実験

貴重な見学・体験をすることができました。

                      84

2年 未来を創る!はたらく車絵画

10月21日(金)2年生が、福島県建設業界青年部の皆様のご協力により、はたらく車、重機の絵をかきました。

校庭に搬入された、ショベルカー、ブルドーザーを観察し、試乗しました。

その大きさや固さ、強さなど、感じたことをもとに1枚の絵を仕上げました。

           82

防災フィールドワーク

3~6年生が、「防災フィールドワーク」を行いました。

地域の方にお越しいただき、水害があった時の様子を聞き、その時の対応、現在の防災設備などについて学ぶことができました。

ご協力いただきました地域の皆様、ありがとうございました。

【阿武隈川と荒川の合流点】

おだやかで美しい川も水かさが増すと…

          81

校内持久走大会へ向けて

10月29日(土)校内持久走大会を予定しております。

子どもたちは、大会へ向け、校庭を走ったり、現地練習をしたりしています。

今日は、1・2年生が、湖畔を走っていました。

これからも練習を頑張り、持久力をつけていきましょう。

       80

全校集会 10月

全校集会では、たくさんの表彰を行いました。

【福島市小学校体育大会陸上競技大会】

 過日お伝えしたように、20名の表彰(含むリレーメンバー)と総合優勝の表彰を行いました。

 

【福島地区読書感想文コンクール】

 特選 3年

 準特選 6年

 入選 1年、2年、5年

 

【児童作文コンクール】

 特選 6年

 入選 1年、2年、3年、4年、5年

 

<校長先生の話>

〇 たくさんのことで頑張ることのできる清明小の子どもたち、すばらしい。

〇 音楽、図画工作、習字、マラソンなど自分の得意なことをさらに頑張って伸ばしていこう。

  苦手なことにも、少しずつ挑戦しよう。

〇「メダカ」と「サメ」どちらが強いか?

 ・ サメは力があり、強い

 ・ メダカは少ない水でも生きていけるので、強い

 ・ どちらもそれぞれに、強い

 ・ 動物も人間も、それぞれ得意なこと、苦手なことがあって、それぞれにすばらしい。

 

       78

音楽集会(パートⅡ)

音楽集会の様子をお伝えします。

雰囲気をお楽しみください。

(途中、カメラマンや児童係の映り込みがありますが、ご容赦ください)

 

【1年生】「サラダランド」「うたえ バンバン」

      音楽集会 1年.mp4

 

【2年生】「ドレミのうた」「山のポルカ」

      音楽集会 2年.mp4

 

【3年生】「きれいな ソラシ」「とどけよう このゆめを」

      音楽集会 3年.mp4

 

【4年生】「楽しいマーチ」「茶色いの小びん」「オーラ リー」

      音楽集会 4年.mp4

 

【5年生】「ビリーブ」「小さな約束」「愛のテーマ」

      音楽集会 5年.mp4 

 

【6年生】「メヌエット」「ラバーズ コンチェルト」

      音楽集会 6年.mp4

 

                      77

音楽 音楽集会

全校生が体育館に集まり、音楽集会を行いました。

音楽科の授業で学習したことを全校生の前で発表しました。

どの学年も、心を一つにして上手に歌ったり、演奏したりすることができました。

【1年生】「サラダランド」「うたえ バンバン」

 

 

【2年生】「ドレミのうた」「山のポルカ」

 

【3年生】「きれいな ソラシ」「とどけよう このゆめを」

 

【4年生】「楽しいマーチ」「茶色いの小びん」「オーラ リー」

 

【5年生】「ビリーブ」「小さな約束」「愛のテーマ」

 

【6年生】「メヌエット」「ラバーズ コンチェルト」

        76

1・2年生 遠足の様子

昨日、1・2年生は、あづま運動公園へ遠足へ出かけました。

「トリムの森」で、アスレチックで体を動かしました。

「サイクルスポーツ広場」で、いろいろな自転車(自動車?)に乗りました。

この自転車の2人(4人)乗りは、ルール違反ではありませんね。

お弁当もおいしかったです。

子どもたちの楽しそうな様子をご覧ください。

        74

4年生 校外学習の様子

昨日、4年生は、こむこむ館での学習、すりかみ浄水場の見学へ出かけました。

こむこむ館では、プラネタリウムを鑑賞し、ワークショップ「自然放射線ってなんだろう」で学びました。

すりかみ浄水場では、川の水を飲み水にするまでの過程を学びました。

実際の水道管の大きさも体験することができました。

たくさんのことを学んだ1日となりました。

           73

 

遠足 1・2年生 こむこむ館学習 4年生

1・2年生は、あづま運動公園へ遠足に出かけました。

自然の中で、アスレチックや自転車乗り、ソリ遊びなどを行ってきます。

体をいっぱい動かして楽しんできてください。

4年生は、こむこむ館へ出かけました。

たくさん学んできてください。

         72

清明安全の日

10月12日(水)今年度初めての「清明安全の日」でした。

4月~9月までは、感染症防止対策のために、実施を見送っていました。

地域の見守り隊の方々にお世話になり、安全に下校することができました。

地域の皆様、ありがとうございました。

これからも、子どもたちを見守っていってください。

           71

 

3年 校外学習(スーパーマーケット)

3年生は、先週10月4日(火)イトーヨーカドーに見学学習へ出かけました。

疑問に思っていることを進んで質問し、学習を深めていました。

また、お店の方から詳しい説明を受け、普段は入ることのできないバックヤードに入り、仕事の様子を見学することができました。

           70

就学時健康診断のお知らせ

清明小学校、健康診断、予定通り実施します。

気を付けてお越しください。

また、お子様、保護者の方の健康状態がすぐれない場合は、事前に連絡をお願いします。

市小学校陸上競技大会 結果

正式な記録が届きましたので、紹介します。

全員、練習の成果を発揮し、最後までがんばりました。

おめでとうございます。

【主な入賞者(8位まで)】

100m       女子 4位

80mH   女子 2位、6位

(ハードル)  男子 2位、4位

800m      女子 3位

ボール投げ   女子 8位

        男子 6位

走高跳     女子 3位

       男子 3位

走幅跳   女子 優勝

      男子 優勝

4×100mリレー 女子 優勝

          男子 2位

大会の様子(遠距離撮影のため、うまく撮影されていません。雰囲気をご覧ください)

             68

 

【速報】福島市陸上競技大会

本日、とうほう・みんなのスタジアムにて、福島市陸上競技大会が行われました。

選手の皆さんは、全力で、走り、跳び、投げてきました。

速報です。詳細につきましては、明日報告します。

お祝い  Aブロック優勝

お祝い 女子リレー優勝

       67

縦割り清掃開始

10月(本日)から、縦割り班による清掃を開始しました。

高学年が低学年の子どもに清掃の仕方を教えながら、全校生で校舎をきれいにしていきます。

高学年生は、模範となるように自覚をもって、行動で示していきます。

中学年生は、自分で考え行動します。

低学年生は、素直に教えていただきながら、自分のできることを行います。

それが、縦割り班のメリットです。

(感染症防止の観点からは、万が一の場合、学年だけではなく、全校に広まることも懸念されます。つきましては、これまで同様に、登校前の「健康観察」の実施、「体調が悪い、発熱時には登校しない」ことの徹底をよろしくお願いいたします。)

         66

 

校外学習の様子 3・4年

3・4年生は、「フォレストパークあだたら」へ出かけました。

もりの案内人さんから、教えていただきながら、自然の不思議さやすばらしさをたくさん発見してきました。

お弁当も、おいしかったです。

          65

校外学習の様子 2年

昨日行われた、校外学習の様子を紹介します。

2年生は、こむこむ館で、「UVチェックストラップ」を作成しました。

それぞれのストラップができあがりました。

         64

校外学習へ出発

3・4年生は、森林学習で、フォレストパークあだたらへ出かけました。

自然と親しみながら、多くのことを体験し、学んできてください。

天気は、晴天で大丈夫そうです。

  バスに乗る前に、手指を消毒します。

 2年生は、こむこむ館へ出かけました。

 たくさんの展示品で楽しんできてください。

 プラネタリウムも見学します。

           63

全校集会

9月の全校集会は、子どもたちの間隔を十分に空け、体育館で行いました。

【表彰】

 〇 男女共同参画「あなたからのメッセージ」

    最優秀賞 2年

    佳作   3年、5年、6年(2名)

 〇 福島地区小学校・中学校理科研究作品展

    銀賞   各学年1名

 〇 下水道ポスターコンクール

    県北浄化センター所長賞 3年

 

【福島市小学校体育大会陸上競技大会選手壮行会】

 10月5日(水)とうほう・みんなのスタジアムで、市陸上大会が開催されます。

 参加する選手の紹介、5年生を中心とする下級生からのエールを行いました。

 これからも練習を重ね、自己ベストめざしてがんばってください。

          62

 

避難訓練(水防)

清明小学校は、荒川、阿武隈川に囲まれています。

台風14号が、日本各地に被害をもたらしたように、いつ水害が起こるか分かりません。

本日は、水防の避難訓練でした。

子どもたちは、真剣な態度で訓練に取り組みました。

なお、清明小付近の阿武隈川・荒川氾濫時の想定浸水深は5mです。

ご家庭でも、実態に応じ、お住いの地区の危険性や避難の方法などについて、話し合ってください。

            61

オンライン授業

本日は、全市一斉オンラインの日です。

各ご家庭での様子はいかがでしょうか?

登校後にお知らせください。

では、これから登校する皆さんは、いつもとは違った時間となりますので、気を付けて来てください。

        60

 

十五夜でした

9月10日は、「中秋の名月」十五夜でした。

福島市では、雲が少なく、月がきれいに見えましたね。

時には、ゆっくりと月を眺め、お願いごとや、自分のことを振り返ってみるのもいいですね。

朝夕、涼しくなり、勉強や運動するのによい季節となってきました。

2学期も、充実するように努めて参ります。

         59

鑑賞教室

9月1日(木)文化庁 文化芸術による子供育成推進事業として鑑賞教室を行いました。

劇団鳥獣戯画によるミュージカル劇「良寛さん」です。

感染症防止のため、上下学年に分け、2回公演していただきました。

6年生は、事前にワークショップで演劇指導を受け、当日劇に参加しました。

              58

 

夏休みの思い出と2学期のめあて発表

昼の放送で、「夏休みの思い出と2学期のめあての発表」を行いました。

【2年生】

〇 休み中、おばあちゃん・おじいちゃんの家へ行きました。

 ・ 線香花火や木登りなどをして遊びました。

 ・ 屋内遊び場では、恐竜のおなかの中を探検したり、4階から8階までのジャングルジムを登ったりしたことが楽しかったです。

〇 2学期の目標は、新しい漢字をたくさん覚えることと、テニスをがんばることです。

【あおぞら学級】

〇 7月のめあては、時間を守って生活しようでした。

 ・ 朝の会、ごちそうさまでしたなど、決められた時間を守ることができました。

〇 チャイム着席ができなかったので、2学期の学級の目標にしました。

 ・ 一人一人ががんばって時間を守るようにしたいです。

            57 

新しいALTの先生と

2学期より、新しいALT(Assistannt Language Teacher)の先生がいらっしゃいました。

アメリカ出身の先生です。

初めに、アメリカのことや、先生自身のことについての紹介がありました。

一緒に、外国語にふれ、学んでいきましょう。

                              56

第2学期のスタートです

今日から2学期が始まりました。

休み中、大きなけがや事故がなく過ごすことができたことに感謝します。

【第2学期始業式】

〇 市内感染者の拡大を受け、リモートで実施しました。

<校長先生の話より>

 ・ 休業中の県内、他県の水害について

 ・ 福島市水泳大会での頑張りについて

 ・ コロナ感染防止について

 ・ 充実した2学期に

    自己のめあての再確認

 ・ 楽しい学校に

   「自分がされていやなことは、人には絶対にしません」

 

<表彰>

 〇 第41回 福島市小学校体育大会水泳競技大会

    6年女子50m自由形(Aブロック) 第5位 

 〇 第67回 福島県たなばた展

    特選 1年 3名

       2年 4名

       3年 5名

       4年 5名

       5年 4名

       6年 3名

           55    

第1学期終業式

体育館に全児童が集まり、第1学期の終業式を行いました。

校長先生から次のような話がありました。

 〇 体育館に集まり式を行うことの意義

 〇 1学期の子どもたちのがんばり

 〇 「笑顔いっぱいの学校」になっているか、「友達のよいところ」を見つけることができたか

 〇 夏休み中、自分の命は自分で守ろう

【1学期の反省と夏休みのめあて】

4年 〇 毎日大きな声であいさつができた。

   〇 本をたくさん読んだ。

   〇 夏休みのめあて

    ・ 計画に合わせ毎日勉強をする

    ・ 早起きの習慣をつける

6年 〇 自主学習に毎日取り組むことができた。

   〇 授業中あまり発表ができなかったので、2学期がんばりたい。

   〇 縦割り班では、班長として下級生のサポートをした。

   〇 夏休みのめあて

    ・ 自主学習を行い、1学期の復習をする

    ・ 早寝早起きをし、規則正しい生活を送る

【夏休みの生活について】

:生活のリズムを守って

:命を守る

:めあてを守って

:インターネット使用の約束を守って

楽しく充実した夏休みにしましょう

         54

授業参加

授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。

1学期末のお子さんの様子は、いかがだったでしょうか。

4月から、それぞれに成長が見られます。

            53

歴史フィールドワーク 6年

7月8日(金)6年生が、地域の歴史を訪ねるフィールドワークを行いました。

郷土資料室の方々にお越しいただき、清明地区や福島市中心街の歴史について学びました。

その後、実際に清明小学校から県庁、平和通りと散策しました。

毎日、登下校している道や道端にも、歴史的なものがたくさんあることに気づかされました。

・ 信夫橋の変遷

・ 柳稲荷

・ 福島城、大手門

           52

ふくしまっ子未来トーク

7月6日(水)「ふくしまっ子未来トーク」が行われました。

6年生の代表児童が、福島市長さんに「質問状」を送り、市長さんから「回答」をいただくものです。

子どもたちは、福島市の未来について真剣に考え、質問したり、意見を述べたりしていました。

           51

全校集会

7月6日(水)全校集会を行いました。

第38回福島県小学生陸上競技交流大会

男子コンバインドAで、第8位に入賞した児童へ、賞状とメダルの伝達を行いました。

教頭先生から、「夜空に輝く星」についての話がありました。

・ 今、見えている星は、何年も前に光を放ち、それが地球に届いていること

皆さんも、天の川など星空を眺めてみましょう。

          50

いじめ防止出前授業 6年

7月5日(火)6年生を対象に、「いじめ防止出前授業」を行いました。

県弁護士会より講師を派遣していただき、いじめを防止するための方法について話していただきました。

・ どのようなことがいじめになるのか

・ いじめられる側も悪いのか

・ いじめが許されない理由

・ 心のコップの水の話

・ 被害者、加害者、傍観者

・ インターネット、スマホでのいじめ

清明小学校から、いじめをなくしていきましょう。

           49

防犯教室

不審者が学校に侵入しようとしているという設定で、防犯教室を行いました。

不審者に気づいた教職員からの連絡、子どもたちを安全に守ること、不審者対応など、それぞれの役割を確認しました。

福島敬警察所生活安全課、スクールサポーターの方にお越しいただき、不審者からの身の守り方を教えていただきました。

          48

こども環境教室 4年

6月24日(金)、4年生が「こども環境教室」を行いました。

県浄化槽協会 浄化槽検査委員会の方々にお越しいただき、説明や観察を行いました。

〇 浄化槽の仕組み

〇 浄化槽の上手な使い方

〇 浄化槽で活躍する微生物の観察

 ・ 顕微鏡で実際に微生物を見ることができました

          47

 

人権の花運動

本日、人権擁護委員の方々にお越しいただき、「人権の花」を植えました。

1・2年の子どもたちが行いました。

初めに、人権についてと、花の植え方について説明をしていただきました。

そして、花壇に、自分が選んだ花を植えました。

あいにくの雨模様でしたが、一生懸命に行い、きれいに植えることができました。

          46

特別講師による水泳指導

本日、特別講師の方にお越しいただき、水泳・水遊びの指導をしていただきました。

低学年では、安全な入水の仕方、水と仲良くなる方法。

高学年では、正しい泳法について教えていただきました。

           45

全校集会

全校集会で、前にお知らせした陸上大会の表彰を行いました。

入賞した皆さん、頑張りましたね。

おめでとうございました。

また、校長先生から次のような話がありました。

〇 あいさつがよくなっている。まだ、声が小さい人がんばろう。

〇 「いじめ」について

 ・ 人をたたく、ける   ・ 悪口を言う

 ・ 仲間外れにする    ・ 人の物を取る、かくす

 ・ 「困っている友達を助ける勇気」「困っている人がいることに気づく優しさ」をもった人に

 ・ 「いじめ」は「犯罪」

 ・ やっていけないことは、やりません

 ・ 清明小学校から「いじめ」をなくし、仲良く、楽しい学校生活を送ろう

          44

 

縦割り班での清掃開始

学校での生活様式がレベル1になったことを受け、縦割り班での清掃が始まりました。

高学年の子どもたちが、低学年の子どもたちに清掃の仕方を教え、皆一生懸命に行っていました。

            43

清掃班 顔合わせ

4月から感染症予防のため、縦割りでの活動は自粛していました。

感染レベルが下げられたことにより、6・23(木)から縦割班での清掃を行います。

今日は、各班の顔合わせを行いました。

1年から6年生まで協力して、自分たちの学校をきれいにしていきましょう。

          42

5年 宿泊学習の様子【2日目】その④

午後は、「焼き板づくり」を行いました。

初めは、火を怖がっていた子どもたちでしたが、段々と慣れ、大胆に焼いていました。

焼いた板をきれいにみがくと、板の模様が鮮明になります。

そこに、思い思いの絵をかきました。

         36

5年 宿泊学習の様子【2日目】その②

午前中の活動は、野外炊飯でした。

火をおこして、ご飯とカレーを作りました。

グループで協力しながら、上手に作ることができました。

「自分たちで作ったカレーライスは、おいしい」と、何回もお代わりをしていました。

おいしくご飯が炊けました

                     34