余目小便り

Blog

全校集会(6年生発表)

 6月5日の全校集会では、日清カップの表彰の後、6年生の発表集会を行いました。6年生は、「じょーもぴあ宮畑」の体験学習で学んだことをクイズにしたり、劇で表現したりして分かりやすく発表しました。

日清カップ県北大会で大活躍!

 6月2日に、とうほうみんなのスタジアムで全国小学生陸上競技交流大会県北地区予選会が行われました。5・6年生からは、8名が希望して参加しました。今年から、走幅跳とジャベリックボール投の2種目を一緒にしたコンバインド競技が行われ、2名が参加しました。また、4×100mリレーも男女混合になり、補欠の2名は100mタイムトライアルに出場しました。リレーは、予選を突破し、決勝で見事6位に入賞しました。7月に行われる県大会出場も決め、さらなる記録更新が期待されます。他の種目も自己新記録を出すなど、みんながんばりました。

 5日には、全校集会でも表彰されました。

 

じょーもぴあ宮畑での体験学習

 5月23日に6年生が、福島市にあるじょーもぴあ宮畑にバスに乗って行ってきました。初めに、展示物の説明をしていただき、その後、復元された竪穴住居の中に入ったり、掘立柱建物の柱に触れたりしました。最後に、火起こしを行い、縄文人の生活を体験しました。火をつけるのに苦労していましたが、最後には見事に成功しました。

さつまいも植え

5月23日に、2年生がさつまいも植えを行いました。特別非常勤講師の農家の畑に歩いていき、絵などで分かりやすく教えていただきました。その後、一人一人がさつまいもの苗を植えました。一列に上手に植えることができました。大きく育つといいですね。

  

プール開き

 5月22日にプール開きが行われました。各学年代表1名が、今年の水泳学習の目標を発表しました。「けのびで5m泳げるようになりたい。」「25m平泳ぎのタイムを縮めたい。」「クロールを速く泳ぎたい。」「息継ぎを覚えて、25m泳ぎたい。」など発表しました。最後に、係の先生から「楽しく学んで、目標を持って望んでほしい。プールを使うときの約束をよく守ってほしい。」という話がありました。