余目小便り

Blog

授業参観・懇談会

授業参観・懇談会が行われました。

日ごろの子どもたちの学習の様子をご覧になっていただきました。

裁縫の実習や生命の誕生など、保護者と一緒に学ぶ学習もありました。

また、タブレットを使った学習などもありました。

じょうもぴあ宮畑遺跡見学(6年)

 

7月1日(木)6年生は社会科の歴史学習で

じょうもぴあ宮畑遺跡の見学に行きました。

展示館に入ってみると、教科書や資料集の写真で見るより

縄文時代の人々の暮らしを肌で感じることができます。

学芸員の方の説明を聞きました。

縄文人の生活や暮らしぶりが目に浮かぶようです。

東湯野地区(上岡遺跡)で出土した有名な「しゃがむ土偶」です。

子孫繁栄の願いでしょうか。祈りをささげる様子でしょうか。

縄文時代の人々の生活に思いをはせる歴史見学でした。

 

生き物調査学習~アクアマリン出前講座~

7月1日(木)「田んぼの学校」の学習では、

アクアマリンふくしまの春本先生をお招きし、

田んぼに生息する生き物を調査しました。

カエル、ザリガニ、ゲンゴロウ、ドジョウ…

いろいろな生き物がたくさんいました。

最後に、水生生物の生態や生息地域について説明がありました。

楽しくためになる学習会でした。

タブレット活用授業(3・5・6年)

6月24日(木)学習タブレット授業研修会を行いました。

2校時は6年生の社会科です。タブレットを活用して歴史年表をつくる授業です。

3校時は3年生の社会科です。卸売市場の仕事について表にまとめる学習です。

4校時は5年の外国語科です。英単語のスペルを書く学習です。

子どもたちのタブレットの習得能力の高さに驚きました。

学習の中で効果的に活用できるよう先生方も研修していきます。

防犯教室~いかのおすし~

6月15日(火)福島北警察署の生活安全課の警察補導員と

スクールサポーターの方を講師にお迎えし、防犯教室を行いました。

まず、学校に不審者が侵入してきた場合を想定した訓練です。

校内放送とともに、学級では戸締りを行い、安全を確保します。

その間、先生方で不審者と応対し、警察に連絡をするという訓練です。

後半は、体育館で登下校時に不審者が近づいてきた場合の訓練です。

スクールサポーターの方から安全確保の仕方を教わりました。

「いか・の・お・す・し」を合言葉に、見知らぬ人からの不審な誘いには、

のらないことを役割演技をしながら確認しました。