ブログ

Blog

交通教室

警察署の方に来校していただき、交通教室を行いました。横断歩道の歩き方や自転車の乗り方など、学年に応じた指導をしていただきました。交通ルールを守って安全に過ごしましょう。

町たんけん

晴天のもと、町たんけんでダイユーエイトMAXに行ってきました。学級会で話し合ったお楽しみ会で使う材料を買うことができました。楽しいお楽しみ会になりそうです。

縄文時代を体験しよう!

6年生はじょーもぴあ宮畑へ社会科見学をしに行きました。福島市内から出た遺跡や遺物について学んだり、縄文時代の生活を体験したりしました。歴史の勉強も頑張っていきましょう!!

50m走 

高学年体育の授業です。全国体力テストに向けて50m走のタイム測定をしました。去年の自分よりどのくらい速くなったかな?

サツマイモ植え!!

2年生は国語科「サツマイモのそだて方」の説明文で学習したことを活かして生かして、サツマイモの苗を植えました。土を盛り上げたうねを作るところから、みんなで協力して頑張りました。

緊張の瞬間

宿泊学習の準備中、会津市内の体験活動を行う施設や昼食をとるお店に予約の電話をしました。事前に伝えたい内容を書き出したり、練習をしたりしましたが、緊張した様子でした。

サツマイモ!!

2年生、国語科の授業の様子です。「サツマイモのそだて方」について書かれている説明文で学習をしています。これから、2年生はサツマイモを実際に植えて育てるそうです。上手に育てられるといいですね。

鼓笛パレード

鼓笛パレード、最後までやりきることができました。練習の成果を十分に発揮することができたと思います。

沿道からのご声援ありがとうございました。

 

初めての…

初めて国語辞典を使った3年生!!苦戦していましたが、これからたくさん使って語彙を増やしていってほしいです。