ブログ

Blog

梅校タイム 全校集会

福島市も暑い日が続いていますね。今回の全校集会は気温が高くなる日中の時間だったのでリモートで行いました。代表児童による夏休みの出来事と二学期の目標の発表やたなばた展の表彰なども行いました。

6年 理科

6年生は水溶液について学習をしています。5種類の水溶液はどのようにすれば区別できるか予想を立てながら実験に取り組みました。

2年生 国語科

「空にぐうんと手をのばせ」の学習では、楽しく体を動かしながら音読しました。動作化することで、詩のイメージを広げることができました。

Thank you !!

第四小学校でのキャメロン先生の勤務が最終日でした。ネイティブな英語をいつも楽しく優しく教えてくださってありがとうございました。カナダでも頑張ってください。

2年生 算数科

1dLのますで、いろいろな入れ物に入る水のかさを調べました。自分の歯磨き用コップは何dLなのか休み時間に調べている児童もいました。

3年生 社会科

果樹農家さんの所へ見学に行き、りんごづくりについて教えていただきました。おいしいりんごをつくるための工夫をたくさん見つけてきました。

信夫山探検

4年生は総合的な学習の時間に、信夫山へ探検しに行きました。何か新しいことや疑問になることは見つかったかな。

3年生 リコーダー

講師の先生から、リコーダーの基本的な演奏法について教えていただきました。いろいろな種類のリコーダーも紹介してくださり、青色の違いを楽しみました。

2年生 校外学習

校外学習であづま運動公園と福島県立図書館に行ってきました。あづま運動公園では、アスレチックやサイクルスポーツを楽しむことができました。県立図書館では、普段は入ることができない書庫も見学することができました。