「みんなとともに 笑顔いっぱい」
-「学びあい」「認めあい」「高めあい」 -
福島市立清明小学校
「みんなとともに 笑顔いっぱい」
-「学びあい」「認めあい」「高めあい」 -
福島市立清明小学校
清明フェスティバルでは、たくさんの応援をありがとうございました。
子どもたちも、最後まで頑張ることができました。
記録により、フェスティバルを振り返ります。
なお、【速報】と写真が重なることがありますので、ご了承ください。
【動画】
【鼓笛演奏】
【開会式】
【100m走 3・4年】
【50m走 1・2年】
【150m走 5・6年】
【チェッコリ玉入れ 1・2年】
25
24
23
子どもたちの思いが通じ、絶好の運動日和となりました。
応援、ありがとうございました。
本日の様子をダイジェストでお伝えします。
(なお、詳細につきましては、約1000枚の中から編集し、後日掲載します)
22
現在の天気予報では、明日、午前中は曇りということです。
朝の時点で降雨がない場合は、フェスティバルを実施したいと考えております。
なお、保護者の皆様には、本日中にメールを送信しますので、ご覧ください。
※ 昼頃からの降雨予報を鑑み、「鼓笛演奏を初めに行います」8:30~
※ 昨年度と会場構成が変わっています。
児童優先に考え、校舎側日かげの部分は、児童席となります。
参観者の立ち入りはご遠慮ください。
ご協力をよろしくお願いいたします。
【校庭の状態は万全です。明日にとっておきたい青空】
21
4・5・6年生の代表委員会が中心となり、計画を立て、6年生が運営しました。
1年生と楽しい一時を過ごすことができました。
1年生、お兄さん、お姉さんの名前を覚えて、仲良く生活しましょう。
【歓迎の言葉】
【清明クイズ】
【じゃんけんゲーム】
【プレゼント】
20
4月28日(金)6年生が「租税教室」を行いました。
福島財務事務所様より講師にお越しいただき、次のような学習を行いました。
〇 身の回りの生活で、税金が使われているもの
〇 もし、税金がなかったら
〇 小学校教育にかけられている税金、1億円のレプリカ
19
地震発生を想定し、避難訓練を行いました。
教室で地震から身を守る訓練をし、校庭へ避難しました。
新しい教室になった学年もあるので、経路を確認しながらの避難となりました。
皆、真剣な態度で取り組むことができました。
【避難時の合言葉】
お:押さない
か:かけない
し:しゃべらない(静かに)
も:戻らない
18
本日、全校集会、鼓笛壮行会を行いました。
【校長先生の話】
〇 5・6年生は、昨年度から鼓笛の練習をがんばってきた。
・ できるようになるまで練習を続け、努力した。
・ 卒業生から受け継いだ伝統を引き継ぐ。
・ 清明フェスティバル、市鼓笛パレードでの発表を楽しみにしている。
〇 先にあいさつをする人が増え、すばらしい。
〇 無言清掃、無言での廊下の歩行を意識して取り組もう。
【鼓笛壮行】
〇 代表の4年生から「がんばってください」の言葉かけがありました。
6年生、主指揮の子どもが「鼓笛パレードでがんばって演奏します」と答えていました。
【先生の話】
〇「清明っ子の一日」に、あいさつの合言葉として「さあ行こうGO」があります。
さ:さようなら
あ:ありがとうございます
い:いただきます
こ:こんにちは
ご:ごめんなさい
お:おはようございます
17
4月24日(月)1年生が「学校探検」を行いました。
お兄さん、お姉さんの2年生に案内されながら、教室や校長室、職員室などを探検しました。
2年生は、優しく教えていました。さすがです。
1年生の皆さん、早く学校のことも覚えてくださいね。
16
4月19日(水)は、「清明安全の日」でした。
月に1回、全校生で地区ごとに下校し、見守り隊の方に付き添っていただきます。
地域の皆さまのご協力に感謝申し上げます。
15
授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。
子どもたちは、保護者の皆様に見守られながら、少し緊張しながら、がんばっていました。
授業の様子をご覧ください。
(学年順は、ばらばらです)
14
5・6年生が、鼓笛の練習をがんばっています。
外での練習も始まっています。
だんだんと曲も心も一つになりつつあります。
5月をお楽しみにお待ちください。
13
6年生が、全国学力学習状況調査を行いました。
調査の結果を今後の学習に生かしていきます。
なお、明日の朝刊等に問題が公表されます。
5年生、中学年でも取り組むことができる問題もあります。
ご家庭でお子さんと一緒に考えてみてはいかがでしょうか。
12
福島警察署、駅前交番の方にお越しいただき、
6年生に「家庭の交通安全推進員委嘱状」が交付されました。
代表児童が、次のように読み上げました。
1 交通のきまりを守り、みんなのお手本になります。
2 車に乗ったら必ずシートベルトを着用します。
家族のみんなにもシートベルトやチャイルドシートの着用を呼びかけます。
3 弟や妹、おじいさん、おばあさんなど、みんなに交通のきまりを守るように声をかけます。
4 自転車に乗る時は、ヘルメットをかぶるように心がけます。
11
本日、交通教室を行いました。
「自分の命は、自分で守ること」
そのために、交通ルールを守り、十分に気を付けて道路を横断するという話がありました。
その後、地域ごとに校外へ出かけ、実際に横断歩道の渡り方などを確認しました。
児童の皆さん、安全に登下校しましょう。
10
今日は、1年生初めての給食の日でした。
メニューは、醬油ラーメン、お祝い献立でした。
エプロンを着て、三角巾をつけるのに一苦労。
手を洗い、歯ブラシの準備をして完了です。
当番さんが給食を運び、配膳もしました。
牛乳のストローの差し方や、麺の袋の切り方など苦労しながら、
やっと「いただきます」ができました。
おいしくいただきました。
9
6年生がJRC加盟式を行いました。
JRCの目標は、「気づき」「考え」「実行する」子どもの育成です。
【誓いの言葉】
わたくしは 青少年赤十字の一員として
心身を強健にし
人のためと 郷土社会のため
国家と世界のためにつくすことを誓います
8
本日、全校集会を行いました。
初めに、ハートサポート相談員、学校司書の先生の紹介をしました。
次に校長先生から、「あいさつ」と「けじめ」の話がありました。
あ:明るく
い:いつでも
さ:先に
つ:続けて
ぜひ、ご家庭であいさつを続けてください。
【1学期のめあて発表】
<3年>
〇 もっと字をていねいに書くこと
〇 自主学習で復習をすること
〇 お手伝いをして、お母さんが楽になるようにしたい
〇 1・2年生のお手本になれるようにがんばりたい。
<5年>
〇 学ぶことも増えて難しくなるために、毎日の授業をしっかりと受けたい
・ 漢字の丁寧に何回も書いて覚えたい
〇 朝早く学校へ来て、余裕をもって準備をできるようにしたい
・ 規則正しい生活を心がけ、早起きしたい
〇 高学年らしく、下の学年のお手本となるように行動していきたい。
7
1学期が順調にスタートし、各学年の授業も始まりました。
子どもたちの活動の様子を紹介します。
【1年】
算数:どちらが多いかな? どうやったらすぐに分かるかな。
生活:学校を探検しよう ここは何の部屋かな
【2年】
算数:どの遊びが好きな人が多いかグラフに表そう
【2・3年】
生活科:春を探そう
理科:春の生き物を探そう 活動場所が一緒になってしまいました
【4年】
理科:縦と横では、どちらが強いかな
国語:グループでの話し合い
【5年】
体育:短距離走
理科:菜の花のつくりはどうなっているのかな
【6年】
体育:短距離走
6
〒960-8062
福島県福島市清明町9番31号
TEL 024-523-3544
FAX 024-524-1014