清明小学校日誌

Blog

先生方の学び

ICTにどのような機能があり、効果的に使って授業を進める方法などについて研修を深めました。

先生方も、日々学んでいます。

        127

福島の冬

連日、気温が低く、降雪の中、子どもたちは元気に登校しています。

早朝より地域の方に除雪をしていただき感謝しております。

また、教職員も除雪をして、子どもたちの安全確保に努めています。

きれいな青空です。雪が解けることを願っています。

中庭の池では、厳冬ならではの光景も見られました。

         126

清明オリンピック・ようこそ先輩

1/28(土)

清明地区体育協会、清明地区青少年健全育成推進会の主催で、「清明ニューイヤーオリンピック」「ようこそ先輩」が開催されました。

多くの子どもたちが参加し、楽しんでいました。

ご協力いただいた、PTA健全育成委員の皆様、ありがとうございました。

【清明ニューイヤーオリンピック】

<開会式>

<エアロビック体操>

<玉入れ>

<つなひき>

<ドッジボール>

【ようこそ先輩】

清明小学校の卒業生2名に来校いただき、小学校時代の思い出や将来役に立つこと、今やった方がよいことなどのお話をいただきました。

◇社会人

 スポーツをとおして、人とつながっていること。

 好きなことをみつけて、全力で取り組み、自分のよさを発揮してほしい。

 毎日を楽しんで生活していってほしい。

◇高校生

 目標、夢をもつことの大切さ

 勉強と同時に趣味をもって、今できることに楽しんで取り組んでほしい。

          125

3学期のスタートです

学校に子どもたちの明るい声が戻ってきました。

朝、突然の雪となりましたが、皆元気に登校することができました。

3学期も、目標に向かってがんばっていきましょう。

【始業式での校長先生の話から】

〇 令和5年、2023年の始まり

〇 今年の干支は「兎」5・6年生が兎年生まれ

 (校長先生も兎年)

〇 自分のめあて・目標を決め、今やらなければならないことは何かを考え、取り組んでいこう

〇 「過去は変えられないが、未来はつくっていくことができる」

           124

第2学期終業式

本日、終業式を行い、無事に2学期が終了しました。

冬休みの間、事故等に気を付け、有意義にお過ごしください。

【反省とめあての発表】

1年生 

〇持久走大会をがんばった。

 ・学校に早く来て、5~7周くらい走った。

 ・いっぱい練習したから、本番で2位になれた。

〇授業中にあまり手を挙げられなかった。

 ・発表するのがはずかしかった。

 ・3学期ははずかしがらずに、いっぱい手を挙げたい。

〇冬休みは、妹のお世話をたくさんしたい。

 ・お母さんを少しでも楽にさせてあげたい。

 ・家族みんなで、にこにこ笑顔で過ごしたい

 

3年生

〇2学期、勉強や運動をがんばった。

 ・自主学習では、算数の予習をした。

 ・ことわざや漢字の意味調べをした。

 ・なわ跳びの練習を、昼休みや業間、家などでも行った。

〇冬休みのめあて

 ・早寝早起きし、規則正しい生活をしたい。

 ・お米とぎなど、お母さんの手伝いを毎日したい。

【表彰】

〇県児童作文コンクール 特選 6年

〇県小学校児童画展 児童画展賞 1年

〇JA共済県小・中学生書道コンクール 奨励賞 4年・6年

〇校内持久走大会 各学年男女1位

          123

 

 

2学期もあと二日

子どもたちは、学習のまとめや冬休みの準備など、それぞれに取り組んでいます。

体調をくずさないように気を付け、過ごしていきましょう。

【1年】冬休みのめあて

【2年】かさこじぞう

【3年】外国語活動・書写

【4年】算数・外国語活動

【5年】iPadを使って

【6年】社会

    122

校庭の木の伐採

先週、校庭通用門の脇に立っていた、メタセコイアを伐採しました。

大きくなりすぎていたこと、落ち葉が地域の方々に迷惑をかけていることなどからです。

大きな重機を使い、子どもたちも興味をもって見ていました。

        121

5年 民報出前授業

福島民報の方にお越しいただき、5年生が出前授業を行いました。

正しい情報を得る大切さや、新聞記事の特徴、新聞の読み方などを教えていただきました。

また、新聞記事をもとに事実をつかみ、感想を述べる経験をしました。

なお、授業の様子が明日(21日)の朝刊に掲載されるとのことです。

         120

2年 町たんけん

12月15日(木)2年生が「町たんけん」に出かけました。

自分たちで探検してみたい場所を決め、質問を考えました。

地域には、たくさんの店や公共機関があることに気づきました。

ボランティアで見守りに参加していただいた保護者の方に感謝いたします。

         119

6年 卒業制作

桑折町 桃山房(とうざんぼう)窯の方にお越しいただき、6年生が、卒業制作を行いました。

6年間の思いを込めた作品を作っていました。

どのように焼きあがるかが楽しみです。

         118

すてきなカレンダーが届きました

校長室をはじめ、各教室にかわいい、すてきなカレンダーが届きました。

わかば、あおぞら学級の子どもたちの「手作りカレンダー」です。

大切に使わせていただきます。

     117

2学期も残り1週間

図書室前の掲示板です。

司書の先生が、季節の表示を作成しています。

2学期も残すところ、1週間程度となりました。

体調管理に気を付け、元気に過ごしていきましょう。

                116

清明安全の日

月に1回の「清明安全の日」です。

地域ごとにまとまって、下校しました。

見守りにご協力いただきました、地域の皆様、ありがとうございました。

         115

6年 邦楽鑑賞体験教室

6年生は、桃媛会様にお越しいただき、邦楽鑑賞体験教室を行いました。

初めに、三味線や太鼓による「佐渡おけさ」「会津磐梯山」「東京音頭」などの唄を聞きました。

次に、一つ一つ教えていただきながら、三味線の演奏に挑戦しました。

最後に、「証城寺の狸ばやし」を演奏しました。

         114

1年 プログラミング学習

1年生は、自分の体を使って、プログラムどおりに動くということを体験しました。

この考え方が、パソコンを使ってのプログラミングに結びついてきます。

        113

2年 プログラミング学習

2年生は、iPadを使って、プログラミング学習を行いました。

動き方や速さを命令し、それに合わせて実行する。修正してまた実行するというプログラミングの基礎を楽しく学びました。

         112

柳町御倉町イルミネーション点灯式

12月12日夕刻、「御倉邸」前、隈畔船着場前にて、イルミネーション点灯式が行われました。

12日から1月15日まで点灯されます。

点灯式に地域の子どもたちが参加し、点灯のスイッチを入れました。

        111

授業参観

本日は、授業参観へお越しいただき、ありがとうございました。

状況により、実施できなかった学年、教室への入れ替えとなった学年などもあり、ご協力に感謝します。

              110

6年 花育

12月5日(月)、6年生がJAさんの協力により「花育」を行いました。

初めに、担当の方からアレジメントの作り方を聞き、それぞれの感性を生かし取り組んでいました。

それぞれにきれいな作品ができあがりました。

             110

自主学習ノート展覧会

今週から「自主学習ノート展覧会」を行っています。

各学年の自主学習ノートが展示され、子どもたちが互いに見合っています。

友達や他学年のよいとこを取り入れたり、参考にしていくのもとても大切なことです。

これを機会に、家庭学習の習慣化を図り、自主的に学習に取り組むことができるようにしていきましょう。

          109