清明小学校日誌

Blog

残念なこと

朝、校長が通学路の要所に立ち、子どもたちの安全を見守っています。

週に1回程度、信夫橋を渡り南側のT字路にいます。

信夫橋を渡るたびに、写真のようなごみが見られます。

大人が、その行動で、ごみのポイ捨てをしてもかまわないこと、ルールやマナーを守らなくてもよいことを示しているようなものです。

(ほんの一部の人だと思いますが)

子どもたちの目にはふれさせたくないと、拾い続けています。

残念なことに、次の週には、新しいごみが落ちています。

         108

深まる秋

朝夕の寒さも厳しくなってきました。

校庭の広葉樹の葉は、ほとんどが落ち、銀杏の木が黄色く色づいています。

それに伴い、落ち葉のじゅうたんとなっています。

朝、用務員さんや6年生のボランティアの皆さんが、落ち葉を集めたり、拾ったりしています。

6年生の皆さん、ありがとうございます。

 

          107

4年 防災出前講座

4年生が、県北建設事務所の方々に起こしいただき、「災害からいのちを守る」と題し、防災出前講座を行いました。

災害の種類や避難時に気を付けることなどを教えていただきました。

また、模型を使って、災害のメカニズムや土石流によって家などが被害を受ける怖さを体験しました。

貴重な体験となったことと思いますので、ご家庭でも話し合ってみてください。

          106 

 

6年 持久走大会

本日、6年の持久走大会を行いました。

青空の下、自己記録の更新を目指して、最後まで全力で走り切りました。

平日にもかかわらず、応援にお越しいただいたご家族の皆様、ありがとうございました。

         103

 

 

全校集会

11月の全校集会でもたくさんの表彰がありました。

何事にもがんばる子どもたち、すばらしいです。

 第68回青少年読書感想文福島県コンクール

  入選 3年

 第60回福島市学校総合文化祭

  平面作品 1・2・3・4・6年 出品者

  立体作品 5・6年 出品者

 第53回福島市中央地区文化祭

  図画の部6名、書写の部12名

 第14回「わたしの町のたからもの」絵画

  銀賞 5年

        102

5年 ふくしま支援学校との交流

5年生が、ふくしま支援学校の子どもたちとの交流会を行いました。

本校では、何年か継続的に行っている学習です。

清明小の子どもたちは、歌や合奏を披露しました。

支援学校の子どもたちは、曲に合わせダンスを発表しました。

その後、子どもたちが考えたゲームや遊びでふれ合い、交流を深めました。

         101

1年 読み聞かせ

読み聞かせボランティア(保護者、卒業生保護者)の方々に、1年の読み聞かせを行っていただきました。

子どもたちは、笑ったり、真剣に聞き入ったりしていました。

 ①パネルシアター 「大きなだいこん」

 ②紙しばい    「かぜヒッキーをやっつけろ!」

 ③絵本      「りんごのまほう」

       100

【6年生修学旅行】その⑫

最後の学びの場、日新館です。

十(正しくは人偏に十)の掟などを学んできました。

後は、帰校します。

無事に学校に戻り、帰校式です。

よい学び、よい経験ができましたね。

       99

【6年生修学旅行】その⑦

昨晩は、ぐっすりと寝たようです。

全員、元気に目をさましました。

朝食をとり、柳津へ向かいます。

2日目も充実した学習となりそうです。

 

      94

 

【6年生修学旅行】その⑤

宿に入り、夕食タイムです。

席を離して、黙食しました。

おかずが多すぎて、食べきれない子がほとんどでした。

完食した男子も。

まんじゅうの天ぷら

       92

【6年生修学旅行】その④

午後の活動、パートⅡです。

各グループ、計画を変更したり、時間を調整したりと考え、工夫して進めています。

ゲベール銃(本物)

見えますか?ここに居ますよ。

 

        91

【6年生修学旅行】その②

無事に会津若松市に到着。

班ごとに、フィールドワークを行っています。

雨が降ったり、やんだりの天気です。

(すべての班の行動を追えませんので、ご了承ください)

      89