「みんなとともに 笑顔いっぱい」
-「学びあい」「認めあい」「高めあい」 -
福島市立清明小学校
「みんなとともに 笑顔いっぱい」
-「学びあい」「認めあい」「高めあい」 -
福島市立清明小学校
福島県建設業協会から、県を代表して、PRポスターをいただきました。キャラクターがとてもステキです。
天気はよいのですが、風が強めで寒さが肌をさす朝でした。
放課後に見回りをしていたら、ステキな作品を見つけました。よい味わいですね。
「学校だより 第43号」を掲載しますので、ご覧ください。
「新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休校について」の保護者宛文書を掲載します。確認をお願いします。
「六年生を送る会」のおたよりを届けてくれました。5年生が中心になって進めていますが、最高学年になる心の準備が整ってきているようです。
きょうも、朝、昇降口を掃除する姿が見られました。その姿を下級生も見ています。
創立百周年にかかる記念の品を、子どもたちへ渡しました。素敵な記念誌も出来上がりましたので、ご家族でご覧ください。
今回購入した「ロボット」を使って、「プログラミング教育」の研修を行いました。次年度から始まる新しい学習内容です。教師自ら体験をしました。
「学校だより 第41号」を掲載しますので、ご覧ください。
監事の方においでいただき、監査が行われました。ありがとうございます。
わかば学級の作品展が始まりました。きょうの昼休みは、1年生が訪れていました。
市民会館で行われ、本校からも推進員の方が多数参加しました。ご多用にもかかわらず参加していただき、ありがとうございます。
3年生が社会科見学に出かけました。みんなマスクをつけていました。
第3回の学校評議員会が行われました。子どもたちの様子も参観していただきました。
「学校だより 第40号」を掲載しますので、ご覧ください。
「学校だより 第39号」を掲載しますので、ご覧ください。
来年入学する子どもたちがやって来ました。リードする1年生が頼もしく見えました。
お忙しい中、お集まりいただき、ありがとうございます。
雪が降り寒い朝となりました。でも、環境委員会の子どもたちが雪かきをしてくれました。うれしい朝です。
百周年記念事業費からいただいた「ロボット」を使って、6年生が「プログラミング学習」をしています。子どもは慣れるのが早いですね。
各学級の「追い出したい鬼」を発表してから、豆をまきました。「福」がいっぱいになりました。
講師の先生を迎えて、陶芸で記念の皿を作りました。出来上がるのが楽しみです。
今日から 朝の陸上練習が始まりました。子どもたちのやる気が伝わってきます。
FMポコの番組で、5・6年の子どもたちが、日替わりで作文を紹介し、最後に交通安全を呼びかけます。その録音を放送室で行いました。
本校「わかば学級」の作品も展示している「合同作品展」がアオウゼで開催されています。今年は「カレンダー」を作品として展示しています。
さすが高学年でした。チーム対抗の長縄跳びも、練習の成果が出ていました。
「学校だより 第38号」を掲載しますので、ご覧ください。
二重跳びのリレーを見て、さすがだなと感じました。成長著しいです。
学校薬剤師の先生から話を聞きました。脳の写真などを見て、その影響を実感しました。
たくさんの保護者の方に応援をいただきました。ありがとうございます。
校庭を見たら きれいにならしていただいていました。この週末にやっていただいたのだと思います。心より感謝申し上げます。
午後は 本校の卒業生2名を迎えて 高校や中学校の話を聞きました。「匠」を目指していたり ハンドボールで活躍していたり すばらしい先輩たちです。子どもたちも自分の将来に目を向けたことと思います。
地区体育協会、地区青少年健全育成推進会、PTAの皆様の協力を得て ニューイヤーオリンピックが開催されました。
エアロビック体操 玉入れ 綱引き ドッジボールをして楽しみました。終了後は 美味しい豚汁をいただきました。
「学校だより 第37号」を掲載しますので、ご覧ください。
社会福祉協議会の方に講師を務めていただき、今回は「高齢者体験」を行いました。お年寄りの気持ちを感じたことと思います。
保健委員会の子どもが放送で呼びかけて、昼休みに「手洗い体験」を行いました。ブルーライトで洗い残しを確かめるのですが、青白く光るところがたくさんあり驚きました。
外部の先生を招いて、税について学びました。税によって生活が豊かになっていることに気付いたことと思います。
本校は、子ども同士の学び合いを大切していますが、教室の机の配置も学級ごとに工夫しています。
「子どものやる気を育てるためには」と題し、「コーチング」を専門とする門馬俊光先生から、大変ためになる話を聞きました。教養委員の皆様、企画・運営とてもよかったです。ありがとうございます。
「学校だより 第36号」を掲載しますので、ご覧ください。
「学校だより第35号」を掲載しますので、ご覧ください。
今日は、学校図書館司書の勤務日です。1年生が思い思いに本に親しんでいました。
通級指導教室の先生を講師に、「通級指導教室との連携と在籍学級での配慮」についての理解を深めました。普段の指導を振り返る貴重な機会となりました。
発育測定が行われていますが、その機会を利用して、健康への理解を深めていました。
あけましておめでとうございます。3学期も引き続き、よろしくお願いいたします。
さて、始業式では、2年と4年の代表の子どもが、3学期のめあてをしっかりと発表することができました。
また、校歌も、6年生が上手に伴奏をすることができました。
活気が戻った清明小学校です。
本日 2学期が終わりました。ご支援に感謝いたします。
「学校だより 第34号」を掲載しますので、ご覧ください。
今日、わかば学級手作りのカレンダーをいただきました。来年1年間 大切に使わせてもらいます。
「学校だより 第33号」を掲載しますので、ご覧ください。
今日の朝も、各支部の方が子どもたちを見守ってくださいました。
寒いけれど 素敵な朝でした。
図書ボランティアのお母さん方が、「パネルシアター」と「紙芝居」をしてくださいました。たくさんの子どもたちが集まりました。
朝、「交通対策協議会」や「交通安全母の会」の方々が、子どもたちの登校の様子を見守ってくださっていました。寒い中、ありがとうございます。
【郷野目支部で立てた旗】
「学校だより 第32号」を掲載しましたので、ご覧ください。
本校PTAが今年度の担当になっている家庭教育推進委員会の研修会が開催されました。
2つの講演があり、大変勉強になりました。関わってくださった皆様に感謝申し上げます。
今日から 福島市福祉作品展がアオウゼで行われています。本校は「努力賞」をいただきました。すばらしいことです。
高橋さんが 子どもたちの安全のために 毎朝 横断歩道に立ってくださっています。
感謝申し上げます。
校内を歩きながら、掲示物の写真を撮りました。子どもの学習の足跡を感じます。
きょうは寒い日でしたが、たくさんの子どもたちが遊んでいました。やっぱり「子どもは風の子」ですね。
朝、落ち葉掃除などボランティア活動を進んで行う子どもの姿が見られます。「よい行い」が広がっています。
5年生が三春に向けて出発しました。
出張の帰り道、探検活動中の2年生を見かけました。お店の方、お忙しいところ、ありがとうございます。付き添いのお家の方、お世話になりました。
6年生が、ボランティア活動をしています。朝、落ち葉集めをしていました。
役員の方が集まり、話し合いを行いました。協力的な保護者の方ばかりで、とてもありがたいです。
「学校だより 第30号」を掲載しますので、ご覧ください。
1年2組とわかば学級での授業を参観しました。実践研究の積み重ねの効果が出てきました。
市教委の英語担当の先生が、3年生の授業を参観しました。
本校を会場に、町内会長、民生委員、児童委員、学校関係者などが集まり、地域の福祉の現状と課題について話し合いを行いました。
福島養護学校の子どもたちと、5年生が交流活動を行いました。事前に遊びの準備をして臨みました。
6年生2名が「わんぱく寄席」で覚えた落語を披露してきました。オチもバッチリ決まりました。
たくさんの方に応援をいただきました。豚汁もおいしかったです。お世話になりました。
「学校だより 第29号」を掲載しますので、ご覧ください。
「ぼなみ保育園」の子どもたちが来て、校庭で遊びました。今度は風のない日に、またどうぞ。
JAふくしまの方々を講師に、5年生が米への理解を深めるために「米粉クレープ」をつくりました。モチモチした食感を味わいました。
栄養教諭の方を招いて「食の授業」を行いました。豊富な資料があり、子どもたちの関心が高まりました。
陸上、作文、読書感想文、俳句、絵、工作の表彰がありました。校長からは「リーダーシップ力」について話をしました。
たくさんの方に「先生」になっていただきました。
【マリールイズ先生】国際理解
【市保健所 獣医師の先生】 動物愛護
【読書ボランティア(お母さん方)】 読み聞かせ
【体育アドバイザーの先生】 体育の授業
「学校だより 第28号」を掲載しますので、ご覧ください。
避難訓練に続いて、防災給食を行いました。メニューはレトルトカレーです。
水による災害を想定した避難訓練を行いました。体育館に集まり、その後平和通り近くまで移動しました。万一への備えです。
福島に着きました。お出迎えありがとうございます。
「修学旅行」は、おしまい。「目的地 東京」という新たな試みに協力いただき、ありがとうございます。
上野駅を予定どおり出発しました。福島へ向かいます。
上野公園を班別活動中。1班は、昼食をとり、国立科学博物館と国立博物館を見学しました。途中、福島紹介の手作りパンフレットをドキドキしながら配りました。
「そなエリア」での防災体験が終わりました。上野に向けて移動中です。
朝食中です。全員が時間前に集まりました。サラダもちゃんと取って、バランスよく栄養を摂っています。食育の成果かな。
本日の活動を終了し、ホテルに着きました。子どもたちは、みんな元気です。
月島でもんじゃ焼きを食べています。
英語体験は、2つのプログラムを体験中です。
l
東京グローバルゲートウェイに着きました。英語体験のはじまりです。
国会議事堂の見学が終わり、昼食中です。
東京に着きました。
東京への1泊2日の修学旅行です。予定通りに出発しました
実行委員会を開催し、記念式典、記念祝賀会等の案が承認されました。記念誌も形となり、校正をする段階となりました。記念式典まであと4ヶ月です。
落ち葉の季節になりました。6年生が、進んで落ち葉を掃除してくれました。これから、この輪が広がることと思います
来校ありがとうございます。工夫した行事がありました。
【3年 食育の授業】
【2年 収穫祭】
【5年 学年行事】
「学校だより 第27号」を掲載しますので、ご覧ください。
階段の踊り場に「?」がありました。あっ、そうか!
子どもからの温かいメッセージや花束の贈呈がありました。南先生との太いつながりを感じました。
〒960-8062
福島県福島市清明町9番31号
TEL 024-523-3544
FAX 024-524-1014