「みんなとともに 笑顔いっぱい」
-「学びあい」「認めあい」「高めあい」 -
福島市立清明小学校
「みんなとともに 笑顔いっぱい」
-「学びあい」「認めあい」「高めあい」 -
福島市立清明小学校
全校児童で、フォレストパークあだたらへ行きました。森の案内人の方に、安達太良の自然を案内していただきました。縦割り班での活動でしたが、6年生がとても頼もしく見えました。
秋らしい掲示物ができました。廊下の掲示板に飾ります。
きょうは、秋晴れのよい天気でした。3年生が校庭で理科の授業をしていました。
「学校だより 第26号」を掲載しますので、ご覧ください。
算数の授業で、解き方を話し合っていました。互いに高め合うよい姿です。
国語の教科書に、ラインが引いてあります。学びの跡が見えました。
家庭科で給食の献立を考えていました。本校のメニューに加わるとのことです。
つくるのは、調理員です。
決勝の様子です。
予選の様子です。
総合成績は、Aブロック3位となりました。「陸上清明」のバトンは、確実に引き継がれました。無観客開催でしたが、応援は確実に子どもたちに届きました。ご支援に感謝申し上げます。
最後の調整をしました。明日は、本番です。
大森川に彼岸花があってキレイだなと思っていたら、何と本校の敷地にも咲いていました。さて、どこでしょう。
昼休みに校庭でドッジボールをしていました。1列になってチーム分けをしている姿が、とてもよかったです。
読書ボランティアのお母さんが集まって、今後の計画を立てました。「読み聞かせ」が楽しみです。
きょうは、学校図書館司書の勤務日です。本に親しむ姿が見られました。
きょうの「いまここ学習室」です。結構盛況ですよ。
1年教室前のフウセンカズラの実が茶色になって、「取ってちょうだい」とせがまれました。
土曜授業に合わせて、教育講演会を行いました。講師は、福島県立医科大学の横山浩之教授です。生活習慣やペアレントトレーニングの話をお聞きしました。大変勉強になりました。
きょうは、土曜授業でした。1校時目には、5・6年生が集まって、鼓笛の練習を行っていました。鼓笛発表に向けた再スタートです。
3年生で始まったリコーダーを上手に吹いていました。すばらしい。
「学校だより 第25号」を掲載しますので、ご覧ください。
遠足は延期になり、きょうは学校でのお弁当の日になりました。お弁当を食べる子どもの顔が見たくて、南校舎を回ってみました。もう食べちゃった子もいましたが。
5年生の応援に合わせて、エールを送りました。来週は、市陸上競技大会があります。
算数で直角を勉強していました。三角定規を上手に使っていました。
宮澤賢治の名作ですね。表を書いてまとめていました。
ミニハードルを使って、すばやく走っていました。
図工が終わって、パレットを洗っていました。順番を守って並んでいるのが、とてもいいですね。
音楽科の授業で、鍵盤ハーモニカを演奏していました。すごいですね。
きょうは、佐藤先生が道徳科の授業を行いました。子どもたちが、たくさん自分の考えを発表しました。
「学校だより 第24号」を掲載しますので、ご覧ください。
算数科で、2教室に分かれて、授業者と教頭先生が授業を行っていました。ティームティーチング(TT)の一つのカタチです。
今日が、初「縦割り班清掃」です。6年生が1年生を迎えに行きました。
今年度初めての清明安全の日です。地域の方にたくさんお出でいただきました。ありがとうございます。
家庭科の勉強で、洗濯をしていました。汚れで洗濯水の色が変わって、びっくりです。
縦割り班ごとに集まって顔合わせをし、6年生が読み聞かせもしてくれました。17日から縦割り班で清掃を行います。また、秋の遠足では、フォレストパークあだたらで、縦割り班での活動を行います。
昨年度まで本校に勤務していた古山先生を講師に、タブレットを使ってのプログラミング学習を行いました。試行錯誤しながら完成させていきました。
4年生の算数科は、5年副担任が指導しています。子どもの考えを黒板に書かせていて、よい場面だと感じました。
6年生の机と椅子が新しくなりました。横幅が広くなり、道具箱の隣に筆入れも入れられます。
2年で道徳科の授業を行いました。役割演技も取り入れ、誰もを仲間に入れる大切さについて考えました。
「学校だより 第23号」を掲載しますので、ご覧ください。
洗濯をしたくなりますよね。
今年度初めての授業参観です。ご多用のところ、ありがとうございます。
地域の代表の皆様に学校経営の現状を説明し、ご意見をいただきました。
授業の様子も見ていただきました。
きょうから、クラブ活動を開始しました。従来の教育活動に戻ってきました。
ごろごろと、マットの上を転げていました。大切な運動ですね。
ALTの先生に教わる初めての授業です。今年度は、あと4回教えていただきます。
シールをもらって、うれしそうでした。
学校に到着しました。「記憶に残る体験」になったかな。
疲れたのでしょう。バスの中は静かです。
あだたらサービスエリアを出ました。まもなく福島です。
班別活動を終え、全員が無事に鶴ヶ城会館へ戻ってきました。
予定どおり会津若松を出発しました。福島へ向かいます。
飯盛山へ移動しました。暑いですが、雲で日差しは遮られています。
会津武家屋敷に来ました。班別活動になり、なかなか子どもに会えません。
鶴ヶ城見学が終わりました。班別行動が始まります。
きょうは、会津若松への修学旅行です。予定どおり出発しました。
6年生が体育館で鼓笛の練習をしていました。10月に演奏を披露します。
高学年ブロックの授業研究です。ふくしま道徳教育資料を使った授業で、刺激を受けました。
ステキな作品ができていました。
朝の時間を使って、リレーの練習を始めました。古山コーチも来てくださいました。
下学年も蓄積されてきているようです。積み重ねが大切ですね。
【2年生】
【1年生】
「学校だより 第21号」を掲載しますので、ご覧ください。
昇降口のげた箱ですが、いかがでしょう。ありのままですが。
昼休みになると、楽器の音が聞こえてきます。自主練習をしていました。
延期になっている記念式典について話し合いました。詳しくは、後日お伝えします。
毎朝、非接触型体温計で検温をしています。家でも測ってきているとは思いますが、念のための対応です。
JRC委員会の掲示物です。思いが届くといいね。
種目別の練習に励みました。大会まで1ヶ月ほどになりました。
ヘチマも、3階まで伸びました。グリーンカーテンとしても いいですね。
今年度はじめて全校生が集いました。やっとここまで来たという思いです。感染防止策を取りながら、通常どおりの教育活動を行っていきます。
地区青少年健全育成会の主催でクリーン活動が行われました。多くの団体、多くの方に協力をいただき、校庭がとてもよい状態になりました。いよいよ明日から2学期が始まります。
1学期の終業式は、放送で行いました。きょうは、2年生と4年生が「1学期の反省と夏休みのめあて」を発表しました。とても上手にできました。なお、2学期始業式は体育館で行います。
ミニトマトと枝豆を収穫して食べました。私もいただきましたが、おいしかったです。
きょうは、げた箱の掃除です。きれいになりました。
1年生を招待して、ヨーヨー釣りや金魚すくいなどをしました。夏祭りの出店のようでした。
熱中症予報は「厳重警戒」でした。でも、こんな日だからこそ、光合成の実験はうまくいったようです。
梅雨があけて暑くなったので、校長室や理科室も開放しています。エアコンがあるもので。
はじめて絵の具を使って色を塗りました。片づけが大変だったかな?
ゴミ箱を洗ったようです。
足場を組みました。まもなく工事が始まります。
1学期末の大掃除が始まりました。きょうは、6年生が長ほうきで天井をきれいにしてくれました。
「学校だより 第18号」を掲載しますので、ご覧ください。
ネタに困って、校長室の様子をお届けします。校長室は、いつでもウェルカムです。
今日のげた箱は、長ぐつがきれいに並んでいました。
3年生が体育で、体を腕で支えて、足を拍手のように動かしていました。難しかったかな?
大雨警報が出ているので、市内全校が早めの下校です。個別懇談中の本校は、予定どおり14時に一斉に帰りました。
1年生が「でこぼこ」を紙粘土にうつしていました。おもしろいですね。
初任研の出張の際に4年生を指導してくださる冨田先生が、3日連続での勤務になっています。いろいろな先生に教えてもらえていいですね。
室内での練習でしたが、体も慣れてきたようです。
前から雨漏りがひどいのですが、水を集める工夫を教頭先生がしてくれています。まもなく工事が入ります。
3年生の宿題や自主学習を見ましたが、この連休中も勉強をがんばりました。すばらしい。
「学校だより 第17号」を掲載しますので、ご覧ください。
最近、教科書をテレビで拡大して提示している授業をよく見ます。新しいスタンダードですね。
南校舎の3階には 家庭科の掲示コーナーがあります。掲示が刺激を与えています。
今日の熱中症予報は「警戒」まで上がりました。明日、明後日は、今日よりも警戒度は低くなりそうです。
明日から個別懇談。作品が飾られています。マスクも完成しました。
いつの間にか ラインが引かれていました。スポーツテストが始まります。
3校時に校舎を歩いていたら、6年生と5年生が毛筆をしていました。なかなかよい字でした。
6年生が絵を描いていました。昼休みも熱心に取り組んでいました。
きょうの朝も、子どもたちの自主的な活動が見られました。掃除をしていた5年生は環境委員会の子ですが、活動日ではないのに進んで活動をしていました。
〒960-8062
福島県福島市清明町9番31号
TEL 024-523-3544
FAX 024-524-1014