下川崎小学校日誌

Blog

汗・焦る サボテンの意志

 朗読発表会をやっています。読むのは「サボテンの花」。

 男子チームは「サボテンの花の意志が感じ取れるような朗読にします。」とめあてを述べました。

 朗読を聞いた女子チームからは、「生きることはみんなの役に立つことというサボテンの強い意志を感じました。」と絶賛の言葉がよせられました。

 男子チームの朗読は女子チームにも影響しているようです。サボテンは切られて、より一層、自分の存在価値を感じていることを朗読で伝えています。

 誰も見ないサボテンの美しい花がそれを象徴しているようです。

了解 6年生とあそぼ

 「おにごっこ やるひと!お知らせ」こうていで6ねんせいがおおきなこえで、よびかけた。

 あつまる、あつまる。よそういじょうのにんきだ。

 おにをやりたいひとはいる? ハーイ(^O^)/(よそうがいのてんかいだ)

 はじまった。こんなにおにがおおいんじゃ、たいへんだ。にげろ、にげろー急ぎ

お知らせ わんぱくの森リニューアル・アイディア・コンペ開催!

 学校東側の山林にある「わんぱくの森」をこのたびリニューアルします。そこで、リニューアルについて関係者の皆様からアイディアを募集し、コンペ(競技会)の開催を企画しました。

 ぜひ、すてきなアイディアを応募してください。詳しくは、おたよりをご覧ください。

 保護者の方は、お子さんといっしょに考えていただいてもいいです。

 アイディアは、絵や図で表しても、作文で表してもかまいません。最優秀作品に選ばれた方には、広場の命名権が与えられます。連休中にぜひ取り組んでみてください。

キラキラ 学びの姿勢

 米エンゼルスの大谷選手はすごいですね。ピッチャーとしてもバッターとしても大活躍で、かっこいいです。大谷選手は打つ前から・投げる前から「やってくれそう」な感じがします。その姿にはオーラを感じます。

 どんな世界でも、名人は姿勢が違います。なんか「やってくれそう」な感じが伝わってきます。下小の教室でもそんな学びの姿勢があったらいいなと思っています。

 書写の時間には、「ペタ ピン トン」という合言葉で姿勢をつくります。足を床にペタっとつけ、背筋をピンと伸ばし、手で紙をトンとおさえます。これはたしかによい姿勢です。

 学びの姿勢は形だけではなく心も伴って、「前かがみ」であってほしいと思います。一生懸命に学んでいる姿を見ると、感動します。

 大谷選手は野球のプロ、下小っ子は学びのプロ。大谷選手のような「やってくれそう」な姿勢を下小っ子にも身につけてほしいと思っています。

音楽 こてきびより

 清々しい季節です。昼休みの校庭に楽器を持った子どもたちが集まりだしました。

 ははあ、来月19日に行われる市の鼓笛パレードに向けた練習だね。今年の会場はとうほう・みんなのスタジアム(県営あづま陸上競技場)です。

 これまで室内で練習してきましたが、外でやるのは初めてです。音の聞こえかたも、指揮者までの距離感も違うので、ちょっと合わせるのに苦労しています。

 でも、がんばり屋の下小っ子です。きっと本番の日までには、よいパレードを見せてくれることでしょう。お楽しみに!!

キラキラ 学校図書館はわくわくがいっぱい!

 今年度も学校司書の先生が来校し、学校図書館の整備や読書活動・読書指導のサポートをしています。ちょっと学校図書館の様子をのぞいてみましょう…。

                 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         よく見るといろんなキャラクターが、ところせましと登場しています。

 お話の場面が再現されています!

 新しい本も紹介されていますよ。

 アマビエさんが図書室を守ってくださっています(笑)

 いろんなところにいるので、探してみるのも楽しいですよ。

 わくわくがたくさんつまった学校図書館では、たくさんの本が出会いを待っています!

お祝い 【特集】1年生をむかえる会

 きょうは1ねんせいをむかえるかいです。ドキドキ♡

 はなのアーチをくぐったよ。おにいさん・おねえさんがあんないしてくれた。

 「きょうはたのしんでください。はやく、なかよくなりましょう。」だって。

 じこしょうかいコーナーでは、おおきなこえで、りっぱにおはなしできたよ。

 2年生がパワフルなダンスをみせてくれました。ぴかぴかの1ねんせい!

 がっこうやせんせいクイズもかんたん、かんたん。

 ちょっとむずかしいのも、グループのみんながおしえてくれるからあたったよ。

 ぜんもんせいかいして、うれしかったです!

 3ねんせいからのプレゼント。バックのなかみはなにかな~

 これからぼくたち・わたしたちは、「かしこく やさしく たくましく」なるようがんばります!

 どうぞ、よろしくおねがいいたします!!

了解 夢の未来へつなぐ有権者になります

 選挙体験講座です。この前の選挙の投票率を聞いてビックリ!

 投票に行かなければならないのはなぜ?私の1票がどんな意味を持つの?支持した人が負けたなら意味ないのでは?

 いいえ、そんなことはないのです。私たちの意見は選挙の中で確かに生かされているのを、模擬選挙をしてみて実感としました。

 だから、責任ある1票を投じたい。そのために政治に関心を持って勉強すること。

 そして、どんな未来を望むのかという自分の夢をもつこと。

 6年後の本当の選挙には、胸を張って自分の1票を投じます。

花丸 「よりよい下川崎小学校」にするために

  「児童会活動計画発表会」がありました。

 それぞれの委員会が,1年間の活動について計画したことを発表しました。

 運営委員会では,下川崎小学校のみんなががより仲良く過ごせる学校になるよう,計画しました。

 図書委員会では,みんなにもっと本を好きになってほしいと思っています。

 

 学校のみんなが健康でより楽しい生活を送れるようにしたいです。

 みんなが気持ちよく過ごせるように学校をきれいにしたいです。

 みんなが楽しめるような情報を発信したいです。

 「よりよい学校にするために,意見があったらお願いします。」という各委員会の投げかけに,4・5年生は一生懸命話を聞き,考えています。

  どんな意見が来るのかドキドキしながら待っているのは、各委員会の委員長・副委員長。

  みんなで「よりよい学校にするために」話し合うことができました花丸

ハート ハートフル・プレゼント

 ものづくり大好きな3年生の最新作をご覧あれ。

 こちらは、オリジナルのぬいぐるみです。ふくろの中にやわらかい布や毛糸が入って手ざわりもやさし~い!

 こちらは、1年生への手作りプレゼント。バックの中に宝物をいっぱい入れてあげるんだって!

急ぎ さようならが元気いっぱい

 「さようなら!!」「さようなら!!」大きな声のあいさつをして帰る下小っ子。

 さようならが元気なのは、一日の学校生活が充実していたから。そして、家に帰れるといううれしさから。

 子どもたちにとって明日が待たれる学校であればと願っています。「また明日!」

美術・図工 チョキチョキかざろ

 おりがみでかざりをつくったよ。おって きったんだよ。

 せんせいがおしえてくれるとわかるんだけど、やってみるとむずかしい。

 ひとのかたちもつくっちゃった。きって ひらくと びっくりしちゃうよ眼鏡

花丸 ハナマルもらった!

 「先生にハナマルもらいました。」どれどれ・・・

 おっと、タブレットの中の話ね。先生に送信して赤丸がついて返ってきたんだな。

 タブレットをはさんでリアルな交流も図られる。

 いいね!ギガスクール。

理科・実験 これでメがでるか?

 インゲンマメをいろんな条件で育ててみる。

 ①水 ②土 ③日光 のそれぞれがある場合とない場合は、目が出るのだろうか。

 これは水あり、土あり、日光あり。きっと芽は出るでしょう。

 日光なしはどうだろう?でるかな・・・

 条件を変えて育てよう。豆がきっと教えてくれる。

 理科はおもしろいな。

鉛筆 書写の必須アイテム

 「羊」を練習しています。バランスよく上手にかけているね。

 おっと、紙の下のマス目はなにかな?

 半紙を16分割して、「羊」をくわしく見ていたんだね。それで文字のバランスがいいわけだ。

 先生のアイディアと、それにこたえる子どもがいて、豊かな学びになるんだね。

 みんな、がんばりましょう!

音楽 校歌にこめられた思い

 今朝の全校朝の会は、放送で行うことになりました。

 教頭先生から、今一度感染を防ぐための「新スタイル下川崎バージョン」についてのお話がありました。

 報道で、小学校でクラスターが発生したとのこと。命と健康を守るために、みんなでがんばりましょう!

 今月の歌は「校歌」です。私たちの校歌の中に「希望に胸をふくらませ 伸びるわたしは 若竹だ」とあります。この「わかたけ」がぐんぐんのびる下小の子どもたちのシンボルです。

 1年生も歌詞カードを見ずに歌えるようになりました。みんなで大事に歌っていきましょうね。

グループ がんばっちゃった

 今日はおうちの人が来るよと朝から緊張&楽しみだった下小っ子。どんな授業参観だったのかな?

【6年生】

 家庭での平日と休日の時間の使い方をふりかえって、よりよく生活しようと改善していました。タブレットを使って発表していました。

【5年生】

 2つの箱の体積を、1㎤の積み木がいくつ入るかで比べてみました。グループでの活動で楽しく学びました。先生はちょっと緊張気味?!

【4年生】

 レスリングで無敗記録を100以上に伸ばしていた吉田沙保里選手が、負けてしまった時の気持ちを想像していました。自分自身の悔しかった思い出と重ねていました。

【3年生】

 国語辞典を初めて使ってみました。言葉の意味がこれでわかると思うと、言葉の世界が広がります。国語辞典の仕組みも学びました。

【2年生】

 自分のうれしかったことや楽しかったことを思い出して、メモにしました。メモにしているうちにその時のことがどんどん思い出されましたね。

【1年生】

 じゅぎょうさんかんってなに?あーそうか。おうちのひとがみにきてくれるんだね。

 よおし、さんすうをがんばっちゃうぞ!!

お知らせ がんばれー1ねんせい!

 校庭から、子どもたちの大きな声が聞こえています。

 がんばれー1ねんせい、がんばれー1ねんせい、がんばれー1ねんせい・・・

 2年生との合同体育で、お兄さん・お姉さんの2年生が、1年生を応援している声です。

 1年生が本気で走っています。

キラキラ すばらしい卒業の日を迎えるために

 さすが6年生。今年をとても大切に感じている。

 一人一人の目標にも、充実した学校生活を送るために何をすべきかが、はっきりと示されている。

 一人一人のがんばりが、学級の目標を達成し、

 学校の目標を達成する。すばらしい一年の道筋が見えてきた。

インフォメーション 楽しく学ぶ外国語

 髪型をイメージチェンジしたアンドリュー先生に、今年もお世話になります。

 今日も楽しく、盛り上がっています。

 外国語の時間=楽しい時間 であることが、一番の目標です!

OK ひとりひとりに

 下小は、小規模校です。だから、ひとりひとりの学びをていねいに見ていきます。

 10倍になると、小数点は・・・そう、そうなるね。よくわかったね。

 みんながわかる授業・できる授業をめざします。

汗・焦る がんばったこと

 がんばったことをしょうかいします。

 きょねんのじゅぎょうさんかんのとき、スイミーのおんどくをがんばりました。

 ぼくはサッカーのしあいでがんばりました。ボールにしんけんに向かっていきました。

 先生が、しつもんのポイントを教えてくれた。

 どんどん、手があがる2年生でした花丸

鉛筆 書写は書道か?

 書写の時間は、6年生の先生がやってくる。あ~どうしよう。ドキドキ。

 書写と書道は同じですか?

 う~ん、むずかしい。書写は「書き写す」で、書道は・・・

 そうか!書写はかくための基本を学ぶんだね。よおし、がんばるぞー

了解 よろしくね!

 なかよしになるためには、はじめましてが だいじです。

 さあ、じこしょうかいげえむ、すたあと!

 わたしのなまえは~です。すきなものは~です。よろしくおねがいします。

 あっちでも、こっちでも よろしくねのはながさいたよ。

 よろしくねのあとは、ほら、このとおりお祝い

家庭科・調理 きゅうしょくだ、カレーだ!

 きょうは、はじめてのきゅうしょく。メニューは、みんなだいすき、カレーライス!

 じゅんびは、ほけんしつやじむしつのせんせいもてつだってくれたよ。

 おいし~い!サラダもヨーグルトもだいすきハート

 でも、「だまって」たべること。いまは、これがだいじ。

体育・スポーツ カエルだ、ウサギだ!

 1ねんせいが、はねています。とんでいます。

 「がんばれー」さいごまでとんでいる子には、おうえんがありました。

 すばらしい”たいいくのすわり”ですね。せんせいのおはなしをよくきいています。

 「かしこく やさしく たくましく」 しもかわさき小のこどもは、がんばります!

朝 春だ、お花だ!

 こんな美しい季節は、スケッチしなきゃ!

 花壇のビオラの絵をわき目もふらずかいています。へぇー、花はこんなふうになっているんだ~

 スケッチ日和!

NEW 委員会活動、始動

【情報委員会】

 学校放送で楽しい番組を作るため、アイディアを出し合っています。

 

【保健運動委員会】

 明日からのおぼん洗いの打ち合わせです。当番活動もしっかりとやります。

 

【図書委員会】

 本を好きになってもらうようなミニイベントを企画中です。お楽しみに。

 

【環境委員会】

 全校生がスッキリとすごせるようにがんばるそう。花も育てるよ。

イベント 1年生にあげるんだ

 3年生が集まって、何か作っていますね。

 何をしているのかな? 1年生にプレゼントを作っています!

 ボンドにビーズをまぜてつけると、とてもきれいなもようになるんだって。

 1年生は、きっとよろこんでくれるでしょう。

キラキラ おそうじで心をみがこう

 たて割り班でのおそうじが始まります。班の顔合わせとおそうじの仕方についての打ち合わせをしています。

 下小のおそうじのポイントは3つ。①だまって ②すみずみまで ③自分から です。ほうきやぞうきんの正しい使い方をしっかり教わりました。

 学校を美しくみがくと、みんなの心もピカピカになります。がんばっておそうじしましょう。

 

 

 

汗・焦る 歩くと走るの違いは?

 教頭先生との体育が始まった。はじめの授業は何をするの?

 歩くことと走ることの違いは、何だろうね? えっ?そんなこと考えたことない。速いのが「走る」でしょ。

 走っている姿と歩っている姿を見比べて・・・

 そうか、歩くときは両足が地面についているけど、走るときは片足でけっている。

 いいところに気づいたね。片足で地面をけっていることを意識して走ってごらん。速く走れるよ。

 よおい、ドン!!

重要 かしこく やさしく たくましく

 ビックニュースです。学校の教育目標が新しくなりました!!

 「かしこく やさしく たくましく」です。

 その目標にむかって、学級や個人の目標を立てたり、係や委員会を決めたりしています。

 さすがは6年生。自分たちで目標を考えているな。

 3年生はたのしい係を考えていたよ。

 2年生は、自分の似顔絵にめあてを書くんだって。完成が楽しみだね。

NEW 1ねんせいになったら

 ♪ 1ねんせいに なった~ら ♪

 おべんきょうが、はじまるよ。

 ほら、きょうは、せんせいが ほんをよんでくれた。

 ならびかたも べんきょうしたよ。「まえ、ならえ」かっこいいハート

 おりこうさんの 1ねんせいでした。

お祝い かわいい10人がやってきた

 ついに入学の日がやってきました。この日をどれだけ待ちわびたことか!

 今年の新入生は10名。みんなほんとうにげんきで、おりこうさん。

 一人一人に教科書を渡すと、「ありがとうございました」とお礼の言葉が返ってきました。

 2年生の歓迎の言葉を、興味津々見入る1年生でした。

 はやく、みんな仲良くなろうね。

NEW 新しい学年が始まったよ

 下川崎小の桜は今が満開です。

 満開の桜の下をやってきた下小っ子たち。

 ひさしぶりの学校だね。休み中は早く行きたいなって思っていたそうです。

 先生方もみんなが来るのを首を長くして待っていましたよ。

とても素晴らしい、最高の卒業式となりました

 本日、6年生19名が、下川崎小学校を巣立っていきました。

 お世話になった卒業生に感謝の気持ちを込め、5年生が中心となって素晴らしい会場を作り、心温まる中の式となりました。

 式では、卒業生一人一人が校長先生より卒業証書を緊張した面持ちでしっかりと受け取っていました。

 校長式辞では、卒業生一人一人に向けた言葉があり、卒業生も保護者の皆さんもうなずきながら聞いていました。

 いろいろな面で支えてくださった保護者の皆様、地域の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 様子を載せますので、卒業式の様子をご覧ください。

 

 

視聴覚 卒業に向かって13

 廊下も、卒業式の会場の一つになってきました。

 掲示板には6年生一人一人の似顔絵がかけられました。

 校舎のあちらこちらに、桜の花びらが・・・よく見てみると

 1年間の思い出がつづってあった。コロナの1年だったから、よけいに尊い思い出になったようです。

 保健室前も、卒業をお祝いするバージョンに模様替えしました。桜の花は、先生が家で夜なべ仕事して作ったそう。

 明日は19名の卒業生を心をこめて送りましょう。

お知らせ 始まるよ!お楽しみ会

 この日が来るのが、待ち遠しかったで~す!

 「つくえをコの字にしてください。」おっ、いよいよだな。

 「ちょっと、まって。まだプレゼントの折り紙ができていないよ~」

 今日のお楽しみ会は、ご覧の「班対抗ゲーム大会」がメインです。班ごとにやる気満々です。

 ねこやうさぎも楽しそう期待・ワクワク

ハート どうすればよかった?

 いつも仲の良かった二人。1つの約束をめぐって、すれちがいがおきてしまいました。こんなことって、よくありそうな話です。

 二人のどちらに共感するか、ネームをはってみた。みんなの意見は同じ側に共感しているよう。

 さあ、二人の考えをよく考えてみよう。そして、どうすればよかったか、あなただったらどうするか書いてみよう。

 道徳ノート、びっちりに書き込む下小っ子。こんな場面が自分の身に起きたら、なんとかできそうですね花丸

ハート 卒業に向かって12

 「先生には、授業を見に来た時にわかりやすく教えていただきました。これまで大変お世話になりました。」

 6年生の二人が校長室を訪ねてくれた。何やら手にしています。

 「これは私たちが作ったコースターです。どうぞ使ってください。」

 えっ、名前入り!うれしい・・・

 校舎のあちらこちらで、「ありがとうございました」が響いています。

王冠 1年の重み

 1年間の作品やプリントをまとめています。これは、学習の足あと、成果です。

 これは、国語辞典で調べた言葉です。

 こんなになりましたよ~。得意顔の3年生でしたほくそ笑む・ニヤリ

視聴覚 卒業に向かって11

 6年生の卒業に向けて、周りの人たちも一生懸命協力してくれています。

 5年生が、各学年のクラスに行って「桜カード」を渡しています。私のところにも来ました。「6年生にメッセージを書いて、掲示板に張りたいので協力お願いします。」ということです。

 何と書けば、思いが伝わるだろうか?

 また、こんなすてきなプレゼントが教室に届きました!!

 Sくんのお母さんによる、しおりのプレゼントだそうです。1枚1枚が違う図柄なので、こうして飾ってみました。

 このサプライズには、6年生もとてもうれしかったようです。みんなにあたたかく送り出してもらえるのがうれしいのですね。

情報処理・パソコン デジタル新聞、できたぞ~

 3年生が昔の道具を調べて、学習新聞を作っていました。ところが、紙じゃない!?

 iPadで作っちゃいました!!

 調べたことを、文字情報だけでなく、写真や図などをはり付けて、見る人にわかりやすくまとめています。

 すべてオリジナルの絵にこだわった作品も登場!

 子どもたちはスイスイ・スラスラ作り上げていく。まったく見事なものです。

 先生は、全員の作品を見ながら、みんなによさを伝えています。

鉛筆 卒業に向かって10

 卒業まであと5日となりました。今日の書写は、最終回です。教頭先生にお世話になりました。

 最終回のテーマは、自分の思いを書くことです。

 未来を見すえて、自分の夢や希望をこめたよい字を書いています。

 詩のような作品の人もいました。

情報処理・パソコン デジタルをつくる数の世界

 0と1ですべてを表すというデジタル世界。最新の通信技術も、音楽も、映像も、そしてAIといわれる人工知能も、すべてもとは0と1なのです。

 4年生は、デジタル数字の見方をかえて、不思議な世界を楽しんでいます。

 デジタル式時計をさかさまから見ても読める時間をすべて考えよう。

 1日の時間、24時間をこえる数はNGだよ。

 

 6年生は、プログラミング的な思考を学習中です。

 4桁の数を並び替えて最も小さな数を作る命令=プログラムをコンピュータにするためにはどんなふうにするか?

 プログラミングを学ぶことは、人が無意識にしている思考を解析することなのか。そう考えると、人の頭脳もコンピュータなんだと思える。

 コンピュータは決して魔法の箱でもなければ、ブラックボックスでもない。ちゃんとプログラミングされた計算機なんだと改めて気づかされたね。

昼 あたたかくて

 きょうは、あたたかくて、外に出たいきぶんです。

 気持ちよさそうに1年生がなわとびをしています。

 なわとびリレーがはじまりました。子どもたちはあたたかいをとおりこして、あつくなっています。

 全員がゴールした後、とびなわを結び、体育すわりしたチームが勝ちなんです!

 勝ったのは・・・

お世話になった学校をきれいに!!

 3月12日(金)クリーン活動を行いました。普段の清掃ではできないようなところなど、全校生できれいにしました。

 特に特別教室などを中心に清掃しました。1年間お世話になりました。

 その後、先生方で教室のワックス塗も行いました。

 

廊下に机や椅子、いろいろなものを出しました。たくさん入っていますね。

ワックスを塗って、ピカピカになりました。