学校日誌

Blog

楽しかったよ 交流学習(5年)

 28日は、大笹生支援学校様に本校5年生がうかがい、支援学校3~5年生の皆さんとの交流学習が行われました。体育館ではじめの会を行い、支援学校の皆さんから大きなお手紙をいただきました。次に3つのグループに分かれて、自己紹介や旗上げゲーム、玉運びリレーなどを行い、学校の垣根を越えて仲よくなり、楽しく活動することができました。

 最後に全員でダンスをして感想発表を行い、交流学習が終わりました。大笹生支援学校の皆さん、本当にありがとうございました。

2学期の交流学習が楽しみです。

今日の給食は(全校 2年)

 今日の給食はすいかが出ました。朝からむし暑かったので、子どもたちには何よりのデザートでした。他のメニューは、パン フレンチサラダ ミネストローネ 牛乳 マーシャルビーンズでした。

【ひらがなばあじょん】

 きょうのきゅうしょくは すいかがでました。あさからあつかったので、なによりのでざあとでした。ほかのめにゅうは ぱん ふれんちさらだ みねすとろうね ぎゅうにゅう まあしゃあるびいんずでした。

 また、北部給食センターから栄養士の方、事務の方が2年教室においでになり、クイズを通して給食のことについて教えてくださいました。3000人分の給食を20名の方が作っていること、大きな鍋で1000人分のスープを作っていることなどを、実際の鍋の大きさの段ボール紙や鍋をかき混ぜる巨大なへらを示しながら教えてくださいました。最後に、いつも給食を残さず食べていることをほめていただき、子どもたちも笑顔でした。

【ひらがなばあじょん】

 また、ほくぶきゅうしょくせんたあのひとが 2ねんせいきょうしつにきて、くいずできゅうしょくのことをおしえてくださいました。3000にんぶんのきゅうしょくを20にんのひとでつくっていること、おおきななべで1000にんぶんのすうぷをつくっていることなどを、なべのおおきさのかみやなべをかきまぜるおおきなへらをみせてせつめいしてくれました。さいごに、いつものこさずにたべていることをほめてくださいました。

土曜授業②

 本日は今年2度目の土曜授業でした。今回は、通常の授業を行いました。2時間目の授業の様子です。1年生は生活、2年生は図工、3年生は音楽、4年生は算数、5・6年生は体育でした。朝はまだ雨が残っていたのですが、2時間目ごろは日差しもさしてきて、水泳学習を行うことができました。

(ひらがなばあじょん)

 きょうは、ことし2どめのどようじゅぎょうびでした。こんかいは、いつものじゅぎょうをおこないました。2じかんめのじゅぎょうのようすです。1ねんせいはせいかつ、2ねんせいはずこう、3ねんせいはおんがく、4ねんせいはさんすう、5・6ねんせいはたいいくでした。あさはあめでしたが、2じかんめごろは、はれてきてすいえいのべんきょうができました。

人を大切にする心を花に込めて(6年生)

 25日は6年生が人権の花の定植を行いました。サルビア、マリーゴールド、千日紅の苗をプランターに心を込めて植えました。その時に感激したことがあります。籠の苗を一人一人に取ってもらったのですが、全員、端の苗から順にとっていきました。大きい苗、つぼみがたくさんついているもありましたが、自分だけではなく後の人のことも考えているからこそできる行いです。そのような6年生の心のこもっているプランター、きっと素敵な花をつけてくれることでしょう。

【ひらがなばん】

 25にちは6ねんせいがじんけんのはなうえをおこないました。さるびあ、まりーごーるど、せんにちこうのなえをこころをこめてうえました。そのとき、すばらしいことがありました。6ねんせいは、おおきいなえやつぼみがたくさんついているなえもあるのに、じゅんばんになえをとっていったのです。じぶんのことだけでなく、あとからとるひとのこともかんがえたことがすばらしいですね。きっと、6ねんせいのこころのように、きっとすてきなはながさくでしょう。

全校集会(よい歯の表彰 全学年)

 本日は全校集会でよい歯の表彰が行われました。学校歯科医様に検診していただき、よい歯(未処置歯・要注意乳歯なし、歯垢の付着なし、歯肉の状態良好)と認められ表彰された児童は68名(2名未検査)中36名で全体の53%でした。また、処置歯もなく虫歯0の児童は20名でした。表彰後に、養護教諭から歯科検診の結果や歯の健康についての話がありました。今後も自分の歯を自分で大切にしていって欲しいと思います。

学校評議員会

 24日は学校評議員様においでいただき、第1回の学校評議員会を行いました。初めに委嘱状を交付させていただき、学校経営の説明を聞いていただきました。その後、各教室をまわり授業を参観いただきました。最後に、学校経営や本校教育活動に貴重なご意見をいただきました。今後の教育活動に役立ててまいります。

図書館大盛況(全学年)

 今日の昼休みは図書館が大盛況でした。いつもですと、多くの児童が校庭で遊ぶのですが、今日は雨。「晴耕雨読」こんな日はぜひ集中して読書できるといいですね。確かに読み取る力・集中して考える力・言葉の感覚・幅広い知識。これらの力は読書から育まれると思います。運動ができない日、ちょっとした時間、そんな時はぜひ本に親しんで欲しいと思います。

 

力を出し切って (全学年)

 23日の3・4校時は体力テストが行われました。上体おこし・反復横とび・50m走・立ち幅とび・ソフトボール投げの種目に取り組みました。1年生は初めての経験でしたが、6年生とペアになり、お兄さんお姉さんに教えてもらいながら一生懸命頑張りました。昨年度は、体育や遊びの制限が多かったのですが、今年は休み時間に遊ぶ子どもの姿を多く見られます。どんな結果になるか楽しみです。

児童の安全のために

 本日は、児童の安全のために本校職員でAED講習会を行いました。水泳学習等で万が一、児童が心肺停止になった場合の対応について実技研修を行いました。そのような事態にならないよう安全に留意して水泳学習等を行ってまいります。

 

授業改善に向けて

 本日、県北教育事務所様 福島市教育委員会様 福島市学校指導員様においでいただき、学校訪問が行われました。午前中、それぞれの学級で授業を参観していただき、午後に授業についての話し合いを行いました。その話し合いを生かして、今後、より一層子どもたちにとってよい授業になるよう、授業改善を進めてまいります。

今日の給食は?

 今日の給食にはサクランボがでました。今、大笹生地区ではサクランボの収穫や出荷が行われいます。本日は、地元の佐藤錦を子どもたちも味わいました。とてもおいしかったです。

交通教室(全学年)

 本日は、交通教室が行われました。各学級で交通安全教育のDVDを視聴したり、ワークシートに取り組んだりして、1年生から3年生までは「歩行中の交通ルールと自転車の交通ルールの基本」、4年生から6年生までは「自転車の交通ルールとマナー」について学びました。本校周辺もサクランボの収穫の時期を迎え、交通量が増えています。今日学んだことを生かして、交通事故に十分注意しなければなりません。5校時に交通教室を行った2年、3・4年、5年の様子を写真でお伝えします。

(ていがくねんよう ひらがなばん)

 ほんじつは、こうつうきょうしつがおこなわれました。かくがっきゅうでこつうあんぜんのDVDをみたり、わーくしーとにとりくんだいして、1ねんせいから3ねんせいまでは 「あるくときのこうつうるーるとじてんしゃのこうつうるーる」、4ねんせいから6ねんせいまでは「じてんしゃのこうつうるーるとまなー」についてまなびました。がっこうのまわりも、さくらんぼのじきをむかえ、くるまのりょうがふえています。きょうのがくしゅうをいかして、こうつうじこに じゅうぶんちゅういしなければなりません。5こうじにこうつうきょうしつをやった2ねん、3・4ねん、5ねんのようすを しゃしんでおつたえします。

みんなで楽しい大笹生タイム(全学年)

 17日の昼は縦割り班のみんなで遊ぶ大笹生タイムが行われました。前回の話し合いで決めた遊びを各班で行いました。だるまさんが転んだやドッジボール、サッカーやフルーツバスケットなどで楽しみました。6年生が1年生にパスを回す姿に、みんなで楽しめるように高学年の思いやりを感じた大笹生タイムでした。

(ひらがなばーじょん:ICTでがっこうほーむぺーじをみようをおこなっています ていがくねんむけです)

 17にちのひるは たてわりはんのみんなであそぶ おおざそうたいむが おこなわれました。ぜんかいのはなしあいできめたあそびを かくはんでおこないました。だるまさんがころんだやどっじぼうる、さっかあやふるうつばすけっとなどで たのしみました。6ねんせいが1ねんせいに ぱすをまわすすがたに、こうがくねんのおもいやりをかんじた おおざそうたいむでした。

道の駅見学(6年)

 今日は、6年生が建設途中の「道の駅 ふくしま」を見学しました。打合せ室で、市の担当者の方から道の駅建設の概要をお聞きしました。道の駅の構想は6年生が1年生だった時から始まったそうです。そして、6年生が中学校に進学する来春オープンするとお聞きして、6年生にとってはより自分たちと関わりの深い存在に感じられたのではないでしょうか。お話を聞いた後、建設中の現場を案内していただきました。完成した姿に思いをはせながら、トイレ、直売所、情報センター、レストラン、屋内子ども遊び場を見学しました。特に情報コーナーでは、一人ひとりが自分の思い思いのことをボードに書いてきました。その上に壁紙等は張られるのですが、子どもたちの書いたものは残してくださるそうです。

大笹生の子どもたちにとって、自慢できる施設が完成するのが楽しみです。見学でお世話になった方々、本当にありがとうございました。

道の駅見学(5年生)

 今日は5年生が道の駅見学に出かけました。天気が心配でしたが、途中からは青空ものぞきました。はじめに会議室で道の駅についての説明を福島市商工観光部 道の駅整備室次長 様からいただきました。施設の名称が「道の駅 ふくしま」になったこと、整備のポイントは①集客と交流・情報発信・産業振興 ②県産木材を用いた建物(グランドピアノのデザイン) ③こども遊び場の整備とのことでした。また、3つのひみつ ①融雪装置 ②地下貯留施設 ③飲料水兼耐震性貯水槽についても教えていただきました。

 いよいよ建設現場の見学です。ヘルメットをかぶりドキドキしながら、トイレ・直売所・情報コーナー・レストラン・こども遊び場の建設の様子を見ていただきました。帰りにお土産までいただき、充実した見学学習になりました。

 

甲状腺検査(4~6年)

 本日、4年生から6年生では甲状腺検査がありました。プレイルームで係の方から説明を受けた後、新型コロナウイルス感染予防に注意しながら超音波検診車の中で検診を受けました。

2校時目の休み時間の様子(全校)

 今日の2校時目の休み時間は夏の日差しが照りつけていました。校庭の日陰での気温が28℃。日差しが強くなり、ゴーヤやヘチマ等の植物がぐんぐん育っています。また,子どもたちも暑さに負けず元気に遊んでいました。コクワガタを発見した子もいました。先週、配管に穴があいて使用できなくなっていたプールも修理をしていただいています。来週には水泳学習が始められそうです。

こむこむ館学習(2年)

 昨日9日、2年生はこむこむ館学習に行きました。プラネタリウムで星空の学習をしたり、紫外線に反応するビーズを使って「UVチェックストラップ」を作ったり、常設展でいろいろな体験をしたり、ライブラリーで読み聞かせを聞いたりしてきました。いろいろな活動で楽しみながら学習した1日でした。こむこむ館の皆様ありがとうございました。

外国語科授業の様子(5年)

 今日はALTの先生にきていただき、外国語科の授業がありました。誕生日にかかわる表現の仕方を学ぶ授業でした。最初にボールの受け渡しで順番が回ってきた児童がALTの先生に誕生日をたずねられると、一人ひとりがしっかりと英語で自分の誕生日を答えることができました。次にそれぞれが準備したバースディカードを英語で交換する活動を行いました。楽しく英語を学ぶ5年生でした。