学校日誌

Blog

喜んでもらえました(3・4年)

 昨日は所用で地域の福祉施設「生愛レジデンス」に伺いました。施設に入ると玄関には3・4年生が入所している方々に贈らせていただいた七夕飾りがきれいに置かれていました。ホーム長さんから、入所されている方々がとても喜んでくださり家族の方にもみていただきたいのでここに飾っているとのお話をお聞きしました。子どもたちの活動が役立っていることをとてもうれしく思いました。

つながっているよ(オンラインミーティング接続テスト)

 本日、学習者用携帯端末を使ってオンラインミーティング接続テストを行いました。15名の児童が参加しました。久しぶりに友だちや先生方と顔を合わせ、みんな笑顔で参加していました。離れていともつながっていることを生かし、今後、様々なことに活用してまいりたいと思います。

 なお、8月1日に第2回接続テスト(全学年)、2日にオンライン学級会(高学年)、5日に第3回接続テスト(全学年)を行う予定です。

体育館の屋根 きれいになります

 夏休み中、体育館屋根の修繕・塗装工事が行われています。塗装が痛み、一部雨漏りがありましたが、工事により改善されます。学校開放の団体様にはご不便をおかけしますが、きれいな屋根になるのが楽しみです。

 また、明日にオンラインミーテイングの接続テストが行われます。10:00~10:30です。参加される場合は、お配りしたプリントをもとに接続を行ってください。

かめ吉ひっこし

 夏休み第1日目、1階から3階まで校舎はひっそりとしています。そんな中、先生方で子どもたちがかわいがっているかめ吉の引っ越しを行いました。今までは子どもたちが触れ合える昇降口にいましたが、夏の強い日差しが差し込みますので、職員室前に移動しました。少し涼しいところでかめ吉も気持ちよさそうです。

 学校日誌ですが、これまではできるだけ毎日、子どもたちや学校の様子をお伝えしてまいりました。夏休みに入りましたので、これからは何か学校でお伝えしたいことがあった時に書き込みます。ときどきはのぞいてください。

楽しい夏休みを(全学年)

 本日、盛夏の中、終業式が行われ74日の第1学期が終了しました。新型コロナウイルス感染予防のため、いろいろな制限はありましたが、「初めから諦めない、できるように工夫する。」の方針のもと、教育活動を工夫して進め、子どもたちの成長を支えることができたと思います。学校園・学級園の野菜のように、子どもたちは暑さにも負けずに様々なことやものを吸収し、たくましく、しなやかに成長しました。各学級代表の1学期がんばったことを紹介します。
1年:ぼくが1がっきにがんばったことは2つあります。1つめは、ぷうるです。びいとばんなしで10めえとるおよぐことができました。2つめは、こくごです。おおきなかぶのおんどくげきをがんばりました。
2年: わたしが1学きがんばったことの1つ目は、算数のひきざんのひっさんです。何回もれんしゅうしてできるようになりました。2つ目は、かん字のれんしゅうです。新しい漢字もたくさんれんしゅうして書けるようになりました。
3年:3年生で三つのめあてをきめました。1つは九九です。れんしゅうしたら、どんな九九でもぱっと言えるようになりました。2つめは学しゅうです。しゅうちゅうして聞いたり、書いたりできました。3つめは二重とびですが2学きがんばります。
4年:3つのめあてをがんばりました。学習では、国語の自学をがんばったので2学きは計算をがんばります。生活では手洗いやうがいをしっかりやりました。運動では、水泳の50mが前より速く泳げるようになり、うれしかったです。
5年:1学期がんばったことが2つあります。1つは鼓笛です。僕はカラーガードでしたが運動会ではみんなと心を合わせ思い出に残る鼓笛になりました。2つ目はたくさんの本を読んだことです。それでたくさんの言葉が分かるようになりました。
6年: がんばった1つ目は勉強面です。算数で考えること、外国語で発音に気をつけて話すことができました。2つ目は委員会やクラブで、最高学年として下級生に教えながら活動することができました。3つ目は小学校生活最後の運動会です。特に鼓笛の演奏ができたこと、父や母に見てもらえたことがよかったです。

 

気持ちいい(1年生)

 今日は1年生が生活科「みずであそぼう」で、水鉄砲の活動を行いました。的当てゲームなどとても楽しい時間をすごしました。とても暑い日でしたので、かかった水が心地よく感じられました。

着衣水泳教室(中・高学年)

 本日は盛夏の中、中・高学年で着衣水泳教室が行われました。1校時めは中学年の教室でした。まず着衣のまま、水に入ったり、もぐったりすると「水がたまっている。」「重い。」「動きずらい。」などの声が聞かれました。続いて先生から「着衣のまま水に入った場合は服を脱ぐのではなく、浮くことを考えます。その方法を教えます。」と話があり、服やペットボトル、袋などに空気を入れて浮く方法を実際にやってみました。

 2校時は高学年が教室を行いました。はじめに今年のまとめの水泳練習をして、その後に着衣水泳を行いました。明後日から夏休みに入りますが、決して水の事故に合わないよう注意してほしいと思います。

登下校の安全(全校生)

 本日は給食後、大笹生タイムが行われました。登校班ごとに集まり、1学期の登下校について反省を行いました。16日から夏の交通事故防止県民運動期間に入ります。残りあとわずかの1学期と夏休み中も交通事故にあわないよう『止まる 見る まつ。』をしっかり行っていきたいと思います。

 

校内水泳記録会(3・4年)

 本日は3・4校時に中学年の校内水泳記録会が行われました。一人ひとりが自分のめあてに向かって一生懸命に泳ぎました。前の年に比べて泳力も向上し、50mや100mに挑戦する姿も見られました。また、友だちの応援に励まされ、これまでの記録を更新する姿も見られました。最後に、紅白対抗リレーを行いました。紅も白も全力で泳ぎ、走り、とても盛り上がりました。みんながとても頑張った記録会でした。

校内水泳記録会(5・6年)

 本日の午後は高学年の校内水泳記録会が行われました。これまでの体育の時間で練習したきた成果を発揮し、自分のめあてに向かって、全力で記録に挑みました。さすが高学年の子どもたちです。様々な種目で、とても力強い泳ぎ、無駄のない美しい泳ぎが見られました。最後の感想発表では、「練習の時には自信がなかったが、今日は最後まで泳ぎ切ることができた。」との発表がありました。一人ひとりが自分の成長を感じることができた水泳記録会でした。