下川崎小学校日誌

Blog

理科・実験 理科の学習をはじめよう

 理科の学習は進め方があるのです。

 4年生は、理科の先生から理科室で初めての授業でした。教室とは違う雰囲気の中、期待とちょっぴり緊張が伝わってきました。

 理科室の仲間たちも、みんなの学習ぶりを見ていますよ。

鉛筆 あいうえお あさがお

 「あ」がよくかけましたね。「い」はかんたんだとおもうでしょ。でもきれいにかくためのこつがあるんです。

 1年生は「あいうえお」の書き方練習中。文字を初めて習う記念すべき日でした。まずは先生をまねることから。

 2人の先生で、みんなが正しく書けるか確認しましたよ。

 

お次の時間は・・・

 アサガオの種まきです。

 アサガオの種ってどれかな。「もとひ」って何?土も必要だね。指で穴を作るの?

 はじめて知ることがいーっぱい!これが教室なんだね。

会議・研修 久しぶりの算数は

 久しぶりの算数。「線対称・点対称」の作図を学習していました。

 私「いや~久しぶりの算数はどうでした?」

 6年生Aさん「楽しかったです。学校での勉強は楽しいです。」(ほうほう、いいね)

 6年生Bさん「久しぶりで疲れました。」(そうだろう、そうだろう)

 でも、みんな充実の表情でした。

 

 ところで・・・

 教室の後ろにこんな掲示が。

 6年生のお願いなんだね。よしよし、やることはやって、みんなで実現していこうよ。

 

 

分散登校始まりました。

 今週から下川崎小学校でも分散登校が始まりました。18日(月)は1・4・6年生が元気に登校し、久しぶりに授業を受けていました。

 少し慣れておらず、疲れているような様子も見受けられましたが、頑張って授業に取り組んでいました。

 本校では、分散登校を生かして、担任と本日登校していない学年の教員2人体制で授業を行っています。少しでも子どもたちの「わかった」「できた」が増えることをしていきます。

1年生の国語の時間の様子です。ひらがなを指やノートに書いて練習しています。

 

水を飲むときにも、新型コロナウイルスに気を付けて、間隔をあけて並びます。

注意 なんのあと

動物

 学校近くの林にこんなあとがありました。木の皮をはがした犯人はだれ?

 そして、木の表面にはひっかききずが・・・

だれ

だ?

 おそらく、犯人は「あいつ」でしょう。きのうも松川地区に出たという情報がありましたね。「あいつ」の行動範囲は広いらしいよ。おそらく下川崎小の近くまで来ているのかもね。

 外での遊びは気をつけましょうね。鈴や音の出るものを身につけると逃げていくそう。見つけたときは落ち着いて引き返しましょう。

 まったく、くまったもんだ!

 

動物 なんの足あと

 あれぇ?廊下に足あと。なんだ??

 みると、あっちにも

 こっちにも。

 そうか!これは水道がコミコミしないよう、足がたでとまってまつしるしだね。

 トイレにも、とまってまつ線がありました。トイレの戸はあけしめせず入りましょう。

 下川崎小の新しい生活様式です。

 

ハート 子どもたちの命と健康を守るマスク

 1枚1枚、子どもたちの無事を祈って作った86枚の手作りマスクをいただきました。 このマスクは、松川学習センターで活動している団体様が、みんなで協力して作ったものだそうです。

 布で作られたマスクは、洗って何回も使えます。来週からの学校再開(分散登校)のときに配付します。

 子どもたちは地域の宝です。コロナに負けず、すくすくと育ってほしいという願いがマスクの一針一針にこめられています。

 その思いを受けとめて感染防止に努めます。

ありがとうございました。

 

汗・焦る プール清掃完了Vol.2

 今日も教職員総動員でプール清掃です。

 プールに入り込んだ大量の土砂や葉っぱをすくいとる作業中に「キャー!!」の叫び声が。オタマジャクシやカエルもいっぱいいたのです!

 奮闘すること2時間余り。ついに作業終了。

 こんなにきれいになりました!このあと乾かしてから、水を入れますよ。下小のみんな、プールを楽しみにしていてね期待・ワクワク

 

プール清掃をしましたVol.1

 学校再開に向けて教職員でプール清掃を行いました。

 1年間の汚れはなかなかしぶとく、デッキブラシで一生懸命こすらないときれいになりませんでした。

 明日もみんなで力を合わせてプールをきれいに頑張ります!!

 高圧洗浄機やデッキブラシを使い掃除をしました。

 明日はどれくらいきれいになるでしょうか喜ぶ・デレ

恒例になりました消毒作業

 子供たちが下校した後、先生方は子供の触れた場所を塩素系消毒液で丁寧に消毒しました。安心して子供が登校できるように、教職員も力を合わせて新型コロナウイルス対策をしていきます!!

机、いすは特に丁寧に拭きます。

 

手すりやトイレのボタンなどもしっかりと拭きます。

 

 

ピース 久しぶりの登校日「学級で」

 臨時休業中の今日、子どもたちの健康状況や生活状況を確認するため登校日としました。75名全員が学校に集まり、子どもたちの声が久しぶり校舎に響きました。

 教室が新鮮に感じている子どもたち。先生の話も真剣に聞きました。

 まだしばらく臨時休業が続くけど、自分で学習できるようアドバイスしました。

 お家でどうすごしているかな。生活のリズムは整っている?楽しかったことは?

 学習予定表を見て自分で進めるのですよ。

 来週みなさんは〇曜日に学校に来ますよ。忘れないで来れるかい?

 入学後間もない1年生も落ち着き払って、素晴らしい!

 来週からは曜日ごとに決めた学年による分散登校です。少し長く学校で生活します。感染予防には最大の配慮をいたします。ご家庭でも朝の検温等お願いいたします。

 また来週、会いましょう!!

晴れのち曇り 久しぶりの登校日「朝の会」

 校長より、「電線にたくさんとまっているスズメが等間隔でとまっていることについて」話がありました。

 スズメなどの鳥は仲間の空間を尊重して無暗に近づかない本能があるそうです。

 私たち人間にも「ソーシャルディスタンス」と呼ばれる距離感があること。それを生かして新型コロナウイルスに感染しないようにすることの指導でした。

  

 また、5月1日より、保健室の先生が産休に入ったため、新しい先生が来たことを紹介しました。 

 新しい保健室の先生です。よろしくお願いいたします。

 教頭からも来週からの分散登校にマスクを着けてくることを指導しました。 

携帯端末 もしもし、みんな元気ですか?

 臨時休業の期間がさらに延長されました。

 下川崎小のみなさんは元気ですか? 

 先生方はみんなのことをとっても思っているので、今日は全員の家に電話をかけることにしました。

「おやすみがながくなっちゃっているけど、みんなげんきですか。〇〇さんはさびしくないですか。・・・」

「お休みのあいだ、どんなことしてすごしているの?外であそんだりしている?へぇ~それは楽しかったね!・・・」

「おべんきょうもがんばっているんだね、すごいね! 1日1回は外に出て体を動かすんだよ。」

「おうちの人もみんな元気ですか?インターネットに学習や体力づくりの動画があるので見てみようね。・・・」

「なんか心配なことはある?~そう、それは先生も心配なんだ。でもきっとだいじょうぶ。みんなでいっしょにがんばろうね!」

「最近楽しかったことはあった?何か困っていることは?元気そうな声が聞けて良かったよ。」

 

早くみんなに会いたいです

お知らせ 夢きらり4月号が出ました❣

 学校だより「夢きらり4月号」を本日発行いたしました。お子さんに配付いたしましたので、ご覧ください。地域の皆様には、後日回覧されると思います。

 

 今年から、このホームページでもご覧いただけるようにしました。上の「学校案内」のタグをクリックすると「学校だより」がありますので、ぜひ、見てください。

グループ みんなでいっしょにたたかおう

 今日の登校日、久しぶりの学校に、はじめはとまどいを見せた子どもたち。でも友だちと話しているうちに笑顔が戻った!あー、やっぱり友だちはいいもんだ。

 でも、まだしばらくはがまんの日が続きます。目に見えないウイルスを頭の中で想像して生活しなくちゃね。

 そして自分の時間を自分のためになるように使いましょうね。読書もいい。

 明るく・前向きにいようよ。きっといい考えが思い浮かぶよ。そして、みんなの笑顔でほかの人たちが明るくなったらいいね。

 みんなは、けっして一人じゃないよ!!

給食・食事 給食、おひさしぶり❣

待ってました!

待望の給食がはじまりました。

今日の献立はご飯に味噌汁、サバの味噌煮に野菜の和え物、andミルク。

おいしさは写真では伝わりませんが、子どもたちの笑顔で想像できますね。

残さず食べま~すピース

NEW 1年生がやってきた!

令和2年4月6日(月)晴れ

下川崎小学校に、ピッカピカの1年生が13名入学しました。

かわいらしい姿でしたが、落ち着いていて堂々としていたのがりっぱ!!

校長から、一人ひとりに教科書が渡されると、「ありがとうございました。」としっかりとお礼が言えました。

明日から楽しくべんきょうしましょうね。

 

お知らせ 学校をきれいにして待っているよ❣

4月6日の始業式、入学式に向けて、先生方ががんばっています。

子どもたちのコロナウィルス感染防止のため、手を触れるところを消毒しています。

ちょっと大変な仕事ですが、75名の子どもたちの笑顔を思い浮かべると、力も出ましたよ了解

工事が始まりました

 

10月の台風で校庭東側の法面が崩れ、3月9日より修復工事が始まりました。

工事期間中は車の乗り入れが制限されます。

校庭も工事車両が入るため使用できません。

工事が終了しましたら、お知らせいたします。よろしくお願いします。