日誌

2018年6月の記事一覧

授業参観のお知らせ

今日は土曜授業でした。

午前中で下校しましたが、ご家庭ではどのように過ごしているでしょうか。

明後日は期末テストです。十分に準備をして望んでほしいと思います。

 

さて昨日、授業参観のお知らせを配付しました。

1学期末となり、授業の様子をご覧いただいたり、1学期の様子や夏休みのすごし方について話し合う機会とさせていただきたいと考えております。

詳しくは配付した案内をご覧ください。

ご家庭での話題に 6月22日

今日はかなり気温が上昇し、いよいよ夏が近づいてきた様子を感じます。

ですが、生徒たちは月曜に近づく期末テストに向けて取り組んでいます。

明日は土曜授業です。気持ちを引き締めてがんばってほしいものです。

 

また明後日は市連Pソフトボール大会です。荒川運動公園Eグラウンド 8:30試合開始予定です。

皆さんの応援をお願いいたします。

 

さて、今日はキムチチャーハンでした。たいへん好評だったようです。辛いおかげで、牛乳の残りもなかったようです。

6月22日 金曜日

  今日の献立は (キムチチャーハン)

               (牛 乳)

               (中華スープ)

               (にらのおひたし)

              (ミニトマト)です。

  今日のひとくちメモは「キムチ」です。

  キムチは、一般に辛いものだと思われていますが、中には辛くないキムチもあります。その他にも海鮮のキムチなどもあり、種類は幅広く良く、知られているのはカクテキやオイキムチなどです。

 キムチの歴史は4000年ほど前からだと言われています。しかし、現在のように唐辛子を使用したキムチになったのは、16世紀に日本から唐辛子が伝わり、その後、本格的に食材として利用され始めた18世紀からだと言われています。

 ちなみに16世紀には、豊臣秀吉の「朝鮮出兵」がありました。 この際、日本側の兵士達が「寒さ対策(カイロのような使われ方・辛み成分が足裏に刺激を与えて血行が良くなる)」として足元に入れていたトウガラシが、韓国に入ってきた際に「食材」として広まり、やがて定着したとも言われています。

 

 

図書室から

現在、吾妻中学校図書室では、「本屋大賞特集」を行っています。

市立図書館から過去に本屋大賞を受賞した書籍を中心にお借りし、

吾妻中学校図書室に置かせていただいています。

残念ながら貸し出すことはできませんし、期限付きですが、生徒が本に親しむ機会になればと思います。

最近は、昼休みに図書室に集まる生徒が増えてきました。

 

さて、今日の給食は

6月21日 木曜日

 今日の献立は (麦ごはん)

               (牛 乳)

               (けんちん汁)

               (切干のサラダ)

                (味のり)(ししゃもフライ)です。

 今日のひとくちメモは「海苔」です。
  海苔は、北海道から鹿児島県まで、全国各地で生産されていますが、海苔の育つ漁場の条件としては、まず、おだやかで遠浅な海であること。次に、潮の流れによって、適度な水の交換ができること。そして、海苔が育つのに必要な栄養が川から運ばれることです。

 また、海苔は、1枚に26種類以上の成分をバランスよく含む自然食品で、さまざまな栄養素を含んでいるので、別名「海の緑黄色野菜」とよばれています。

 海苔は日本の料理になくてはならないもので、おにぎり・海苔巻き・ラーメンなど様々な料理に使用されています。

 今日は「味のり」です。海の 風味を楽しみながら残さずに食べましょう。

県北中体連大会から

昨日は県北中体連大会が開催されました。

男子バレー部はブロック突破まであと一歩のところまでいきましたが、残念ながら敗退。

卓球部も4チームのブロック内で3位、決勝トーナメントまであと少しのところでした。

男子テニス部個人戦は一勝し勝ち上がりましたが、2回戦で惜しくも敗退しました。

参加した選手も、応援した生徒も一所懸命に取り組んできました。

今回の経験を、それぞれが次に取り組むことに、ぜひ生かしていってほしいものです。

 

今日は、多くの生徒が好きなカレーです。カレーの日は残菜が少ないと聞きます。

さて今日はどうでしょう。

6月20日 水曜日

 今日の献立は (チキンカレーライス)

               (牛 乳)

          (和風ごまドレッシング和え)です。            

 今日のひとくちメモは「カレー粉」です。

  カレーやカレースープ、そして、カレー味の料理に欠かせないカレー粉。このカレー粉はカレー粉というスパイスがあるのではなく、様々なスパイスをブレンドして作られたものです。カレー粉に使われるスパイスはメーカーや商品によっても違いますが、給食で使っているカレー粉は、スパイスが30種類以上だそうです。

 カレー粉の作り方は、スパイスを粉にし、火で炒る焙煎という作業をおこないます。こうすることで、カレー粉独特の香りが生まれます。次に長い時間「熟成」されます。こうすることでスパイスをおちつかせ、カレー粉というひとつのまとまった、まろやかな風味にしていくのです。その後、網の目のようなメッシュを通し、カレ ー粉のつぶの大きさを一定にし、最後に、また数日間じっくりねかせ、さらに香りにまとまりが出て、深い味わいになります。

 今日は、カレーに香り豊かなカレー粉を使って作りました。味わって食べましょう。

 

熱戦、いちい杯

16日(土)に行われた「いちい杯バレーボール大会」は最終セット、デュースまでもつれ込む大接戦でした。

残念ながら、惜しくも敗退となってしまいましたが、全員で集中して最高の試合をしてきました。

明日は、県北中体連大会です。男子バレー部、卓球部、テニス部が出場します。健闘を期待しています。

 

さて、今日の給食は新じゃがのそぼろ煮です。いよいよ新じゃがの季節です。

ほくほくのジャガイモはたいへんおいしかったです。

6月18日 月曜日

 今日の献立は (麦ごはん)

               (牛  乳)

               (新じゃがのそぼろ煮)

               (わかめサラダ)

                ( オレンジ)です。

 今日のひとくちメモは「わかめ」です。

 私たちが普段なにげなく食べている「わかめ」ですが、皆さんはわかめについてどれくらい知っていますか?

 わかめは縄文時代からの昔から、私たちに日本人にとってかけがえのない食物として大切にされてきました。コンブ科の褐藻類に属するわかめは、日本、朝鮮半島、中国の一部に生育する一年草で、日本の沿岸ならほとんどどこにでもある、日本近海の特産海藻です。

 このわかめには、カルシウムが多く含まれています。また、食物繊維の種類であるアルギン酸も多く含まれていて、体に優しい自然健康食品です。

  今日は、「わかめサラダ」です。残さずに食べましょう。