日誌

カテゴリ:2年

授業参観3日目

今日が授業参観最終日です。
今日の授業は2年生算数「さんかくやしかくの形をしらべよう」です。
図を見て、「さんかくはどれ?」と問題を一生懸命考えています。
暑い中で、集中して授業を受けていました。
保護者の皆様、忙しいところ、学校にお越しいただきありがとうございます。

  

どのくらい?

今日は、低学年の発育測定でした。
写真は2年生の様子です。
1学期に比べてどのくらい大きくなったか、興味津々です。
ソーシャルディスタンスをきちんと守って、静かに測定していました。

とても立派な態度です。
これからもたくさん食べて、一生懸命運動して、大きくなりましょう。

 

ピッカピカ

校舎を歩いていたら2年生が学級の机や椅子などをきれいにしていました。
長かった?1学期も明日で終わりです。
小さい手で大きい机や椅子を、雑巾でていねいにふいています。
日頃の感謝の気持ちを込めて一生懸命、黙々と取り組んでいる姿に感心しました。
2学期もよろしくね。

 

ひらめき

今日の授業は2年生図工「ざいりょうからひらめき」です。
2年生各学級の児童が材料を見ながら作品を作りました。
自分のひらめきで独創的に作っています。
作品が完成した学級では、お互いに鑑賞しました。
すてきな作品に仕上がりました。

  

なに書こうかな?

今日の授業は2年生、生活科「やさいしんぶんをつくろう」です。
生活科で、いままで野菜を世話したことについての新聞づくりです。
新聞の題名を一生懸命考えています。
野菜の成長について観察したことをまとめます。
がんばって、新聞つくるぞ!