日誌

カテゴリ:5年

食事のマナー ~5年食育~

1月31日(金)、東部給食センター栄養士の先生を講師にお迎えして、5年生で食育の授業を行いました。

テーマは「食事のマナー」です。

子供たちは模型を使いながら、正しいはしの持ち方や使い方を楽しく学ぶことができました。

東部給食センターの先生方には、今年度の食育でもたくさんお世話になりました。

とてもよい学習ができました。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

鼓笛隊の引継ぎに向けて ~5年 音楽~

3学期に入り、学校では、6年生から5年生に様々なものが引き継がれていきます。

その中の1つが鼓笛隊です。

昼休みの練習に加えて、この日は、5年生が音楽の時間に学年合同での練習を進めていました。

今年は新曲の演奏にも挑戦していて、どの子も意欲満々です!

3月の移杖式に向けて、5,6年生のがんばりは続きます。

子供たちへの励ましのお声かけをよろしくお願いします。

放射線について学びました ~5年コミュタン福島の見学~

6月21日(金)、5年生が校外学習に出かけました。

目的地は三春町「コミュタン福島」という福島県の施設です。

この施設では、福島県の自然環境や放射線の仕組みなどについて学ぶことができます。

見学や体験など、5年生は1日をかけてじっくりと貴重な学習に取り組んできました。

この学びを学校での学習に生かしていきたいと思います。

 

認知症を身近に ~認知症サポーターセミナー~

6月14日(金)、5年生が認知症について学びました。

東部包括支援センターの皆様を講師としてお迎えした「認知症サポーターセミナー」での学習です。

認知症の症状や、認知症の方への接し方など、子どもたちは真剣に講師の先生方のお話に耳を傾けていました。

これから地域の、社会の一員として生きていく子どもたちにとって、とてもよい学習の機会となりました。

新聞づくりってすごい! ~5年みんぽう出前授業~

1月31日(木)、5年生で「みんぽう出前授業」がありました。

福島民報新聞の社員の方が講師としておいでくださり、新聞のつくり方、新聞の読み方を学びました。

本社と通信ができるマイクロバス「みんぽう号」も活用して、わかりやすく教えてくださいました。

この出前授業の様子が2月1日、または2日の福島民報に掲載されるとのことです。

よろしければ、そちらもご覧ください。

民報新聞社の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。