日誌

日誌

全校集会

 本日の全校集会で生徒会役員の任命と後期学級役員の任命を行いました。

 これから生徒会や学級の中心となって活躍することを期待しています。

ペットボトルキャップ【ミライズ様より】

 庭坂にあるMIRAIZ(ミライズ株式会社)様よりペットボトルキャップをいただきました。

 生徒会の活動として回収していることからご協力いただきました。本日はミライズの代表取締役 髙橋様、取締役の佐藤様にご来校いただきました。

 ミライズ様は、朝、フルーツラインの交差点で見守り活動もしていただいています。

 地元の皆様に支えていただいていることを実感しています。ありがとうございます。

眼科検診

 本日、全校生の眼科検診を実施しました。

 校医の竹田先生に来ていただき、丁寧に診ていただきました。

授業の様子から

 1年保健体育科ではダンスの授業を進めていました。

 男子も女子も行っています。

 班ごとに工夫をしながら楽しそうに取り組む姿が見られました。

ケイキ先生離任

 ALTのケイキ先生が離任されることになりました。

 1ケ月と短い期間でしたが、楽しい授業をしていただきました。また、野球部で一緒に活動していただきました。

 今後は、福島市内の別の学校へ着任されます。ありがとうございました。

三光化成(株)様よりフェイスシールドをいただきました。

 本校2年生がキャリア教育研修旅行でお世話になった三光化成株式会社福島工場様よりフェイスシールドをいただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 現在2年生は工場見学をさせていただいた内容等、学習したことをまとめる学習を行っています。

 

 

3年生 帰校式

 無事、学校へ帰ってきました。

 帰校式を行って、解散することができました。

 3日間をとおして、病気やけがもなく元気に活動できたことよかったです。また、全員が約束や時間を守り行動し、楽しい3日間にすることができました。

 保護者の皆様のご理解とご協力にあらためて感謝申し上げます。

クラリネット奏者来校!?

 1年生の音楽でオーケストラの楽器についての学習を行いました。本格的な音色に、プロのクラリネット奏者が来校!?と思いきや、事務室の紺野さんでした。紺野さんは、とある楽団の団長をしています。本物の楽器と音色に触れた、素敵な時間となりました。

3年生 修学旅行3日目

 修学旅行、3日目です。
 昨晩は、BBQでした。みんな元気で、具合が悪くなった人も、
けがをした人もいません!

 寝坊していた部屋もありましたが、みんな元気に朝食です!
 今日は那須ハイランドパークで、14:30に福島へ。17:00に帰校します!

3年生 2日目の朝

みんな元気です!

いよいよ修学旅行2日目です。


日光は曇りですが、少し晴れ間ものぞいています。


今日は個人選択コースで那須方面に向かいます。


朝、健康観察で各部屋を回り、検温です!

※(昨晩の夕食の様子も載せました!)

2年生結団式

 明日行われる「キャリア教育研修旅行」の結団式が行われました。

 真剣な表情で、実行委員や学年の先生方の話を聞いていました。

 明日の旅行が楽しみです。

 

 

3年生日光東照宮・1年生昼食

〈3年生〉

日光東照宮を見学しました。昼食をとり、ワールドスクエアに向かいます。

〈1年生〉

体験活動を終え、待ちに待った昼食です。美味しく頂きます。対面式ではありますが、衝立が用意されていて、安心しました。

3年生修学旅行・1年生校外学習に出発!

〈3年生〉

無事に出発!
予定時間より、15分早く出発できました!
みんな、きちんと時間を守れてすばらしいです。

バスは5分で車内の空気が入れ替わるほど、換気が
優れています!バスに乗車するときに、運転手さんが
アルコール消毒をしてくれました!

〈1年生〉

元気に出発しました。1クラス1台のバスでゆったりです。

きちんとアルコール消毒をして、バスに乗り込みました。

フェイスシールドいただきました。~YGL(株)様より~

 地元の企業であるYGL株式会社の代表取締役 山岸竜大 様と総務経理部 山岸美紀子 様が来校され、フェイスシールドを寄贈していただきました。また、イヤーガードと古関裕而の飴もいただきました。

 フェイスシールドは、これから文化祭などの行事で感染症対策に使わせていただきます。イヤーガードは、マスクを着けて耳が痛くならないようにするためのものです。全校生に配付して利用させていただきます。古関裕而の「飴」は、山岸様の知り合いの東京の飴屋さんがNHKの「エール」が放送されるときに発売したそうです。販売のお手伝いをしているとのことです。「受験を控えた3年生にどうぞ」といただきました。配布させていただきます。

 山岸竜大様は、本校の卒業生で、保護者でもあります。出身校に貢献したいとのお考えから、以前より庭坂小学校や本校は大変お世話になっております。山岸美紀子様にはPTAの1学年委員長でもお世話になっています。ありがとうございました。

修学旅行結団式

 3年生は修学旅行の結団式を行いました。

 明日からの修学旅行を健康で安全に進めるために最終確認を行いました。

 また3日間お世話になる旅行会社の添乗員さんも紹介しました。

授業の様子から(ペンギンは何類?)

 2年理科の授業では「セキツイ動物の分類」について学習していました。

 「ペンギンは何類?」「鳥類!」という意見や「水の中も陸上もダイジョブだから両生類!」という意見の分かれたものも。

 この授業の最後には、結論がでるのでしょうか。楽しみです。

部活動部長会

 本日の昼休みに部活動部長会が開催されました。

 内容は、9月18日(金)に行われる中体連新人戦壮行会の準備についてでした。

 2年生の部長が集まり、大会への士気が高まっていました。

生徒会役員選挙

 生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。

 立候補者の演説を聞きながら、一人一人が真剣に学校のことや生徒会のことについて考えている姿が印象的でした。

 投票は、1年生が生徒会室、2年生は体育館、3年生は学習室で行いました。

生徒会役員選挙立会演説会リハーサル

 明日、生徒会役員選挙立会演説会が行われます。

 会を運営する選挙管理委員会が、昼休みにリハーサルを行っていました。

 体育館が工事中のため、放送で演説を行う予定です。

 明日はスムーズに運営できそうです。投票と開票まで選挙管理委員会が明日行います。

 

授業の様子から

 授業の様子を写真で紹介します。

 1年国語では「大人になれなかった弟たちに」を教材に学んでいました。

 1年数学では1次方程式について学んでいました。

 3年英語ではReadingのテストを実施していました。

 3年保健体育では、女子は「ソフトボール」、男子は「サッカー」を行っていました。

 

本日の給食(野菜のパスタスープ)

献立 (ホットドッグ)(牛乳)(キャベツのレモンサラダ)(野菜のパスタスープ)        

ひとくちメモ 今日のひとくちメモは「コンソメ」です。

 コンソメは、もともとフランス料理の澄んだ琥珀色をしたスープのことをいい、フランス語で「完成された」という意味があります。素材のうま味を引き出したコンソメスープは、見た目はシンプルだけど奥が深く、ひと口飲むと素材の豊かな風味がいっぱいに広がる、まさにスープの王様です。

 日本では「コンソメ」とブイヨンは混同されがちですが、ブイヨンとは肉と香味野菜、ブーケガルニで煮出したものです。一方「コンソメ」は、ブイヨンをベースに、さらに手間ひまをかけて調理した、完成されたスープなのです。

 ちなみに、一流のシェフが10年の修行を積んで、苦労の末に作 れるようになるそうです。でも、今は手軽に誰にでもスープが作れる市販のコンソメがあるので簡単でいいですね。

 今日は「野菜のパスタスープ」です。

「身近な職業人から聞く」講演会

 1学年ではキャリア教育の一環として「身近な職業人から聞く」講演会を行いました。

 本日の講師の皆様をご紹介します。

 旅館業「ひげの家」後藤様、製造業「日本BD(ベクトン・デッキンソン)福島工場」阿部様、農業「紺野果樹園」紺野様、公務員「福島市消防本部」佐藤様 鈴木様、公務員「福島地方裁判所」山田様 小野寺様 斎藤様、飲食業「curry diningbar 笑夢」芳賀様、建築業「宍戸工務店」宍戸様 皆様お忙しい中本当にありがとうございました。

給食室からのメッセージ

 毎日、給食室からいろいろなメッセージがあります。献立のことや食材のことなど放送でお知らせいていることもあります。その一つに給食の残量のことが給食室前にマグネットで貼られています。

 給食室でも残量についてちょっと心配しています。

 

生徒会役員選挙

 生徒会役員選挙が公示されて立候補者が出そろいました。

 生徒会の活動をとおして自治的な活動を学ぶ機会とのとらえて進めています。

 今年は、選挙運動はポスターによるものだけとしています。

 これから、放送による立会演説会、投票と進めていきます。

 

ALTのケイキ先生の授業

 一昨日着任したケイキ先生が来校する日でした。

 2年生の英語の授業では、一人一人の生徒がケイキ先生に英語で自己紹介をしていました。

 ケイキ先生からはアメリカの学校の様子などが紹介されていました。

授業の様子から

 2年生の授業の様子を写真で紹介します。

 理科の授業では、肝臓や腎臓について学んでいました。

 国語の授業では「盆土産」という教材で学んでいました。

 音楽の授業では「ギター」の演奏について学んでいました。

秋の味覚 梨園で収穫しました

 本校には、40年前に当時の保護者の方が植えてくださった梨園があります。毎年、松崎様と梅津様が梨園の手入れして下さっています。

 今年の春に3年生を中心に花粉交配を行う予定でしたが、臨時休業の関係で教職員で行いました。

 その梨が実り、給食の時に全校生で味わいました。

 

ALT着任

 昨日、新しいALTの先生が着任しました。

 ケイキ先生です。

 これからのケイキ先生との英語の授業を楽しみにしてください。

駅伝競走大会へ出発

 本日の県北地区中体連駅伝競走大会へ向けて特設駅伝部は予定どおり出発しました。

 今までの練習の成果を発揮してほしいと願っています。

 保護者の皆様には、朝早くのからお弁当の準備や送迎などご支援ありがとうございました。選手へのご声援をお願いいたします。

駅伝競走大会壮行会

 あす、開催される県北地区中体連駅伝競走大会の壮行会を放送により行いました。

 特設駅伝部は、夏休み前から暑い中練習に励んできました。

 佐々木君から男子選手を、笹沼さんから女子選手を紹介しました。

 丹治生徒会長から特設駅伝部への激励の言葉、佐々木君より全校生徒へお礼の言葉が述べられました。

 明日の大会での活躍を全校生徒で応援したいと思います。

授業の様子から

 1年英語では、相手に指示したり、提案したりする文(Let s .... の文と命令文の形)についての学習を進めていました。

 3年国語では、「奥の細道」を班ごとに音読し、学習を進めていました。

 1年理科では、ロウを溶かしす実験をとおして「状態変化」について、学習を進めていました。

内科検診

 3年生の内科検診を行いました。

 校医の笹木野みやけ内科外科の三宅医師に来ていただき実施しました。

1学年レク

 1学年では全員でレクリエーションを行いました。

 長縄跳びや全員リレー、〇✕クイズなどを行い、楽しみました。

実力テスト

 本日、3年生は実力テストを受験しています。

 今までの力を試すことが目的です。受験に向けて参考資料とするものでもあります。

給食の様子

 給食準備や給食を食べている様子を写真で紹介します。

 三密をさけるなどのコロナ対策をしながら準備を進めてことは、ずいぶん慣れてきたようです。

2学期始業式

 2学期の始業式を行いました。

 校長の式辞の後、1学年代表丹治君、2学年代表小関君、3学年代表佐藤君から夏休みの反省と2学期の抱負について発表がありました。

 また、始業式終了後に、スクールサポートスタッフ長谷川先生の着任式を行いました。

登校の様子

 いよいよ、2学期が始まります。

 短い夏休みでしたが、元気にあいさつをして登校する姿がありました。

3年生へ教室開放

 8月17日(月)から21日(金)までの5日間、3年生対象に学習室を開放しています。

 多くの3年生が利用して、進路を見据えた学習に取り組んでいます。

 そのため、当初は学習室のみを想定していましたが、となりの3年2組の教室も利用しています。

駅伝の練習

 朝の時間帯を使って、駅伝の練習も行っています。

 朝から気温が上がり始めています。

 熱中症には十分に気を付けながらすすめてまります。

残暑お見舞い申し上げます

  残暑お見舞い申し上げます。

 お盆が明けて、学校に生徒の声が戻ってきました。今日の様子を写真で紹介します。

 夏休みは残り一週間です。暑さに負けずに、学習や部活動に全力で取り組むことを期待しています。

 

 

1学期終業式

 1学期の終業式を行いました。

 校長の式辞の後、1学年代表尾形さん、2学年代表二瓶さん、3学年代表梅津さんから1学期の反省と夏休みの抱負について発表がありました。

 また、終業式後の放送による全校集会では、秋華祭実行委員長の梅津さんから、秋華祭のテーマが発表されました。テーマは「Our Colors ~自分にしか出せない輝きを~」です。

1学期最終日

 1学期最終日です。

 4校時には放送にて終業式を行います。

 授業の様子を写真でお知らせします。落ち着いて学習に取り組んでいる姿がありました。

 いろいろあった一学期でした。夏休みには家庭でゆっくりできる時間がとれればと思います。

卒業生来校

 陸上自衛隊高等工科学校の阿部結太さんが来校されました。

 3年前に本校を卒業して神奈川にある高等工科学校に進学されました。

 本校在学中は、野球部のキャプテンとして活躍し、県北大会で優勝し、県大会へ出場する等の活躍をしました。また、スキーの選手としても、県大会優勝や東北大会入賞する活躍をしました。

 中学校時代の話や現在の学校の様子などお聞かせいただきました。

 一緒に来校された方は、福島募集案内所 広報官 遠藤さんです。

 

校舎内の絵画 その2

 本校校舎内にあるたくさんの大きな絵画の紹介その2です。

 今回は、寄贈いただいた絵画を紹介いします。

 さて問題です。次の絵は校舎のどこにあるでしょうか。またタイトルや作者がわかるでしょうか。

 今回も卒業生にとっては、懐かしいものがあるかもしれません。

A

 

B

 

C

 

D

 

A 相談室前にあります。タイトルは「衛星」です。作者はカザマナオミ氏です。

B 玄関にあります。タイトルは「民家」です。作者は三坂忠義氏です。

C 校長室前にあります。タイトルは「厳しさに耐えて」です。作者は鈴木美沙氏です。

D 保健室から上がる階段の踊り場にあります。タイトル、作者は不明ですが「kaori」のサインが読み取れます。

保健委員会

 昼休みの時間を使って保健委員会を開催していました。

 今週末で今学期が終了するため、給食の白衣の取り扱いについての確認がありました。

秋華実行委員会

 昼休みの時間を使って秋華祭実行委員が会議を行っていました。

 会議の内容は、今年の秋華祭のテーマについてでした。

 各クラスから持ち寄ったアイディアを検討していました。

プランターの花

 玄関の両サイドにあるプランターの花がきれいに咲いています。

 鈴木技能主査が、学校の環境全般に気を配っています。

本日の給食(おろしハンバーグ)

献立(ごはん)(牛 乳)(おろしハンバーグ)(にらのおひたし)(きのこのスープ)

ひとくちメモ 今日のひとくちメモは「ハンバーグ」です。

  ハンバーグの起源は、ドイツのハンブルクで労働者向けの食事として流行したタルタルステーキとされています。タルタルステーキは、13世紀頃にヨーロッパに攻め込んだタタール人の生肉料理を原型としているそうです。タタール人は硬い肉を細かくきざむことで、食べやすいものに調理していたんですね。

 その後、18世紀から20世紀前半にかけて移住したドイツ系移民によってアメリカにもたらされ、「ハンブルク風ステーキ」と呼ばれるようになりました。

 日本では、特に子供たちに好まれることもあって、学校給食の 人気メニューです。

 今日は、「ハンバーグ」です。 

保健室の先生着任

 保護者 様

 先日お知らせしたとおり、病休により養護教諭が不在となっておりました。8月3日付けにて補充教員が着任いたしましたのでお知らせします。

 引き続き、生徒の健康・安全に向けて取り組んでまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。

 

補充教員氏名 齋藤 彩名(県立大笹生支援学校より)

屋上防水補修工事

 北校舎の雨漏りを改善するため、屋上の防水補修工事が始まりました。

 体育館の耐震工事と合わせて工事中ですので、生徒には十分に気をつけさせてまいります。

本日の給食(肉団子と春雨のスープ)

献立(えびピラフ)(牛 乳)(肉団子と春雨のスープ)(洋風きんぴら)(ミニトマト)

ひとくちメモ 今日のひとくちメモは「春雨」です。

  春雨は、緑豆から作られる物と、 ジャガイモやサツマイモのでんぷんから作られる物があります。名前は「春に降る細い雨」に由来しています。

 作り方は、緑豆、ジャガイモ、サツマイモなどのでんぷんを熱湯で練った糊に、でんぷんと湯を加えながら練り上げて生地を作り、この生地を直径が1㎜ほどの穴の開いた容器から熱湯の中に押し出して煮沸し、水冷後に凍結させ、天日乾燥してでき上がりです。

 日本においては、奈良県が主産地で、全国の生産の約6割を占めています。中国では緑豆のものが主流で、日本においては緑豆でんぷんが入手しにくかったため、ジャガイモなどの芋でんぷんに変えられています。ちなみに、緑豆でつくった春雨はジャガイモや サツマイモのものよりも強く、煮くずれしないのが特徴です。

 今日はスープに春雨が入っています。

校舎内の絵画

 本校校舎内には、たくさんの大きな絵画が飾ってあります。

 寄贈された絵画や美術部員が描いた絵画など様々です。

 さて問題です。次の絵は校舎のどこにあるでしょうか。本校生徒や保護者の方ならわかるかもしれません。卒業生にとっては、懐かしいものもあるかもしれません。

 

A

 

B

 

C

 

D

 

わかりましたか。解答は・・・

A 南校舎 西階段踊場

B 調理準備室前(美術室のとなり)

C 北校舎から給食室へ行く廊下

D 北校舎3F 西階段

本日の給食(鶏のから揚げサルサソース)

献立(ごはん)(牛 乳)(鶏のから揚げサルサソース)(おひたし)(あさりとベーコンのスープ) 

ひとくちメモ 今日のひとくちメモは「サルサソース」です。

 トマトやたまねぎをたっぷり使ったサルサソースは蒸し暑い季節にぴったりなおいしさです。

 とまと・たまねぎ・ピーマンなどを細かく切って、オリーブオイルしお・さとう・にんにく・タバスコに漬け込んで作ります。

  給食は加熱調理をしなくてはいけないので、温かいサルサソースを鶏肉にかけました。

3年生が進路へ向かう時期です。

 昨日から3年生の教育相談が始まりました。

 今日は、学年で高校体験入学の事前指導を行っていました。

 本年度は体験入学を実施する学校ばかりではありませんが、参加する生徒へ事前指導を行っています。

 いよいよ、進路に向かっていく時期となりました。

本日の給食(みそけんちん汁)

献立は(ごはん)(牛 乳)(さばのみそ煮)(ごまあえ)(みそけんちん汁)

ひとくちメモ 今日のひとくちメモは「けんちん汁」です。

  けんちん汁は、神奈川県鎌倉市に伝承される精進料理で、名前の由来は、建長寺の修行僧が作っていたため「建長寺汁」または「建長汁」と言われていましたが、それがいつのまにかなまって「けんちん汁」になったといわれています。

  具材には、大根・にんじん・ゴボウ・里芋・こんにゃく・豆腐などで、料理方法はそれらを胡麻油で炒め、出汁を加えて煮込み、最後に醤油で味を調えます。

  ちなみに家庭や地域によっては醤油ではなく、味噌仕立てのところもあります。

 今日の給食は、みそけんちん汁です。