清明小学校日誌

Blog

9月30日 「1年 親子活動」

東京から講師の先生をお招きして、ダイナミックに表現するワークショップを行いました。子どもたちは大きな紙を前にして、心を解き放ったようでした。企画した学年委員の皆様、当日お出でになった保護者の皆様、お世話になりました。

9月28日 「PTAバザー」

たくさんの子どもたち、地域の方々がお出でになりました。新たな形の抽選会も好評でした。準備・運営をしていただきましたPTA役員・企画委員会委員の皆様に感謝申し上げます。

9月27日 「校庭の砂入れ」

校庭側の車が通るところがデコボコになっているので、教育委員会にお願いをし、砂を入れました。これは、学校評価アンケートでの保護者の方の声を生かしたものです。駐車場のことではご不便をおかけしています。

9月24日 「図書室環境」

火曜日は山吉学校司書の勤務の日です。

図書室へ行ってみましたが、子どもが本を手にしたくなるような配慮がなされています。

図書ボランティアの方のクイズもあり、環境が充実しています。

8月22日 「第2学期始業式」

子どもたちの式に臨む態度がすばらしかったです。式の中では、1年生と4年生の代表から、夏休みの思い出と2学期のめあての発表がありました。聞き取りやすい話し方がとてもよかったです。

また、たくさんの表彰の紹介がありました。子どもたちの活躍がうれしいです。

「宿泊学習 9」

昨夜は 室内でキャンプファイヤーを行いました。火を囲んで 楽しいひとときを 過ごしました。レク係の進行も すばらしかったです。本日は 予定通り オリエンテーリングを行う予定です。

 

「宿泊学習 6」

現在 朝食中です。天気は くもりですが、午前の野外炊飯は軒下で行うことにしました。

・前夜の集合写真

・前夜の班長会議

・朝の集い

・朝食  自然の家手作りのパンもでました

6月6日 「学校保健委員会」「PTAミーティング」

学校医、学校歯科医を迎え、学校保健委員会が開催されました。保護者の皆様にも子どもたちの家庭での様子などを話していただきました。また、続いて、PTAミーティングも行われ、各委員会活動などについての情報交換をしました。参加いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

 

5月16日 「市鼓笛パレード」

一体感のある演奏で、沿道の皆さんを魅了しました。鍵盤ハーモニカの演奏も、とても揃っていました。あるテレビ局のニュースでは、本校の演奏が流れていました。子どもたちも満足したことと思います。