本日5~6校時に卒業式の全体練習を体育館で行いました。卒業生入場から式歌まで一通り行いました。昨年までコロナ等により、全校で集まっての儀式はあまりなかったので、多少は緊張していたのでしょうか。流れの確認や礼法も大事ですが、あとは卒業生への感謝の気持ち、旅立ちに向けての後押し、そして卒業生は在校生への激励や感謝など、それぞれの思いを大事に臨んでいきましょう。全体での練習はあと1回行われます。
2月19日、5校時に授業参観が行われ、その後、学年懇談会が実施されました。3年生は体育館で学年集会、振り返りと感謝ということで、今までの教育活動をスライドで振り返り、保護者に向けて感謝の言葉を話しました。1~2年生はそれぞれの教室での参観となりました。その後、学年懇談会で1年生は進級にあたって、2年生は修学旅行などの行事について、3年生は進路事務についてなどの話し合いが行われました。
2月14日に、3年、矢内先生による道徳の研究授業、2月15日に、2年、佐藤先生による学級活動の研究授業が行われました。矢内先生は、3月11日の東日本大震災についての話を交えながら、命について考える授業でした。佐藤先生は、トランス・ジェンダーなど、様々なものの見方から性について考える授業でした。写真は佐藤先生の授業で、生徒たちは真剣に話し合いを行っていました。
2月16日、生徒会総会が行われました。議案書がすべてタブレットで表示され、この審議の方法も慣れてきたようです。生徒会や各委員長、部長の発表も、堂々とノー原稿で、素晴らしい発表でした。今回は、生徒心得の靴下の色についての発表があり、自分たちで考え、合意形成を図りながら規則を見直していくことの話もありました。
毎週、水曜日に司書さんが来校されて、図書室の整理をしてもらっていますが、新たな本が入ったようです。みなさんの要望していた本、またおすすめの本などです。福島市民憲章作文コンクールの作品集もありますので、同じ年代の人たちはどんな作文を書くのか…参考に。また、放課後は3年生に自学自習の場所としても利用してもらっているので、集中したいとき、生活リズムをつくるときに利用を!
3月の体育館割り振り
変更になる場合があります。
詳しくはおこさんに確認してください。