ご多用の中、三者面談にお時間をつくっていただきありがとうございました。子どもたちの今後の学習の仕方、生活面、行動面での目標、様々なことが話し合われ、そのような活動ができるか見守っていきましょう。3年生では家庭学習について、クラスごとの集計をしているようです。そのほかにも、質を大事にどう学習するか見直しているところも…生活習慣では3年生が遅刻0、100日達成!今後ともよろしくお願いします。
本日1校時、2学年の学年集会が行われました。最初に進路についての話があり、この時期の学習の仕方、今後の日程などについて説明がありました。その後、修学旅行実行委員のあいさつや修学旅行の目標、スローガンなどの発表がありました。修学旅行や進路に向けての準備。次の学年に向けてステップの時期です。
本日12日より全学年、三者面談が始まりました。放課後の時間を使って、自分の目標は、今までの過程は、そのために今後、どう学習に、生活に取り組むか・・・自分の言葉で、自分がどうすべきか考え、話し、アドバイスをもらいましょう。廊下には入試関連のプリント、図書室は自習する生徒でいっぱいになりました。いよいよ進学に向けて!
11月11日、福島地区保護司会副会長の羽田美子さんをはじめ5名の保護司のみなさんが来校され、第74回社会を明るくする運動の表彰を行いました。本校の吉田美羽さん、高橋縁さんが優秀賞として保護司会より表彰を受けました。メッセージが明確で、これからの社会を切り拓いていく強さが・・・講評を受け、賞状と副賞を手渡されました。標語は廊下に掲示していきたいと思います。吉田さん、高橋さん、おめでとう!
11月9日、土曜日、福島ガスのショールームプロメで「あなたのためのおべんとう」コンクール県大会が行われました。本校から2学年の石黒暖乃さん、佐藤陽苗さんが出場しました。持ってきた食材を調理し、アピールタイムではどのような工夫をしたか・・・見事に最優秀賞をとることができました。おめでとう!
8日、音楽堂で市の学校総合文化祭、合唱の音楽発表会がありました。市内すべての中学校が参加し、本校からも合唱コンクールで最優秀賞の3年2組が出場しました。海野さんの指揮、池田さんの伴奏で「信じる」を合唱し、素晴らしい歌声を音楽堂に響かせました。
11月7日、5校時に杉妻学習センターとの共催で家庭教育講演会を開きました。生徒と保護者対象に、音楽療法士の近藤美智子さんをお迎えし、「こころある音楽で生きる希望と力を」との演題で、歌を交えてお話をいただきました。近藤さんの実体験を踏まえ、感動的な話で、生徒たちからは涙がこぼれていました。家庭教育講演会後は3年生の生徒、保護者対象に、高校入試選抜方法の説明会がありました。来週から三者面談が始まります。今後のスケジュールを示し、具体的な進路選択について説明が行われました。
本日5日はすべての学年で定期テストⅢが行われました。各クラス、朝自習の時間に真剣に勉強している様子がうかがえました。朝の学活でテストの受け方などを確認し・・・1校時のテストが始まりました。定期テストⅢは5教科(国語、数学、英語、理科、社会)で、本日中に終わる予定です。
11月1日の5校時、避難訓練を行いました。近くの荒川、濁川などが氾濫して、この南町に水があふれてきた状況で、1階、2階の学級は3階、4階に垂直避難しました。避難が終わった後は、講話を聞いて、各自がタブレットで学校や家庭の周辺、通学路のハザードマップを確認しました。川に囲まれた第一中学校。想定外の自然災害がおこる昨今、自分の身は自分で守ることができるよう・・・。
本日30日、6校時に1年生を対象とした健康教育講演会が行われました。講師として福島学院大学の渡邉一代先生をお招きして、「いのち 感じて 考える」という講演題でお話をいただきました。小さな卵子の模型を見て・・・こんなに小さい命から、みなさんが成長し、つながっていく・・・命、性について考える講演会でした。
認証式が行われ、生徒会や各委員会の代表が2年生に引き継がれた日、管弦楽部も3年生から1・2年生への引継会が行われました。黒板には3年生の名前と、ありがとうの文字が・・・1・2年生一人一人から3年生へのお礼の言葉、思い出の話があり、3年生からもあいさつがありました。これからのコンテストは1・2年生が主体となって・・・。
ふくしま教育の日にあわせて、本日から3日間、自由に授業や教育活動を見学してもらう、フリー参観が始まりました。初日の今日も多くの参観者が来校され、授業や作品などを見学していかれました。また、放課後に各委員会の委員長、学級役員の認証式と、表彰式が行われました。生徒会役員だけでなく、各委員会も引き継ぎが行われ、新たなメンバーでのスタートです。
10月26日、杉妻学習センターで、杉妻地区文化祭が行われました。本校の合唱部も開会式のセレモニーとして合唱を披露し、その後、ステージでの発表も行いました。3年生にとって、最後の舞台。終了後は3年生から部員全員にあいさつを行いました。27日はこむこむ館で、管弦楽部によるこむこむコンサートが行われました。ホールは音響もよく、素晴らしい演奏を響かせました。
10月23日、6校時に2年生を対象にした、性についての健康教育講演会を実施しました。講師は昨年度に引き続き、福島明成高校の田邊先生に来ていただき、講演や演習を行いました。知識をしっかり持って、自分の意見をはっきり言えることが大事・・・勉強もですが、普段の生活でも同じように大事なことです。他人事ではなく、自分と向き合って考えて行動しよう。また二者面談が行われています。放課後、担任の先生と進路や学習、生活について話し合いが始まりました。
すずかけ祭も終わり、これを機に高まった資質・能力を発揮する黄金の一週間、一か月が始まります。自分たちができたことを振り返って・・・3年生ではテストが行われていました。今後、二者面談、三者面談を通して進路の選択を。受験は団体戦で!
午後からは合唱コンクールです。審査員である福島大学混声合唱団の指揮者、伊藤先生から「歌う態度、聴く態度、そして合唱への思いがあふれてすばらしいコンクールでした」との講評がありました。最後の結果発表では大いに盛り上がりましたが、3年生の最優秀賞が2組、優秀賞が1組と4組、2年生の最優秀賞が5組、優秀賞が3組と4組、1年生の最優秀賞が4組、優秀賞が2組と3組でした。すべての学級の思い、そして練習の成果が発揮された合唱でした。
10月19日、すずかけ祭、ステージ発表が行われました。オープニングから開会式、2年生の総合発表、情報部の動画作成、生徒会の1年間の軌跡、自然科学部の実験発表、英語弁論、10、11組のトーンチャイム、管弦楽部、合唱部の発表を午前中に行いました。
すずかけ祭1日目の様子をお伝えします。
明日2日目は、ステージ発表、合唱コンクールがあります。一般公開およびYouTubeでのライブ配信もありますので、ぜひ子どもたちの活動の様子をご覧いただきたいと思います。
来週末のすずかけ祭に向けて、本日からSW(スペシャル・ウィーク)に入りました。午後は各クラスの合唱の練習、係活動、学年発表、生徒会企画、開閉祭式・・・それぞれが企画書をもとに忙しい週間になりました。いつもながら、校舎のあちこちから聴こえてくる合唱はいいですね。ぜひ、楽しみに!また、今年のすずかけ祭も合唱DVD販売、全体の動画配信を行いますので、見に来られない方は・・・。
本校の卒業生、早川先生が教育実習に来校しています。実習の研究授業が本日3校時に行われました。単元は社会科の韓国についてでした。導入から始まり、主な違いは・・・生徒たちが一生懸命に話し合いを行いました。実習は残り1日。しっかりと子どもたちに向き合ってよい実習を!
10月10日6校時に全校集会が行われました。新生徒会役員の認証と、各種表彰、各委員会からの話がありました。新生徒会会長の三浦咲優さんから決意表明があり、全員で並んであいさつをするなど、力強さを感じました。表彰は夏休み明けに一度行ったのですが、そのあとにも多くの活躍があり、全部で50もの表彰!そこで、3回に分けて行いました。また、すずかけ祭実行委員長の赤間玲皇さん、放送委員長の高橋希果さん、体育委員長の渡邉小都さん、図書委員長の細谷真帆さんから、それぞれの委員会のお願いや進捗状況について話がありました。
10月9日、雨の中、いわき市の21世紀の森公園内で県中体連駅伝大会が行われました。本校男子駅伝部も出場し、自分たちのベストを尽くして頑張りました。コースはアップダウンのきつい走りになります。ほとんどの選手がタスキをつないだ後に倒れるなど、厳しい大会になりました。惜しくも上位入賞はなりませんでしたが、次年度、更にパワーアップして!
本日、明日と中体連駅伝大会の県大会がいわき市で開かれます。本校の男子駅伝部も県北大会を勝ち抜き、県大会に出場します。あいにく明日まで雨が残りそうですが、夏の暑さの中、練習した選手にとっては、今の気温はベストくらいなのでしょうか。本日、開会式を行い、明日11時にスタートです。がんばれ駅伝部!
10月4日、本校で中教研県大会の研究協議会、授業研究会が行われました。特に授業研究会は2年5組、渡邉先生が授業を提供し、県内多くの英語科の先生が参観されました。積極的に書いたり、話したり、タブレットを使って表現したりする姿に、多くの先生方が感心されていました。英語科はコミュニケーション・・・本当に県内の先生方へ発信できる授業と生徒たちでした。お疲れ様でした。
本日放課後、前期の反省を行うため、生徒会各委員会、評議員会が行われました。それぞれの活動について総括を行い、後期にどうつなげていくか・・・すずかけ祭も近づいてきたため、活動の発表などを話し合っているところもありました。少人数での熟議を行っているところもあり、この改善点が生かされる活動にするよう・・・。
10月2日、1校時に2年4組で芳賀沼先生の道徳科の研究授業が行われました。教科書の「嫌われるのを恐れる気持ち」について、それぞれの意見を話したり、聞いたりして熟議していました。「ありのままの自分を出したい」「相手の気持ちも考えながら行動することも大事」、様々な意見が出ていました。これから2年生は部活動でも、生徒会でも中心になって活動していきます。向上心を持ちながら、自分を伸ばすためには・・・。
10月1日、クラウンアリーナで福島市内の学校での合同球技大会が行われました。本校からも10組、11組のメンバーがボッチャの部に出場しました。ボッチャはボールを投げる技術だけでなく、どのように相手のボールを防ぐか・・・A、B、C、Dチームが出場し、A、C、Dチームは惜しくも2回戦や準々決勝で惜敗しましたが、Bチームが決勝まで残り、信陵中に競り勝ち、優勝しました。おめでとう!
支部中体連新人戦3日目が終わりました。本校からも女子バスケットボール部が出場し、優秀な成績を収めました。
バスケットボール 女子 準決勝 対 信陵中 59-45 勝利
決 勝 対 信夫中 43-44 惜敗 準優勝
試合終了後、職員室で、次の県北大会では雪辱できるように頑張りますと力強い報告がありました。
支部中体連も2日目を迎えました。本日も熱戦が繰り広げられています。女子ハンドボール部は川俣中との合同チームで、相手より1人少ないメンバー構成。ひるむことなく全力で戦いました。
バスケ 男子 対 信夫中 44-45 惜敗
女子 対 渡利中 79-21 勝利 第3日目、準決勝へ
サッカー 対 松陵中・福島四中 4-2 勝利 対 附属中 1-0 勝利 第3位
ハンド 男子 準決勝 対 清水中 15-25 惜敗 第3位
女子 対 北信中 9-51 惜敗
テニス 男子 対 平野中 1-2 惜敗 対 蓬莱中 2-0 勝利
対 吾妻中 2-0 勝利 県北大会へ
女子 対 野田中 1-2 惜敗 対 西根中 2-1 勝利
対 北信中 0-2 惜敗
バドミントン 男子シングルス 島田琉生 第3位
男子ダブルス 齋藤・関向組 第1位 鈴木・鈴木組 第2位
吉田・吉田組 第3位
女子ダブルス 中村・佐藤組 第3位
卓球 男子 男子シングルス 本間宥樹、森戸月偉 ベスト8
三浦泰雅、五十嵐暉人 ベスト16
支部中体連新人戦の1日目が終わりました。外の部は雨の中での試合となり、厳しい条件の中でも実力を発揮できるよう頑張っていました。主な1日目の結果です。
野球 対 附属中 4-10 惜敗
バレー 対 北信中 0-2 惜敗 対 飯野中 0-2 惜敗
バドミントン 女子 対 岳陽中 2-1 勝利 対 蓬莱中 1-2 惜敗 対 松陵中 1-2 惜敗
剣道男子 対 清水中 0-4 惜敗 対 大鳥中 3-1 勝利 ブロック2位
対 平野中 3-1 勝利 対 北信中 2-3 惜敗 5位
サッカー 対 岳陽中 1-4 惜敗 対 渡利中 3-1 勝利 2日目へ
バスケ 男子 対 西信中 74-27 勝利 対 北信中 38-44 惜敗 2日目へ
女子 対 北信中 74-31 勝利 対 野田中 69-34 勝利 2日目へ
ハンド 男子 対 川俣中 26-21 勝利 対 福島四中 20-22 惜敗 2日目へ
卓球 男子 対 北信中 1-3 惜敗 対 福島二中 3-0 勝利 対 信夫中 3-0 勝利
ブロック予選通過 決勝T 対 附属中 2-3 惜敗
9月20日、新人戦選手激励会が行われました。文化部の部長さんたちが進行を行い、応援団が中心となって応援や演武を行いました。各部とも新チームになってまだ2か月くらいで、部長を中心にこれからどのように成長していくのか・・・新人戦は来週25日、26日、27日に行われます。どの部活動もガンバレ!
9月19日、ふくしん夢の音楽堂で地区小中学校音楽祭が行われました。本校からも管弦楽部が出場し、普段練習に取り組んでいた楽曲を演奏し、銀賞に輝きました。3年生までがそろって演奏できる機会ももう少し!音楽堂では撮影ができなかったのですが、すずかけ祭では披露できるので、そちらで・・・。
本日午後に、生徒会立会演説会と役員選挙投票が行われました。後期からの生徒会会長をはじめ9人の生徒が生徒会役員に立候補してくれました。自分の公約は・・・主な活動や抱負を話して全校生徒に訴えていました。その後、福島市選挙管理委員会より借用してきた投票箱と記載台にて役員選挙を行いました。中学3年生もあと3年後は普通選挙の実施に!
三連休明けの本日、午後の授業は2年1組・英語科による研究授業でした。10月の中教研授業研究会を前に、渡邉紀代子先生による事前研究会で、市内の多くの先生方が参観されました。いつもの帯学習から、課題は外国から来た転校生に日本での生活するためのアドバイスを、ということで普段の生活から考えて英語に表現していました。会話あり、タブレットでの表記あり、聞くことありで、様々な表現を考えていく授業でした。その他のクラスでは、2年生が職場体験の発表を、3年生が卒業アルバムの集合写真を撮影していました。昼休みの体育館では、明日の生徒会役員選挙立会演説会や金曜日の新人戦激励会のリハーサルを行っていました。2学期もやることが増えてきて・・・!
来月のすずかけ祭、合唱コンクールに向けて、テスト明けの本日昼休み、各学年の演奏順を決めました。自分のクラスは何番目に発表するのか・・・伴奏者にキーボードも渡され、学級での練習も本格的になるようです。音楽室の廊下には、各クラスの合唱曲をイメージした歌詞や絵が表現されていました。今年はどのような合唱が聴けるのか楽しみです。
本日11日より、明日まで9教科の定期テストⅡが実施されます。今週は朝自習、昼休みの時間と、机で勉強している様子が見え、いつもと違う雰囲気でした。今朝も集中して勉強したり、テストの受け方などを確認していました。いつもはノーチャイムですが、テスト期間はチャイムが鳴ります。さて、1校時目のチャイムが鳴りました。
9月10日、ふくしん夢の音楽堂で、Nコン福島県大会が行われ、県内の予選を通過した26校が参加しました。福島地区代表として、本校も出場し、課題曲と自由曲「鷗」を歌いました。前半最後の学校として合唱を披露し、素晴らしい歌声を音楽堂に響かせました。今回は銀賞に入賞し、合唱の様子はラジオ番組などで紹介される予定です。
本日10日は全市一斉オンライン授業を1校時に行いました。8時15分に担任の先生方が教室へ行って出席確認を行い・・・今年はつながりがよくなかったようで、オンラインが不通で、登校してきた生徒もいました。本日はICT支援員さんが来校されていたので、不通の原因を調べていますがまだよくわからず・・・。その後、学校ではつながるところもありました。容量もいっぱいになってきたので、中身も整理していかないと・・・。
9月6日、放課後に全校集会が行われました。全国大会で決勝まで残った大内さんをはじめ、夏休み中に行われた中体連の県大会や東北大会、各種大会の他に、音楽関係のコンクールもあり、多くの表彰がありました。おめでとう!表彰の後には、生徒会各委員会委員長より、学校生活について、すずかけ祭実行委員より、テーマなどの説明が行われました。最後にインターン実習として参加されていた大学生からのお話もありました。夏休みが明けて2週目!2学期も順調に進んでいます。
県北地区中体連の駅伝大会が、9月5日、あづま運動公園にて行われました。熱中症対策として、例年よりスタートを早くしての大会のため、朝早くから集合し、あづま運動公園に向かいました。夏休みなど、夏の暑い時期に練習を積み重ね、男女とも全員で応援し、ベストを尽くすことができました。成績は、男子が41チーム中5位(県大会出場)女子が41チーム中23位でした。みんなでつないできた襷!全員での活躍でした。おめでとう。なお、県大会は10月にいわき市で行われる予定です。
昼休み、体育館で応援委員会が新人戦壮行会に向けて応援の練習をしていました。3学年全員による応援ですが、次の学年への引継ぎにも…。昨日、すずかけ祭への各係会も行われました。それぞれの役割を確認し、当日までどのような準備を行えばよいか、3年生を中心に話し合っていました。すずかけ祭の係ボードも登場し、いよいよです。廊下には3年評議員によるマナーアップ作戦!願いや思いを活動に取り組んでいます。
週末、各種大会、コンクールが行われました。31日は県中学校水泳選手権大会が会津で、バスケットの秋季リーグが本校で、バドミントン部が川俣町大会を川俣で、第78回福島県合唱コンクールが郡山で行われました。朝早い集合もあり、準備などでも大変だったと思います。月が替わった1日は、管弦楽部のtbcこども音楽コンクールが喜多方市で、サッカー部のろうきん杯が十六沼で、そのほかにも各部による練習試合も行われました。今年も暑い夏に練習し、その成果を十分に発揮して・・・。大会、コンクールはこれからも続きます。部員一丸となって!
8月29日、放課後に生徒会各委員会、評議員会が行われました。全クラスの生徒会役員、各委員会委員、評議員が各学級に集まり、2学期の活動について話し合いました。生徒会では生徒心得についての話し合いも・・・自分たちの学校を、自分たちの手でより良いものに!
来週の駅伝大会に向けて、特設駅伝部の練習も気合が入ってきました。夏休み中、先週とあづま運動公園に試走に行ってきました。走るコースを確認し、自分のベストはどのくらいか・・・今週最後の試走を行って、来週の本番に向けて!
9月28日、こむこむで英語弁論大会が行われました。本校からも3年生、菅谷幸太郎さん、海野功生さんが出場しました。菅谷さんは1番目という、緊張感ある中での発表でしたが、上手に思いを表現することができました。海野さんはジェスチャーもいれながら発表し、創作の部での県大会出場を果たしました。夏休みの練習の成果ですね。
2学期2日目、本日は3年生の実力テストが行われました。夏休み、学校の図書室に来て勉強していた3年生が、例年になく多かったですが、計画的に学習できたでしょうか。県立高校の入試と同じように国語から社会まで1教科50分。思うように自分の考えなどを記入できたでしょうか。3年生はこれから毎月、実力テストが行われます。結果に一喜一憂するのではなく、間違った、できなかった問題への対応とこだわりを!
2学期が始まりました。夏休み中の様々な成果、活躍の跡は、今後行われる集会でお知らせしたいと思います。今日は1校時に始業式を行い、室井優芽さん、工藤大和さん、羽田修汰さん、学年代表による2学期の抱負の発表がありました。その後、中学生弁論大会の県大会に出場する細谷真帆さん、地区英語弁論大会に出場する菅谷幸太郎さん、海野功生さんの弁論が行われました。また、県北駅伝大会に出場する特設駅伝部の決意表明、先日行われた地区音楽祭で金賞を受賞し、県大会に出場する合唱部による合唱披露、今後、各種大会に出場する管弦楽部の演奏が行われました。どの部も個人も、努力し、夏に鍛えた成果が見えてきました。大会本番でも自分たちのベストを、そして表現を楽しんで!
夏休みも中盤ですが、部活動でも各種講習会が実施されています。情報部は福島市の企画である、文化祭発表に向けたクリエイティブな部活動として、デジタルハリウッドSTUDIO福島さんの見学に行きました。動画の撮影や編集について学んできます。合唱部は合唱指導法講習会として音楽堂に行きました。特設の部員も一緒に講習を受けて、今後の大会に参加してきます。
男子ハンドボール部も昨日の準決勝戦で、宮城第一代表の成田中学校(東北大会優勝)に惜しくも負けて、東北大会3位となりました。職員室での報告では悔しさもあるようですが、力を出して充実した姿もありました。少し休んで、自分の願いを見つけ、次の目標へ!
8月3日より東北中学校体育大会が始まりました。あづま運動公園の体育館ではハンドボール競技が行われています。本校のハンドボール部も県大会を優勝し、出場しています。1回戦、準々決勝と勝ち上がり、本日、全国大会をかけて準決勝が行われます。本校の保護者、先生方、生徒、ハンドボール部の卒業生たち、そして北信中や清水中、信夫中、福島四中など市内の同じハンドボール部の部員も応援に来てくれました。毎日、熱戦が行われています。
1日目 対 矢巾中(岩手代表)31-28(延長) 勝利
2日目 対 湯沢南中(秋田代表)35-32 勝利
夏休み2週目ですが、部活動など早朝から活動しています。6時でも30度。東北大会出場のハンドボール部、特設駅伝の練習が始まっています。体育館では防具で熱くならないよう、剣道部の練習が・・・。3年生は三者面談や高校の体験入学が続いています。図書室では自主学習、音楽室では合唱部と管弦楽部。理科室では自然科学部。熱中症に注意して活動を。
7月28日、NTT東日本の主催による、NHK交響楽団の出張レッスンが本校で行われました。NHK交響楽団の倉富亮太さん、市寛也さんが来校され、3時間、本校の管弦楽部に指導されました。生徒の使っている楽器をN響の方が演奏すると・・・同じ楽器でもこんなに音が違う・・・音の出し方から、リズムまで丁寧に指導していただきました。ありがとうございます。なお、テレビ等でも取材に来ていたので、そのうち放送に・・・。
中体連県大会が終了しました。
陸上部、水泳部、ハンドボール部が優秀な成績で東北大会に出場することができました。
ハンドボール 男子 準決勝 対 郡山一中 29-23 勝利
決勝 対 清水中 23-22(延長) 勝利 県大会優勝
女子 準決勝 対 北信中 15-19 惜敗 第3位
出場した選手のみなさん、素晴らしい競技をありがとう。
中体連総合大会の県大会が行われています。本校からも男女ハンドボール部、男女水泳部が参加しています。
大会1日目
ハンドボール部 男子 対 中央台北中(いわき)35-17 勝利
女子 対 泉中(いわき)30-10 勝利
水泳部 400Mフリーリレー 5位
大会2日目
ハンドボール部 男子 対 石川中 23-22 勝利
女子 対 郡山一中 24-19 勝利
水泳部 200M自由形 長島洋士 2位
本日、3日目、各部が出発しました。ハンドボール部は男女とも準決勝戦です。
本日は中体連県大会2日目です。水泳部が6時に集合し、出発しました。水泳部は昨日の大会で東北大会を決めた種目もあるようです。この後、昨日の1回戦を勝ち抜いたハンドボール部が出発します。本日も熱中症が心配されますが、体調管理に・・・。特設駅伝の部員たちも、朝早くからトレーニングを行っています。
7月20日、福島地区弁論大会が6年ぶりに開催され、本校から3年生の細谷真帆さんが出場しました。弁論のタイトルは「最初に踏み出せる人に」。あこがれの先輩の話、ファーストペンギンのように自分は頑張りたい・・・生活の中から課題を見つけ、今後に生かしていく、素晴らしい弁論でした。優秀賞にも輝き、記念の盾や賞状なども贈られました。表彰式が終わった後も、審査員の方々が細谷さんの周りに集まり、話の内容、その行動に賛辞を送りました。
本日7月19日で、第1学期が終了しました。2校時に終業式を行い、校長式辞、各種表彰式と各学年代表生徒による1学期の反省と夏休み、2学期に向けての抱負がありました。1年生の赤間果さん、2年生の佐久間結菜さん、3年生の佐藤琉心さんから発表がありました。最後に若松先生から夏休みの生活についての注意点を確認しました。今回、成績については2学期制で行うため、10月に通知表を配付予定ですが、各クラスの学級活動で今までの学習、生活について振り返りを行いました。また、学年や学級によっては各種表彰も準備されてるようで…。夏休みに入ると中体連県大会、東北大会、弁論大会、生徒会交換会、合唱・管弦楽の大会、英語弁論大会など多くの行事が入ってきます。勉強も部活動も、その他に行うことを考えて計画的な夏休みを!
夏休みの課題が少しずつ出されてきました。計画はできたでしょうか?廊下の掲示にも自主的に学習するよう、先生方のお手製プリントが置かれています。活用して少しでも自分の力に!また、廊下には新しいごみ箱が設置されました。昼の放送では、整備委員会で行っている、プラスチックごみ箱の設置だそうです。ごみをしっかり分別して環境にも優しい一中生として!
本日1校時、体育館で3年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。講師に学校薬剤師の渡邉さんをお迎えし、療法を守って使用すると体によい薬物も、間違った使い方をすると大変なことになる・・・身近にある薬物などについて具体的に話していただきました。もうすぐ夏休み。時間がある中で、誘惑に負けずに、自分の身体を守るために何を行うべきか。危険と感じる気持ちを大切に・・・!
7月12日、5校時に授業参観がありました。雨が降る足元の悪い中でも多くの保護者の皆さんが来校し、生徒たちの授業の様子について参観しました。6校時は、生徒、保護者対象の情報モラル教室を行いました。総務省東北総合通信局の吉田晋氏を講師に招いて、「インターネットの安心・安全な使い方」の講話がありました。最後に、生活委員長の斎藤実桜さんから御礼の言葉があり、教室が終わりました。もうすぐ夏休みになります。SNSとの関わり方で、自分は関係ないと思わずに、これは大丈夫かと常に考えながら付き合ってほしいと思います。
本日から来週にかけ、2年家庭科では和服の文化として着物の構成、着方、たたみ方について外部講師の先生方に教わります。外部講師として齋藤眞理さん他5名の先生方が来校され、一人一人に着物の着方、たたみ方について手ほどきを受けました。着物の左右の違い、帯を締めるタイミング・・・なかなか難しいようです。夏は浴衣を着る機会もあるので、自分で着ることができるかな?本日は3組、4組が行い、来週は5組、1組、2組が実施する予定です。
本日、1年生を対象に防煙教室(タバコなどに興味を持って吸わない)を行いました。講師として学校薬剤師の渡邉さんに来校していただき、たばこなどの害について話をしていただきました。これから夏休み、誘惑に負けないよう、自分の体は自分でしっかり守ることができるようにしていきましょう。
本日10日は、本校の学校訪問でした。教育事務所、市教委、市の指導員と30名近くの先生方が来校され、本校の全員の先生方の授業参観をされました。参観された先生方からは、学ぶ姿勢がいい、生徒のICT活用力も高いとの話がありました。今後に向けて、生徒が主体となる授業はどのようなものか、学び続ける、探究する生徒になるには・・・参観後は各教科に分かれて研究会を行い、明日からの授業改善につなげていきます。先生方も日々、勉強です。
本日5校時、3年生が高校への体験入学のための集会が行われました。あと2週間で夏休みに入りますが、すぐに各高校で体験入学が始まります。そのための確認や、何を見ていくかなど心構えについて説明を受けました。この後は、高校ごとに集まって、日程、集合場所や準備物などについて確認しました。夏休みに向けての準備です。
熱戦が繰り広げられているあづま運動公園での陸上中体連県大会ですが、本校の陸上部もベストの力を出して頑張っりました。大きなケガをして心配された大内紗良さんですが、万全な状態でない中でも走りきりました。
女子 100m 決勝 大内紗良 第3位
男子 800m 決勝 鈴木 朱 第3位
他にも、予選を突破して、準決勝に進む選手もいました。
本日から7月!今週は2年生が職場体験、陸上部が中体連県大会と行事がいっぱいです。陸上部は3日間、あづま運動公園で県大会!各自がベスト記録をだすことができるよう、みんなで競技を。また、2年生は本日からの職場体験。学校に集合してから職場に向かう生徒もいて、ちょうど出発の時間でした。この夏、様々な体験を経て、成長を!
6月28日、第一回実力テストが3年生で行われました。高校入試(県立高校)と同じように国語から社会まで5教科の試験でした。高校の体験入学の案内も佳境を迎え、進路について具体的に検討する時期になってきました。いける高校ではなく、自分が行きたい高校に希望するために、しっかりと学力を・・・テストも振り返りを!
部活動を引退した3年生、今まで部活動に使っていた時間を図書室で勉強する時間にしている生徒もいます。今週も多くの3年生が、放課後、図書室で勉強しています。生活のリズムを上手に変えながら、次の目標に向かって・・・。図書室に、音楽科から借りた譜面台を使った本の広告もありました。
6月24日、25日に、市内の高校を中心に14校の高校説明会が、体育館で行われました。非常に暑い午後だったので、高校の先生には失礼ですが、Tシャツで話を聞かせてもらいました。保護者の方々も多数来校し、来年度の入試について、学校の様子について理解することができました。高校の体験入学も、あと1か月くらいで始まります。今回の話と体験で、自分の行きたい高校は・・・?
中体連県北大会3日目ですが、校内では、2年生が7月から行われる職場体験に向けて、各事業所に事前にあいさつを行うために出かけていきました。電話での応対、職場へのあいさつ・・・大きな社会勉強です。緊張しますが、大事なキャリア教育です。廊下にも生徒会や学年で作成した標語が準備されていました。日々の行動が、みなさんを成長させていきますね。
県北大会の結果が遅れて申し訳ありません。
ソフトボール 対 伊達中 11-1 勝利 対 信夫中 4-5 惜敗
対 安達中 0-23 惜敗 対 三中・四中・清水 7-9 惜敗
ハンドボール 男子 決勝 対 清水中 20-23 惜敗 2位 県大会出場
女子 対 信夫中 18-25 惜敗 対 本宮一中 26-13 勝利 県大会出場
水泳 男子 メドレーリレー 3位 県大会出場
個人 女子50m 森口珠羽 8位 入賞
男子50m 西山敦稀 5位 県大会出場 菅野 颯 8位 入賞
男子200m 長島洋士 2位 県大会出場 菅野 駆 7位 入賞
男子100mバタフライ 菅野 駆 4位 県大会出場
女子100m背泳ぎ 柳沼みのり 5位 県大会出場 伊藤優芽 7位 入賞
男子100m背泳ぎ 西山敦稀 4位 県大会出場
女子200m個人メドレー 吉田季美花 8位 入賞
男子200m個人メドレー 長島洋士 2位 県大会出場
外の種目が雨天のために順延となりましたが、県北大会が始まりました。どの部も気合の入った出発式でした。
主な団体戦の結果
ハンドボール 男子 対 福島四中 33-11 勝利 明日へ
女子 対 北信中 11-27 惜敗 明日のリーグ戦へ
剣道 女子団体 対 二本松三中 1-3 惜敗
バドミントン 男子団体 対 東和中 0-2 惜敗
水泳 男子 4×100mフリーリレー 1位 県大会へ
女子 4×100mフリーリレー 3位 県大会へ
明日は外の競技と個人戦の結果をお知らせします。
本日、第1回の学校評議員会が行われました。学校経営概要の説明の後、学校の課題などについて意見をいただくことができました。その後、各学級の授業を参観され、子どもたちの様子を具体的に見ていただきました。今後、各種行事などでも来校いただき、教育活動や環境等についても意見をいただき、学校運営に生かしていきたいと思います。
集会が終わった後に、音楽室で特設合唱の説明会がありました。今年度より、常設の合唱部に、3年生を中心とした特設の希望者が集まって合唱を・・・。合唱部の大会も、文化祭の合唱コンクールも素晴らしい合唱を披露しているので、その歌声がさらに広がるように。
定期テストⅠが終了した放課後、表彰式を目的とした全校集会が行われました。中体連を含め22の表彰。素晴らしい成果が見られました。他に、生徒会の生活委員会や広報委員会、整備委員会より、校内での注意やお願いしたいことの話がありました。暑くなってきましたが、集会前の校歌もしっかり歌えました。
本日は定期テストⅠが実施されました。1年生にとっては初めての定期テスト。テストの受け方、周りの整理整頓についてなど、細かな指導を受けながら始まりましたが・・・。普段はノーチャイムですが、この日はチャイムが鳴ります。テスト開始の前に、答案用紙を配りながら・・・チャイムが鳴って、1校時目のテストが始まりました。
今週月曜日から、定期テストⅠのため、部活動は中止になりました。各クラスには、家庭学習の仕方やノートのまとめ方、過去問などが掲示されています。本日の朝自習も、学芸委員会作成の予想問題。タブレットのメタモジに入っていて、各自が問題を解いています。さて、学習の定着度合いはいかに?3年生の進路コーナーには、高校の体験入学の案内も入ってきました。よく調べてみましょう。
支部中体連も2日目を迎えました。主な結果です。
バスケ 男子 51-25 信夫中 勝利 34-52 野田中 惜敗 ベスト8
女子 88-19 平野中 勝利 37-66 渡利中 惜敗 ベスト8
サッカー 2-4 モンターニャ 惜敗
バドミントン 男子ダブルス 小松・八巻組 優勝 我妻・鈴木組 3位
男子シングルス 後藤 3位 以上県北大会出場
女子シングルス 今江 3位 県北大会出場
剣道 女子団体 4-0 信夫中 勝利 0-5 北信中 惜敗 第3位 県北大会出場
卓球 女子ダブルス 池田・小澤組 ベスト16 県北大会出場
ソフトテニス 男子団体 1-2 岳陽中 惜敗 0-2 清水中 惜敗
女子団体 2-1 蓬莱中 勝利 0-2 岳陽中 惜敗 2-1 北信中 勝利
県北大会は18日からです。他にハンドボール部、水泳部、ソフトボール部が出場します。ガンバレ!
支部中体連総合大会1日目が終わりました。各部とも緊張もありましたが、ベストを尽くしました!
野球 2-4 北信中 惜敗
バスケ 男子 51-35 蓬莱中 勝利 56-41 附属中 勝利 2日目へ
女子 110-16 福島三中 勝利 46-70 福島四中 惜敗 2日目へ
サッカー 7-0 信陵中 勝利 2日目へ
バレー 1-2 西信中 惜敗 0-2 飯野中・西根中 惜敗
卓球 男子 3-2 平野中 勝利 0-3 福島三中 惜敗 1-3 清水中 惜敗 2日目へ
女子 0-3 野田中 惜敗 0-3 北信中 惜敗 1-3 福島二中 惜敗
剣道 男子 0-3 附属中 惜敗 1-2 野田中 惜敗
バド 男子 1-2 川俣中 惜敗
女子 1-2 川俣中 惜敗 1-2 蓬莱中 惜敗 1-2 松陵中 惜敗
0-3 岳陽中 惜敗
明日は、卓球、バドミントンの個人戦、ソフトテニスの団体戦も行われます。気持ちを切り替えて・・・
本日、市の情報デジタル推進室の方々が来校され、情報部の部活動を指導していただきました。普段、情報部は統計グラフコンクールなどに備えて、表計算ソフトなどを練習していますが、今回は名刺やQRコードから情報を読み取って、どのように活用できるか・・・。教えてもらいながら、何とかやり方を。ありがとうございました。
気合の入った激励から明け…週末の練習を終えて、明日から中体連。外は雷が鳴ってきたので、急遽、ミーティングや室内での練習に。明日からに備えて各部の調整が・・・。ガンバレ 一中!
6月31日、中体連選手激励会が行われました。保護者のみなさんも参観され、気合の入った激励がありました。進行などを文化部の部長さんが務め、美術部の絵、管弦楽部の演奏による入退場、そして各部の紹介と意気込み、応援委員会による応援と演舞、選手代表お礼の言葉がありました。一中が一体となって中体連へ!本番まであと少し!最後まで自分に、自分たちにできることを!
あと2週間後に定期テストⅠが行われます。1年生にとっては初めての定期テスト。テスト勉強の仕方から説明がありました。2、3年生は具体的な計画づくり。来週、中体連が行われるため、この週末や来週の学習習慣づくりが課題になってきそうです。普段からの家庭学習も含めて、この機会に学習の習慣化を!
本日、明日と歯科検診が実施されます。本校学校医の高橋先生が来校され、午前中をかけて診断してくださいました。コロナにより、学校で歯磨きを全体指導する時間はありませんでしたが、その影響からか…。今後は昼休みを含めて歯磨きの徹底に。6月まで、学校保健関係の行事が続きます。この機会に健康面での習慣化を!
本日、本校卒業生で、卓球部OBの大津さんが来校され、卓球部にボールを出すマシンの寄付がありました。代表で男女の卓球部部長、菅野拓真さん、菅野実優さんが受け取りました。大津さんは中学時代、県大会など上位大会に出場し活躍した選手でした。さっそく、練習に取り入れてみます。ありがとうございました。
先々週より、本校を卒業した大学生3名が教育実習を行っています。山田さん、草野さん、奥野さんの3名が本日、道徳の研究授業を行いました。今の考えを聞いてみた導入から、教科書を読んでの展開、そしてまとめ。先生も生徒も一緒になって授業をつくりあげていきました。様々な意見もでて、今後の生活に…。
5月18、19日、25日に、あづま運動公園体育館、川俣町体育館でハンドボールの県北大会が行われました。本校からも男女ハンドボール部が参加し、熱戦を繰り広げました。結果は、男子が得失点差で優勝!これから行われる中体連でもこの勢いで男女ともガンバレ!
5月25日、本校で英語検定が行われました。5級から準2級まで多くの受験者が6会場に分かれて受検しました。さて、勉強した成果はいかに?音楽室では、明日26日に行われる、こむこむコンサートに向けて合唱部が練習していました。こむこむ館でも素晴らしい歌声を!
県北陸上競技大会2日目があづま運動公園で行われました。本日も早朝の出発でしたが、保護者のみなさんや先生方のお見送りも…多くの競技で決勝に残り、みなさんベストを尽くすことができました。現在わかっている主な結果です。
3年女子 100M 大内沙良 1位(県大会出場)
男子共通 800M 鈴木 朱 3位(県大会出場)
1年女子100M 菊池花々莉 (県大会出場) 2・3年男子1500M 門馬栄希(県大会出場)
共通男子3000M 門馬庄吾 (県大会出場) 女子共通100mH 嶋原莉寿 (県大会出場)
男子共通走幅跳 後藤肇汰 (県大会出場) 女子4×100m (県大会出場)
今年度初めての研究授業が行われました。2年国語科、芳賀沼先生による古典「枕草子」です。全員で枕草子を読んで、何が「おかし」なんだろうか・・・趣があるとは・・・などを文章から見つけて、お互いに話し合う活動でした。それぞれ春夏秋冬の趣について、イメージを持つことができたかな。
県北陸上大会があづま運動公園で行われました。昨日の雨から一転、快晴の中で競技が行われました。本校からも陸上部全員が参加し、競技役員としても片づけなど、運営を支えてくれました。競技に出場した選手も実力を発揮し、多くの種目で、明日の決勝に進むことができました。明日も陸上部一丸となって頑張れ!
本日5校時に、生徒会総会、中体連県北陸上大会の激励会が行われました。生徒会総会は、生徒会、各委員会、部活動などの計画や、生徒心得についての見直しへの意見、「いじめをなくす会」でのスローガンなど、多くの意見や質問がありました。講評にもありましたように、ここからが生徒会などのスタートです。みんなでよりよい福島一中を!また、そのあとで、来週行われる中体連県北陸上大会に出場する選手の紹介がありました。一足先の中体連!陸上部一丸となって頑張れ!
明日は生徒会総会と県北陸上の激励会が行われます。昼休みに激励会の練習が、放課後に生徒会総会の準備とリハーサルが行われました。この総会のために今まで準備してきた生徒会、各委員会、部活動代表のみなさん、本当にお疲れさまでした。学校で勉強する対話の仕方、話し合い方の重要な活動が、この生徒会です。私は・・・から、私たちは・・・にするための話し合いを!また、今日は内科検診も行われました。これから6月まで様々な保健関係の行事が入ってきます。健康面での学習も!
このGW期間中、様々な大会、イベントがありました。野球部のジャイアンツカップ、サッカー部の県北リーグ戦、バレー部の県北大会、バスケットボール部の渡利カップ、ハンドボール部の強化練習会、剣道部の練成会、卓球部の県北地区予選会、合唱部のゆいフェスタ参加、他にも練習試合などが行われました。写真はサッカー部、バレー部、合唱部、バスケ部のものです。どの部活動もこれからの大きな大会を前に…!
本日6校時に、地震を想定した避難訓練を行いました。放送での指示があってから、校庭に避難し、500人を超える全員の確認が終わるまで4分。迅速にしかもケガすることなく避難できました。特に地震は、いつ、どこでおこるかわからない自然災害です。学校の中だけでなく、登下校時や外で遊んでいるときなども、その場合にどう対応するか…想定できるといいですね。
今週から学校図書館で本の貸し出しが行われるようになりました。本についているバーコードリーダーを読み取って…図書委員も貸し出しや返却に大忙しの対応です。校庭や体育館でボール運動を行う生徒が多い中、学校図書館も昼休み、多くの生徒が利用しています。さて、今年度は、どのくらい本を読むことができるかな?
3月の体育館割り振り
変更になる場合があります。
詳しくはおこさんに確認してください。