中庭が少し騒々しいなと思ったら…3年生が卒業アルバムの写真撮影を行っていました。3年の先生方と複数のクラスでしょうか…みんなでポーズをとって。このあと、クラスや班ごとに場所を変えて思い思いのポーズで写真を撮っていました。卒業まで4か月をきってしまい…これからはあっという間に感じるので、仲間との思い出、毎日を大切に。
本日4日は、2年生の実力テストが行われました。3年生は毎月行っていますが、2年生も進路対策として始まりました。休み時間に復習をして…普段はノーチャイムですが、この日はチャイムがなって試験開始です。開始とともに、みんな真剣に問題に取り組んでいました。
昨日27日に1年数学科で菅家先生が、本日28日に2年音楽科で鬼塚先生が研究授業を行いました。菅家先生は比例と反比例について、自転車のギア比を踏まえ、ギアがあがるとスピードがあがり抵抗も…と実感を伴う内容の学習でした。班になってお互いの考えを意見交換していました。鬼塚先生はアルトリコーダーの授業で「虹の彼方に」を様々な技法で演奏し、タブレットに録音して自分の音を聴いていました。自分の技法が演奏にあっているのか…なかなか自分では聴くことのできないリコーダーの音を振り返って次回の授業に生かしていきました。
今週も先生方は研修として研究授業が行われています。山内先生の2年数学、平行と合同の授業では、補助線をどのようにして引けば角度が求められるか…メタモジに課題が準備され、生徒たちは図形に思い思いの補助線を引いて考えています。どの補助線が角度を求めやすかったのでしょう? 矢内先生の3年音楽は、歌舞伎の勧進帳でした。実際の場面を観て、長唄の特徴を考えたり…何度も繰り返し聴くために、これもメタモジに長唄が入っていて、何度も聴いて拍子や歌い方について感じたことをメモしていました。
今、9・10組では、作業学習として刺し子やポプリなどを作っています。みなさん集中して作業に取り組んでいます。作業をする際に大切なことは、作業する場所の整理整頓です。きれいに材料を並べて、道具も使い終わったら必ず同じ場所に戻して…本日も丁寧な作業が行われています。
3月の体育館割り振り
変更になる場合があります。
詳しくはおこさんに確認してください。