日誌

新規日誌

鉛筆 進級おめでとう。〔修了式〕

 令和4年3月23日(水)、1・2年生が今年度初めて体育館に集い、修了式を行いました。校長先生から、1年代表高木彩さん、2年代表赤石澤佳音さんに修了証書が手渡されました。思いがけぬ春寒でしたが、大変立派な姿が見られました。1・2年生の新年度の活躍が楽しみです。

※1年林優音さん、2年八巻遥花さんが意見発表「令和3年度の振り返りと令和4年度の抱負」を行いました。

0

鉛筆 クラスの絆。〔体育大会〕

 令和4年3月15日(火)、1学年の体育大会(バレーボール)が行われました。どの学級も、“クラスの絆を深める”という目的を達成することができたようです。“優勝”という目標を見事達成したのは、3組でした。

0

鉛筆 「はい」という返事。〔卒業式〕

 令和4年3月9日(水)、卒業式に向けて3年生の練習がありました。卒業式のメインは、何といっても証書授与。中でも、267名が担任の先生に呼名される時間は特別なもの。家族の願いが込められた名前を、担任の先生が心を込めて呼ぶ。一人一人の「はい」という2文字に込められた想い…「お父さんお母さんありがとう」「先生ありがとう」「学級のみんな、ありがとう」「自分で決めた道に進みます」「がんばります」…。今日は練習ですが、そんな一人一人の想いが感じられ、涙が滲んでしまいました。義務教育最後の日の晴れ姿が、とても楽しみであり、淋しくもあり…。

0

鉛筆 39(サンキュー)感謝の日。〔義務教育最後の給食〕

 明後日は卒業式です。本日は、3年生にとって最後の給食「おわカレー」うどんが提供されました。3年生は、感謝の気持ちをもって味わい、放送委員会が流す卒業ソング「栄光の架け橋」「旅立ちの日に」を聴きながら黙食していました。心にしみるランチタイムです。

0

鉛筆 キ・ラ・リ ほくしん。〔地域学校協働本部事業〕

 北信中学校区(鎌田小・瀬上小・余目小・矢野目小・北信中)は、令和3・4年度の福島市地域学校協働本部モデル事業の指定を受けています。令和4年3月8日(火)、北信学習センターで本部会議が行われ、校長・副校長・主幹教諭が参加しました。テーマは「キ・ラ・リ ほくしん  ~ふるさと再発見~」、北信地区の子供たちをみんなで育て、北信地区もみんなが育つ…地域と共にある学校づくり・学校を核とした地域づくりを行っていきます。

 

0

鉛筆 そのとき、どう動く。〔東日本大震災道徳〕

 令和4年3月8日(火)4校時、全校生徒が、校長先生の自作資料による東日本大震災道徳の授業を受けました。未曾有の被害をもたらした東日本大震災を風化させることなく、その経験と教訓を伝え続けることが「フクシマで生きる」私たちにとって、とても大切なことだと思いました。人の命は何物にも代えられない尊いものです。今、このときも、同じ地球で行われている戦争の一日も早い終息も願いつつ、、、

〔生徒の声〕

〇今までも災害に備えて用意していたけれど、もっと多くのことを事前に話し合わなければいけないと思った。いつ、どこで地震が起こっても逃げられるよう、日ごろからどうやって逃げるか考えておきたい。帰ったら、もう一度家族と話し合おうと思った。自分で判断して行動できるようにしておきたい。

〇震災の時、自分は福島市にいて大きな揺れのあと、水道が止まったりして大変だったけれど、今回の動画を見ると、本当に逃げ切れなかった人たちには申し訳ないような気持になりました。

〇何かあったときは、人の意見や過去にとらわれることなく、自分の意志で行動したいです。また、避難訓練の大切さがすごく伝わってきました。自然災害はとても怖い…。

0

鉛筆 愛校作業。〔3学年〕

 令和4年3月3日(木)、県立高校前期選抜入試が行われ、本校の3年生205名がチャレンジしました。コロナ禍にあって、全員が無事に受験できほっとしています。学校では、受験する仲間の健闘を祈りながら、学校待機組のみなさんが愛校作業に熱心に取り組みました。お世話になった教室の床にワックスを塗ったり、トイレをピカピカにしたり…ありがとうございました。

0

鉛筆 桃の節句。〔給食〕

 令和4年3月3日(木)の給食は、桃の節句献立「しゅうまい、いそ和え、すまし汁、ゆかりご飯、ひなあられ」でした。子供たちは、色とりどりのひなあられを美味しそうにいただいていました。

0

鉛筆 3分クッキング。〔家庭科〕

 1年生の技術・家庭科の授業は、オンラインによる「調理」でした。担当の佐久間先生とアシスタントの齋藤先生のコンビネーションもすばらしく、おいしそうなスープが完成しました。“食べることは生きること”…食事をつくる喜び、食べる喜びを味わい、しっかり学んでほしいと思います。

0

鉛筆 挑戦。〔定期テスト5〕

 令和4年2月21日・22日は、1・2年生が「定期テスト5」に挑戦する日。オリンピックのカーリング競技でストーンの行方を見つめる選手のまなざしも、生徒たちがテストに立ち向かうまなざしも、同様に「美しい」と感じました。最後まであきらめずにがんばれ!

0

鉛筆 ダンス名場面。〔第3学年〕

 令和4年2月18日(金)4校時、3年生の偶数クラスが保健体育の授業で、創作ダンスの発表会を行いました。若さ溢れるすばらしい演技を披露していました。見守る3学年担当の先生方のまなざしがとても優しいです。

0

鉛筆 ダンス名場面。〔第3学年〕

 令和4年2月17日(木)4校時、3年生の奇数クラスが保健体育の授業で、創作ダンスの発表会を行いました。学年の先生方も観客として温かな拍手を送っていました。迫る卒業を実感し、込み上げるものがありました。

 

0

鉛筆 職業人に学ぶ。〔第1学年〕

 令和4年2月17日(木)4校時、1学年「総合的な学習の時間」に、職業人に学ぶ全体会Ⅱをオンライン配信で行いました。各分科会の代表生徒10名が、学んだことを堂々と発表しました。学級で発表を聞くみなさんの態度も大変立派でした。

0

鉛筆 オンライン会議。〔学年懇談会〕

 まん延防止等重点措置適用期間のため、本日予定していた授業参観は中止しましたが、各学年のPTA学年懇談会はWebexMeetingsオンライン会議により実施いたしました。多数の保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

0

鉛筆 揚げパン。〔給食〕

 中学校3年間で一度きりの献立である、毎年恒例、自校給食ならではの「揚げパン」。3年生の卒業を祝って、調理員のみなさんが一つ一つのコッペパンを丁寧に揚げ、ココアパウダーをまぶして提供(3年のみ)してくださいました。卒業生は、本日の給食「肉団子スープ、フルーツポンチ、紫芋チップ」に大満足の様子でした。

0

鉛筆 笑顔を守る。〔寄贈〕

 感染症拡大防止に向けて、市から配置していただいているシルバー人材センターの方や当番の生徒・先生が、毎日の消毒作業や掃き掃除等を行っています。本日、保護者の方から「消毒で手が荒れるでしょうから…」と、ナイロン手袋等を寄贈いただきました。とても有難く、温かな気持ちになりました。全力で子供たちの笑顔を守っていきたいと思います。

0

鉛筆 余目長寿会。〔寄贈〕

 余目長寿会の皆様から、雑巾200枚を寄贈いただきました。一枚一枚お心のこもった雑巾を、大切に使わせていただきます。手縫いの雑巾は、スーパーで購入した雑巾よりも地厚で使いやすいです。地域の皆様に、子供たちを温かく見守っていただき幸せです。

0

鉛筆 まん延防止。〔距離を取る〕

 本日の新聞に、「マスクを着用した感染者と15分会話した場合、1m以上距離を取るとオミクロン株でもほとんど感染リスクはなかったが、50cm以内に近づくと最大で30%程度リスクが上昇する」という理化学研究所スーパーコンピューター富岳による調査結果が示されていました。しっかりと距離をとり、マスク(不織布)をつけることが大事。油断せず、一日一日を大切に過ごしましょう。

※今日は「節分」…鬼と一緒にコロナも退治できたら…

0

鉛筆 まん延防止。〔分散登校〕

 まん延防止等重点措置適用に伴い、本日から1・2年生の分散登校、1~3年生のオンライン授業を始めました。受験を控えた3年生への配慮と全校生徒の安全を優先し、20日(日)まで変則的な学校生活となります。力を合わせて、この第6波を乗り切りましょう。

※3年生の半数は、特別教室(理科室・図書室・被服室・調理室)で授業も給食も行います。

0

鉛筆 私の面構え。〔3学年美術〕

 3学年の美術科作品が東校舎2Fに掲示されました。素晴らしい作品揃いです。

 土門拳という写真家は、「気力は眼に出る。生活は顔色に出る。年齢は肩に出る。教養は声に出る。」という言葉を残しています。自分の“面構え”に責任をもつことができる大人になってほしいと思います。

0

鉛筆 Aチーム優勝。〔ボッチャ大会〕

 令和4年1月21日(金)、十六沼公園体育館において令和3年度中学校特別支援学級・特別支援学校の「合同卓球・ボッチャ大会」が開催されました。12組の5名が参加し、Aチームが見事、優勝を果たしました。集中してよくがんばりました!

0

鉛筆 よりよい学校に。〔評議員会〕

 令和4年1月19日(水)、5名の評議員の皆様にお越しいただき評議員会を開催しました。給食を試食していただいたり、授業を見ていただいたりした後に、協議を行い様々なご助言をいただきました。学校運営に反映させていきたいと思います。

※評議員の佐藤さんから、素敵なお花をいただきました。ありがとうございました。

0

鉛筆 最後の定期テスト。〔3学年〕

 令和4年1月17日(月)、3学年は定期テストを行っています。中学校で最後の定期テストにみな、全力で挑んでいます。また、本日で私立高校の入試・合格発表もひと段落しました。次は県立高校入試に向けて最善を尽くすのみです。がんばれ!3年生。

0

鉛筆 寒稽古。〔剣道部〕

 技術の向上を目指すとともに寒さに耐えながら稽古をやり遂げることで、精神の鍛錬をする寒稽古。本校剣道部もがんばっています。

※床の改修が行われ、ピカピカで気持ちのいい体育館になりました。

0

鉛筆 挑戦。〔県アンサンブルコンテスト〕

 令和4年1月15日(土)、いわき市アリオスにて第49回福島県アンサンブルコンテストが行われました。本校から出場した2チームも伸びやかに演奏し、入賞(クラリネット四重奏 銀賞・打楽器五重奏 銅賞)を果たしました。おめでとうございます!

0

鉛筆 始業式。〔3学期〕

 放送による第3学期始業式を行いました。校長式辞については「校長室から第65号」をご覧ください。また、全校集会で、「冬休みの反省と3学期の目標」を各学年代表(1年 森山夢羽さん、2年 海老名航介さん、3年 西牧桜さん)が発表しました。よいしめくくりの学期になることを期待しています。

※1月7日付け、講師の荒木洋先生が着任しました。1・2年生の社会科を担当していただきます。

0

鉛筆 謹賀新年。〔寅年〕

 令和4年の幕開けです。「「寅」は、「引(のばしひく)」「伸(のばす)」と同系の語で、『漢書 律暦志』では草木が伸び始める状態を表すと解釈されています。子供たちの能力を最大限伸ばしていけるように、教職員一同力を合わせて頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。

0

鉛筆 Merry Christmas!〔冬休み〕

 冬季休業は、12月24日(金)~1月10日(月)までとなります。一人一人が自分を見つめ、夢や理想の実現に向かって生きる力を蓄える冬休みにしてほしいと思います。

 蓬田先生が素敵なクリスマスツリーを飾ってくださいました。

0

鉛筆 感謝。〔終業式〕

 令和3年12月23日(木)、放送による2学期終業式・全校集会を行いました。87日間、充実の2学期を送ることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。※終業式校長講話等について、「校長室から第64号」をご覧ください。

0

鉛筆 考える力を鍛える。〔自主学習会〕

 毎日、放課後、3学年の学習室で学習支援員の村上先生のご指導のもと、有志の自主学習会が行われています。本日も、ピーンと張りつめた空気の中、8名の生徒がそれぞれの課題に挑戦していました。シャッター音さえ皆の集中力を妨げるような雰囲気…、素晴らしいです。

0

鉛筆 締めくくり。〔学年集会〕

 2学期最後の放送による学年集会が行われました。3学年各学級委員が3学期の抱負を発表すると、クラスから拍手が沸き起こる場面もあり、微笑ましい光景でした。充実の冬休みに!

※12組のみなさんが、「合格祈願」のまねき猫(ペーパークラフト)を制作して3学年各クラスに贈呈しました。

0

鉛筆 授業研究。〔美術科〕

    令和3年12月22日(水)、2年7組美術科の授業研究を行いました。「私の時間 ~込められた想いを読み解く~」という題材のもと、対話による鑑賞をとおして作品に込められた作者の思いを読み取り、見方や感じ方を深めることができました。

0

鉛筆 授業研究。〔道徳科〕

 令和3年12月21日(火)、1年5組道徳科の授業研究を行いました。人の役に立つ大人になりたいという夢や希望をもつこと、それを実現していく力を自分の中に育てていくことはとても大切なことだ…と考えを深めたようです。

0

鉛筆 国際平和ポスター。〔美術部〕

 令和3年12月20日(月)、福島信陵ライオンズクラブ会長小林志津子様、奉仕委員長三瓶晴彦様にご来校いただき、第34回国際平和ポスターゾーンチェアマン賞及び福島信陵LC優秀賞贈呈式を行いました。

◆ゾーン・チェアパーソン賞(県北地区LC第1位) 真柴未来

◆福島信陵LC優秀賞  真柴未来 菊地真優生 佐藤花菜 佐々木美歩 蛯名こころ

0

鉛筆 祝・県大会出場〔吹奏楽部〕

  令和3年12月11日(土)、福島県文化センターで行われた令和3年度吹奏楽アンサンブルコンテスト県北支部大会において、出場した全3チームが見事「金賞」を受賞しました。打楽器五重奏チームとクラリネット四重奏チームは、1月15日(土)に行われる県大会に県北代表として参加します。さらに演奏に磨きをかけるべく、短時間集中! 練習をがんばっています。

◇打楽器五重奏「Fireworks(花火)」 佐藤小々夏・前薗俊佑・渡邊紗花・永井陽向・岩下航大
◇木管三重奏「落ち葉の舞う季節」 内田詩音・玉川陽菜・ 矢吹蘭
◇クラリネット四重奏「蟋蟀之譜」 蓮實怜椛・ 鈴木和香菜・矢吹ひな・髙木彩

0

鉛筆 米粉パン。〔だいすきふくしまの日〕

 令和3年12月15日(水)の給食に、福島市産のお米から作られた米粉パンが提供されました。米粉パンは、小麦粉のパンよりもちもちしていて歯ごたえがあります。「ランチタイム」放送で、よく噛んで食べることにより、体によいことがたくさんあるということが紹介されました。みな、しっかり噛んで美味しそうに食べていました。

※本日の献立:白身魚フライ、ごぼうサラダ、コンソメスープ、米粉パン、いちごジャム、牛乳

0

鉛筆 新米の輝き。〔給食〕

 本日の給食から、福島県産コシヒカリの新米となりました。つや、香りよく、幸せなランチタイムでした。

※本日のメニュー:塩昆布あえ、味付けのり、豚肉と大根のみそ煮、スイートスプリング、牛乳

0

鉛筆 学校評価。〔お願い〕

 保護者の皆様 いつも大変お世話になっております。本日、お子様が持ち帰りましたiPadを利用して、学校評価のアンケートにご協力ください。子供たちの学校生活を生き生きとした充実したものにするため、改善のための資料とします。どうぞよろしくお願いします。

0

鉛筆 福島市長賞。〔福島市福祉作品展〕

 12月3日(金)~5日(日)、第47回福島市福祉作品展が行われました。12組の5人が力を合わせて制作した「Dream Train」が見事、福島市長賞(第1位)を受賞しました。現在、職員玄関に展示してあります。5mmほどに丸めた色紙を一つ一つ丁寧に貼り付けた彩り豊かな作品で、元気が出ます! ぜひ、ご覧ください。

◆福島市のHPでも紹介されています。→ https://www.city.fukushima.fukushima.jp/syougai-syomu/kenko/fukushi/shogai/sakuhinten/sakhin_jido_r3.html

0

鉛筆 理科コアティーチャー。〔授業力アップ研修会〕

 令和3年12月9日(木)、本校を会場に県北教育事務所主催「中学校理科授業力アップ研修会」が開催されました。理数教育優秀教員(理科コアティーチャー)である本校の紺野繁幸先生の2年5組 理科の授業参観をもとに、13名の県北地区小中学校の理科の先生方が「教材との出合いから主体的な学びを引き出す」というテーマのもと、熱心に事後研究協議会を行いました。

 

0

鉛筆 租税教室。〔3学年〕

 令和3年12月8日(水)、福島法人会青年部会の方をお招きして、3学年が租税教室を行いました。「租税に関する意義、役割、機能、仕組み等の租税制度を知るとともに、申告納税制度の理念や納税者の権利及び義務を理解し、社会の構成員としての正しい判断力と健全な納税者意識を持つ国民を育成すること」を目的に税理士会のみなさんが活動していらっしゃるとのことです。

0

鉛筆 じぶんの夢。たくさんの夢。〔中学生ドリームチャレンジ講演会〕

 令和3年12月1日(水)、福島市教育委員会「中学生ドリームチャレンジモデル事業(キャリア教育部門)」の一環で、福島市在住パイロット・室屋義秀氏の講演会を行いました。「空のF1」と呼ばれる飛行機の世界最高峰レースにおいて、日本人として初のシリーズ総合優勝も果たしたことのある室屋さんは、まさに夢を叶え、そして今もチャレンジを続けていらっしゃる方。2年生のみなさんは、本当に自分がやりたいことを見つけて、それをずっと続けることが夢の実現につながることを学び、大いに刺激を受けたようです。

子供たちの未来につながる素敵なお話をありがとうございました。

0

鉛筆 ローテーション授業。〔道徳科〕

 2学期の道徳科授業は、各学年ローテーション授業を行っています。本日は1年8組に校長先生が初お目見えしました。「国際理解・人類愛」について、皆、真剣に考え、道徳的価値の実現することの難しさを自分のこととして捉えていました。

0

鉛筆 決断の時。〔受験確認書提出〕

 中学校卒業後の進路をどうするか、3年生にとって、今が決断の時です。どんなことが好きで、どんなことが得意で、どんなことにに興味があって…「どんな人生を送りたいのか」と丁寧に寄り添い、少しでも悔いのない人生を送ってほしいと願いながら、3学年の先生方が熱心に進路指導を行っています。

0

鉛筆 星の王子さま。〔芸術鑑賞教室〕

 令和3年11月22日(月)、東京演劇集団風の皆さんに「星の王子さま」を上演していただきました。この「星の王子さま」は、およそ1500のステージの上演を重ねてきたそうです。キツネが王子におしえる「大切なことは、目にみえないんだ」というセリフのように、人間が生きていくときに、何が大切なのかを考えさせられることがたくさんちりばめられていました。“ほんもの”に触れることができ幸せです。

※「星の王子さま」が書かれたのは、1943年。地球上では「第二次世界大戦」という悲惨な戦争の渦が、世界中の人々を苦しめていたときです。作者であるサン・テグジュペリは飛行機乗りであり、当時世界中を空の上から見つめながら様々なことを感じていたと思います。大自然に生きる動物や雄大な景色、完全な暗闇に光る一点の星の明かりが命をつなぐ存在だったり、人間たちがお互いに憎しみあい、傷つけ合う悲惨な現実もいやというほど見てきたでことでしょう。そのような時代で作者は、親友のため、又世界中で苦しんでいる人、あとから生まれてくる人達にメッセージを送ってくれたのだと思います。「光と陰」の世界に生きるすべての人達にとって、「星の王子さま」は人間社会の厳しい現実や、はかなさを痛感するのと同時に、夢と希望を持ち続けながら人々がふれ合うことの大切さを意識させてくれます。(東京演劇集団風HPより)

 

0

鉛筆 学び続けるということ。〔学校訪問〕

 令和3年11月18日(木)、県北教育事務所、福島市教育委員会、学校教育指導委員の先生方(29名)にご来校いただき、授業研究を行いました。どの授業においても、生徒たちは教師の熱意に一生懸命応えていました。午後の分科会でそれぞれの授業を振り返り、よりよい授業づくりに向けてたくさんのヒントをいただきました。先生たちも学び合っています!

0

鉛筆 命を守る。〔交通安全教室〕

 令和3年11月12日(金)5校時、ワークショップ型の交通安全教室が行われました。安全委員会が中心となり、「わたしの自転車ヒヤリハット」を書き出したり地図上で共有したりしました。自分の命を守るために、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けてほしいと思います。

※今朝も、茨城県・古河市で、朝、自転車で登校中の女子高生が左折する大型トラックに巻き込まれ、意識不明の重体となっているという痛ましいニュースがありました。

0

鉛筆 生徒とともに。〔オープンスクール〕

毎日、30~40名の保護者の皆様にご来校いただいております。ありがとうございます。

〇私たちの時代とは違い、タブレットを用いた授業が新鮮でした。普段の授業風景を見ることができてよかったです。

〇学校生活を見ることができる機会があるのは嬉しい。仕事が休みの時しか参加できないので、数日間、こういった日があるのはありがたい。

〇生徒の皆さんが、真剣に落ち着いて授業に参加していました。自分の中学校時代と比べ、感心しました。日頃のご指導に感謝しております。修学旅行もありがとうございました。

〇体育館で薬物乱用防止教室を参観させていただきました。集会ということで騒がしさもあるかと思っていましたが、全く逆で、しっかりとした態度で真剣に話を聞く姿に感心しました。当たり前を当たり前にできる様子を嬉しく思いました。先生方のご指導の賜物です。ありがとうございました。

〇参観して子供たちの元気に勉強する姿を見て安心しました。SDGsの授業、こちらも勉強になりました。

〇休み時間に生徒に会いましたが、どの生徒も気持ちよく挨拶してくれたのが印象的でした。理科の授業を見せていただきましたが、考える力が身に付く授業でわかりやすいと思いました。

〇体育の授業を見学させていただきましたが、子供たちの楽しそうな姿が印象的でした。

0

鉛筆 ダメ、絶対。〔薬物乱用防止教室〕

 令和3年11月10日(水)、2学年を対象に「薬物乱用防止教室」を開催しました。薬物乱用の危険性を熟知なさっている学校薬剤師 三好正人様のご協力を得て、薬物に対する正しい知識や乱用の恐ろしさについて理解を深めました。

0

鉛筆 オープンスクール。〔お知らせ〕

 福島県では、11月1日を「ふくしま教育の日」とし、11月1日から7日までの一週間を「ふくしま教育週間」としています。これは、県民の皆さんの教育に対する関心を高め、学校教育、社会教育及び文化の充実と発展を図ることを目指したものです。本校では修学旅行等の学校行事との兼ね合いにより、11月8日(月)~12日(金)9:00~11:00、13:45~15:00の日程で公開します。ぜひ、ご来校いただき生徒の学習や生活の様子をご覧ください。

 

0

鉛筆 ほくしんキッズクラブ。〔ふれあい学習室〕

 令和3年11月5日(金)、北信学習センター「ほくしんキッズクラブ」第7回学習会にふれあい学習室の6名が参加しました。赤ちゃんとお母さんとともに、せのうえ子育て支援センターの先生方に楽しく誘われ、ふれあい遊びや工作を行い、とても優しい笑顔を見せていました。

〇私は小さい子が大好きで、遊んだり踊ったりできてとても楽しかったです。保育士さんの仕事にも興味があるので、貴重なお話が聞けてよかったです。

〇踊ったり物を作ったりフラフープで走り回ったり、少しの時間でしたが小さな子と過ごせて楽しかったです。やはり小さな子といると自然と笑顔になったり、嫌だった事を忘れさせてくれるので大好きです。

〇今回は北信学習センターキッズクラブに参加させていただきありがとうございました。とても楽しかったです。袋を使ったロケットを作るのも遊ぶのも楽しかったですし、何より小さい子供たちと触れ合うことがなく、どちらかと言うと苦手だなと思っていたので、すごく良い機会でした。

0

鉛筆 読書の秋。〔読書週間〕

 10月27日から読書週間が始まりました。この週間にあわせて、本校図書館では「本のくじ」「読書ハードル」「タイムレース」等のイベントを予定しています。本の素晴らしさを知るきっかけとなるよう、積極的にチャレンジしましょう。秋の夜長、本の世界にどっぷりと浸るのもよいかもしれません。

0

鉛筆 結団式。〔修学旅行〕

 令和3年10月27日(水)~29日(金)、山梨方面に3年生267名が修学旅行に出かけます。本日、4校時に結団式を行いました。スローガンは「笑顔・協力・対策 ~みんなで創る 素敵な記憶の1ページ~」、北信中生としての自覚と責任をもち、皆の絆を深めるような修学旅行になるよう願っています。

0

鉛筆 だいすきふくしまの日。〔給食〕

 令和3年10月26日(火)の給食献立は、真鯛の塩焼き、小松菜の炒め煮、けんちんみそ汁、麦ご飯、牛乳でした。お祝いの席にはつきものの「真鯛の塩焼き」ですが、今回の真鯛は愛媛県産。皮はパリパリ、身はふっくらと美味しく焼き上がり、ぜいたくな給食でした。ごちそうさまでした!

0

鉛筆 命を守る。〔避難訓練〕

 令和3年10月25日(月)6校時、避難経路確認のための訓練を行いました。今回は、所属学級の教室からではなく、授業場所からの避難でしたが、生徒・教職員800名が整然と(ふざけたり、おしゃべりしたりすることなく)校庭に避難することができました。大変立派な避難訓練でした。

0

鉛筆 スイーツデコ教室。〔家庭部〕

 令和3年10月23日(土)、Happeach店長の島貫久仁子様を講師にお招きして、家庭部員14名がスイーツデコに挑戦しました。生徒たちは思い思いに樹脂粘土を使ってスイーツ (ケーキやアイスクリームなど)を本物そっくりにデコレーションし、とても楽しそうでした。

0

鉛筆 煌めけ。〔白雲祭③〕

  745名の力が結集された素晴らしいビッグアート、3年生のSDGsに関する見事なプレゼンテーション、盛り上がった「北信お笑い教室」、演劇部の中学生離れした本格的な創作劇、ドローン実演で魅了したパソコン部、しっとりと歌い上げ感動をよんだ合唱部、音楽の力で大いに盛り上げ全校生徒をひとつにした吹奏楽部… 煌めきの瞬間を仲間とともに共有でき、とても幸せな文化祭となりました。どこまでも煌めけ!北信中生。

生徒会役員、実行委員会の皆さん、お疲れ様でした。感動をありがとう!

0