2月19日(水)、6年生では今日も特別授業がありました。
昨日の社会科に続いて今日は書写の特別授業です。
講師は学校評議員も務めてくださっている地域の方にお願いしました。
6年間のまとめとして「固い友情」という4文字の練習をしました。
講師の先生のすばらしい筆さばきを見せていただいたり、ポイントをとらえたアドバイスをいただいたりして、子供たちはいつも以上に真剣に取り組み、満足できる作品を書くことができました。
今回、教えていただいたことを小学校での毛筆のまとめに生かしていこうと思います。
講師の先生、お忙しい中、ありがとうございました。
1月30日(木)、6年生が木製ベンチを組み立てました。
これは、東京2020オリンピック・パラリンピックの開催に合わせて県が企画したもので、子供たちが組み立てたベンチは、実際に福島県内のオリンピック・パラリンピック会場で使用されます。
そして、オリンピック・パラリンピック終了後には、そのベンチが各学校に寄付されることになっています。
この日は、県から届けられた資材をもとに、6年生全員で4台のベンチを組み立てました。
このベンチが実際のオリンピック・パラリンピック会場で使用されることを考えますと、今から、とてもわくわくしてしまいます!
また、ベンチ製作の様子は県のホームページでも紹介されることになっています。
その際には、また、お知らせいたします。
楽しみにお待ちください!
1月24日(金)、6年生で租税教室を行いました。
福島市法人会から講師の先生をお招きし、税金の種類、使われ方などを学びました。
映像資料なども利用したお話はとてもわかりやすく、子供たちからは「税金がないと、こんな困ったことになってしまうの!」という驚きの声も聞かれました。
最後には、1億円の模型も登場し、子供たちはびっくり!
実際に持ち上げたり、かかえたりして、その重さを実感していました。
福島市法人会の皆様、貴重な学習の機会をありがとうございました。
1月22日(水)、6年生の卒業制作として陶芸教室を実施しました。
プロの陶芸家の先生をお招きして、卒業記念のマグカップやお皿を作りました。
子どもたちは6年間の思いを模様や絵に表そうと、楽しくていねいに作業を進めていました。
約1か月後、焼きあがった作品が届くことになっています。
完成が待ち遠しいですね。
12月13日(金)、6年生を対象とした日本画教室が行われました。
この教室は、文化庁主催の「子供・夢・アートアカデミー事業」の一環として行われたもので、講師には東京から日本画家の福王寺一彦先生にお出でいただきました。
福王寺先生は、始めにご自身が描かれた作品(ポストカードになったもの)の紹介をしてくださいました。
その後、子供たちが墨液だけで描いた絵(水墨画)を一枚一枚ご覧になり、全員にアドバイスをしてくださいました。
子供たちは「芸術家の先生にほめられた!」と、うれしそうに話していました。
その道を極められた「本物」の先生との時間は、子供たちにとって、とても貴重ものとなりました。
12月9日(月)、6年生の社会科は、地域の方を講師に招いた特別授業でした。
テーマは「戦争中の人々の生活」です。
講師の先生が実際に体験されたり、耳にされたりしたお話に、子どもたちは真剣な表情でメモをとりながら聞き入っていました。
これからの学習ばかりでなく、生活全般に生かすことができそうです。
貴重なお話をありがとうございました。
11月27日(水)、6年生の学級活動で食育の授業がありました。
講師は東部給食センター栄養士の佐原先生、内容は「健康な食事」です。
毎日の食事から摂取する栄養の大切さを学んだ子どもたちは、学習のまとめとして「理想的な給食の献立づくり」に取り組みました。
子どもたちが考えた献立の中から、栄養面、予算面ともにすぐれた献立を、3学期の給食に生かします!
さて、いったいどんな献立が登場するのでしょう?
今から、とても楽しみです!
11月14日(木)、県体育協会から講師を招き、5・6年生を対象としたタグラグビー教室が開かれました。
※ 「タグラグビー」とは…タグと呼ばれる紐を使ってタックルの危険性をなくし、ルールを単純化したラグビーのことです。
3,4校時は6年生が、5,6校時は5年生が、それぞれ2時間、たっぷりとタグラグビーを楽しみました!
日本中がラグビーブームで盛り上がっている中、子どもたちも夢中になって活動していました。
11月6日(水)、6年生で「インターネット安心講座」が開かれました。
講師の先生をお迎えし、正しく安全なインターネットの使い方を学びました。
著作権や個人情報など、油断をすると大変なことにつながってしまうことを知り、どの子も真剣に講師の先生のお話を聞いていました。
ご家庭でも、パソコンやスマホの使い方を、ぜひ、話題にしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
10月30日(水)、6年生が家庭科の学習の一環として「米粉クッキング」を行いました。
講師はJAふくしま未来の皆さんです。
1,2組とも、米粉を使ったクレープを上手に作ることができました。
味の方もバッチリだったようです!
ぜひ、ご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか?
6年生の宿泊学習、2日目(10/17)の活動の様子を紹介します。
【朝食】
さわやかな朝の空気の中でおいしくいただきました。
宿泊した施設です。
【会津フィールドワーク】
班ごとの計画で会津若松の町を巡りました。
思い出に残る楽しく充実した2日間になりました。
また、6年生の頼もしさ、やさしさもたくさん感じられた2日間でした。
保護者の皆様、準備等へのご協力をありがとうございました。
今回の学びをこれからの学校生活に生かすことができるよう支えていきます。
10月16日(水)~17日(木)、6年生が1泊2日の宿泊学習に行ってきました。
1日目の様子をお知らせします。
【五色沼ハイキング】
天気もよく、景色がとてもきれいでした。
【昼食】
お弁当がおいしかったです。
【日進館での体験活動】
赤べこの絵付け、座禅、楽しく厳かに体験しました。
【夕食】
たくさん活動した後の食事は最高でした。
【キャンプファイヤー】
6年生全員で楽しく盛り上がりました。
※ 2日目の様子は、次のブログで紹介します。
9月26日(水)、今年、3回目の広報パトロールがありました。
福島警察署から1日警察官に委嘱された6年生2名が、朝の岡山地区内をパトカーに乗ってパトロールしました。
地区の皆様のところにも、パトカーからの子供たちのアナウンスは届いておりましたでしょうか?
いつも子供たちの交通安全に向けたお心配りをいただいておりますことに感謝いたします。
ありがとうございます。
7月18日(木)は、4月に続いて2回目の広報パトロールでした。
6年生の代表2名が福島警察署から1日警察官に委嘱され、朝の登校時間、出勤時間に合わせて、パトカーから地域の皆さんに交通安全を呼びかけました。
とても貴重な体験ができました。
保護者の皆様、地域の皆様、これからも交通安全へのご協力をよろしくお願いいたします。
6月21日(金)、プール開き一番乗りとなった学年は、やはり6年生です!
あいにくの曇り空ではありましたが、元気に水泳学習に取り組む姿は、さすが、最高学年!
これから、ぞくぞくと各学年のプール開きが続きます。
事故のない水泳学習に万全を期して進めてまいります。
ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。
6月12日(水)、6年生が「じょーもぴあ宮畑(宮畑遺跡)」に出かけてきました。
土器・石器などの展示物や再現された昔の住居の見学、火起こし体験など、午前中の時間をたっぷりと使って有意義な学習に取り組むことができました。
学校からすぐ近くにこのような施設があることは、とてもうれしいことです。
今回の学びをこれからの歴史の学習に生かしていきます。
4月15日(月)、家庭の交通安全推進員委嘱状交付式が開かれました。
毎年、6年生は福島警察署から家庭の交通安全推進員に委嘱され、自分の交通安全はもちろん、家族の交通安全を呼びかける大切な役割を担っているのです。
今日は岡山駐在所の方がお出でになり、代表の6年児童に委嘱状を交付してくださいました。
6年生の皆さん、家族の交通安全をよろしくお願いします!
4月6日(土)から12日(金)までの7日間は「新入学児童・園児の交通事故防止運動」期間です。
この運動に伴い、4月10日(水)、福島警察署から1日警察官に委嘱された6年生児童2名が朝の広報パトロールに出かけました。
岡山駐在所の警察官の方とパトカーに乗り、学区内を通るドライバーや歩行者の皆さんに交通安全を呼びかけました。
上手なアナウンスを耳にされた方も多いのではないでしょうか?
この機会をとらえて、学校でも全校児童に交通安全を呼びかけていきます。
6年生の家庭科には「わたしたちの気持ちを伝えよう」という学習があります。
この学習で、岡山小の6年生は、手作りの雑巾を在校生にプレゼントしています。
毎年、受け継がれている岡山小の素敵な伝統です。
「学校をきれいにしてください!」という気持ちをこめて作った雑巾が、6年生からのメッセージと一緒に贈られました。
6年生の皆さん、ありがとう!
来年もみんなできれいな岡山小にしていきます!
2月14日(木)、6年生の社会科ではゲストティーチャーによる授業を行いました。
お招きしたのは立正大学の白岩広行先生です。
海外、特にブラジル日系人のくらしや文化について、映像資料も交えながら、詳しく教えていただきました。
子どもたちは、海外にも日本の文化が伝わっていることを知り、驚きとともに、これからの学習への興味をふくらませていました。
お忙しい中、授業をしてくださった白岩先生、ありがとうございました。
〒960-8202
福島県福島市山口字上中田43番地
TEL024-534-2195
FAX024-531-1204