日誌

2024年9月の記事一覧

宿泊学習~5年~ その3

昨晩は、キャンドルファイヤーを行いました。

みんなでダンスをしたり、歌を歌ったり、ゲームをしたりして

楽しく過ごしました。

本日も、雨模様ですが、友達と協力して2日目の活動を行っています。

宿泊学習~5年~ その2

みんなで、おいしく夕ご飯をいただいております。

初めての宿泊・活動で、気疲れしている子どももいるようですが

グループでの活動や食事は、楽しい思い出になりますね。

宿泊学習~5年~

5年生は、今日から2日間の日程で、磐梯青少年交流の家へ宿泊学習に出かけました。

あいにくの雨模様でしたが、1日目の外での活動を終え、宿舎で休んでいます。

この後、キャンドルファイヤーなどを行う予定です。

子どもたちは、雨の中の活動も楽しみ、元気に過ごしています。

予告なし避難訓練

校舎のどこにいても、いつの時間でも、地震や火災のなどで

緊急に避難する必要がある場合、大切な生命を守るため

冷静に判断して行動する態度を育てることを目的に、

休み時間に、予告なし避難訓練を行いました。

放送や担任の先生、近くにいる先生の指示をよく聞いて

安全に素早く避難することができました。

生命を守る行動は、100点でなくてはなりません。

全員が、100点の行動をとることができました。

授業研究会「はくちょう~自分のことを研究しよう~」

はくちょうでは、自分のことを振り返り、自分の伝えやすい表現方法がわかり

周りに発信したり、気持ちをコントロールしたりすることが

できるようになることをねらいに、授業を行いました。

 

「じぶんキャラクター」

自分は、どんなタイプなのかな?

・すぐに、イライラしちゃう

・こまったことがあると泣いちゃう

・すぐに不安になる

「ぼくは、〇〇キャラです」

「必殺技は、◇◇です」

「今日の振り返りは、『にっこり』です。

 理由は、発表が上手にできたからです。

 あとは、友達の話をちゃんと聞けたからです」

小鳥の森出前授業

1年生は、小鳥の森出前授業を受けました。

森にすむ動物や昆虫について、詳しく教えてもらったり

実際に見せてもらったりして、動植物について学びました。

動植物が育つ場所、成長の様子について、興味を持ちながら

話を聞きました。

それらは、生命をもっていることや成長していることを実感し、

生き物を大切にしようとする思いをもつことができました。

 

陸上練習が始まりました。

10月2日の市陸上競技大会に向けて、6年生の選手選考が終わり

本格的に陸上練習が始まりました。

代表に選ばれた児童は、自分の競技練習を頑張っています。

大会では、悔いのないよう力を出し切ってほしいと思います。

およそ一か月の練習になりますが、教職員全員で子ども達の力を

伸ばせるよう、指導していきたいと思います。

全市一斉オンライン授業の日

全市一斉オンライン授業を行いました。

インターネットを介した課題の配布や同時双方向性の授業配信、

WEB会議システムを使ったディスカッションなどにより、

緊急時においても児童の学びを止めないための家庭学習を

支援する体制を構築することを目的に行いました。

途中、通信が途切れてしまったり、音が聞き取りにくかったり

したことがあったかと思いますが、課題となったところを改善しながら

万が一に備えていきたいと思います。

ふるさとインターンシップ事業

「地域の特色を生かした人材育成」「地域づくりに貢献できる人材育成」に

焦点をあてた教育実践活動の一環として、大学生が教育体験に来ています。

自らが学んだ出身校での活動ということで、

大学生にとっては、後輩のいる学校で活動できる喜びがあり、

小学生にとっては、先輩が来て一緒に活動する楽しみを味わっています。

 

この日は、中学生のころから今でも続けており、得意としている「チェロ」を

披露してもらいました。

子ども達は、チェロの美しい音色に聴き惚れておりました。

演奏だけでなく、始めたきっかけや継続する楽しさ、大変さ、喜びなども

話してもらいました。

先輩の姿から多くのことを学び、自身のキャリア形成の一助となりました。

本物に触れる体験となり大変貴重な時間でした。

 

中学生ドリームアップ事業

9月2日(月)~6日(金)までの一週間、「中学生ドリームアップ事業」として

6名の中学生が来校し、職場体験活動を行っています。

1~6年生の教室に入って、教育現場の観察や補助、清掃や環境整備などの

体験をしています。

さすがは中学生。あいさつや態度がしっかりしていて、小学生のお手本です。

進んで仕事を見つけたり、子ども達に声をかけたりする姿も頼もしいです。

中学生にとっても、小学生の子ども達にとっても、実りある活動になっています。