日誌

日誌

今日は登校日

 昇降口や教室で友達や先生と笑顔であいさつをかわす姿が見られました。

 これまでの生活の様子の報告、これからの学習・生活のへの諸注意について、学級で話をしました。

 5月7日、また元気に会いたいと思います。

 

明日は登校日です。

 あすは、登校日です。

 登校時刻は 3年 8時00分までに登校

       2年 8時20分までに登校 

       1年 8時40分までに登校 です。

 検温をして、マスクをして登校してください。登校時刻よりあまり早く登校しないようにしましょう。1時間程度で下校予定です。

 また、ワークブック販売も行いますので、ワークブックの代金も忘れずにお願いいたします。

 生徒の皆さんと会えることを万全の準備をして教職員一同心待ちにしています。

本を読んでいますか。

 臨時休業中学習課題に取り組んでいると思います。

 この臨時休業中の期間を使って、ぜひ本を読んでください。自分の好きな本から手に取ってほしいと思います。写真は、図書室です。気になるタイトルはありまか。

生徒と保護者の皆様へ

    臨時休業の延長について.pdf

 

 4月16日(木)の緊急事態宣言発令を受けた福島県知事の要請を重く受けとめ、福島市では児童生徒の健康と安全を守るため5月6日(水)までの15日間の臨時休業延長が決定しました。


   <生徒の皆さんへ>
 4月22日(水)の学校再開を楽しみにしていた皆さんには、大変残念な思いをさせてしまいました。しかし、皆さんの健康と安全が一番大切です。
 まずは、4月24日(金)の登校日に元気に登校してください。そのとき、休業中の様子を教えてください。もし、不安なことや困っていることががあれば、担任の先生、教科の先生などへ相談してください。きっと力になってくれます。
 今まさに、教育目標に掲げる「自立と敬愛」を実践する時です。一日の生活を自分で律すること、学習課題を自分で決めた時間に挑戦すること、自分の健康を自分で守る行動をすること等、「自立的な」生活を心がけていきましょう。また、自分の健康を自分で守るということは、同時に家族や仲間、大切な人の健康を守るということにもつながります。「敬愛」の気持ちの実践です。体温を測ること、手洗いを行うこと、マスクをすること、不要な外出を控えることを自ら行ったり、家族にうながしたりしてみましょう。
 このような生活ができれば、学校が再会するときには、きっとひとまわりもふたまわりも成長した皆さんになっていると信じています。


 <保護者の皆様へ>
 4月8日(水)からの臨時休業、そして今回の非常事態宣言を受けての延長と、突然の対応にもご理解と協力をいただきありがとうございます。
 新型コロナウイルス感染症対策は、まだ終わりが見えてきません。正確な情報をもとに、私たち大人が行動することが、子どもたちの健康と安全を守ることにつながると考えています。
 健康のこと、学習や進路のこと、部活動のこと、数々のご心配をお持ちのことと思います。ご心配なことなどありましたら何なりとご連絡ください。今後も、生徒たちのために教職員が一丸となって取り組んでまいります。


 学校の再開を楽しみにしています。

 

 令和2年4月21日

 

 福島市立吾妻中学校長 平野 貴浩

 

【重要】臨時休業の延長と登校日について

 保護者の皆様へ

 

 学校再開を心待ちにしていましたが、新型コロナウィルス感染症対策に伴い、次のとおり臨時休業を延長いたします。また、臨時の登校日を設け、生徒の心身の健康の確認や学習状況の確認、心配事のへの相談等を行います。ご理解とご協力をお願いいたします。

 

1 臨時休業期間の延長 4月22日(水)~5月6日(金)

2 臨時休業中の登校日

(1)登校日  4月24日(金)

(2)登校時刻 3年 8時00分

        2年 8時20分 

        1年 8時40分

(3)内容

  ① 学級活動(生徒の心身の健康の確認、学習状況の確認、心配事のへの相談など)、読書のための本の貸し出し、ワークブック販売

  ② 1時間程度で終了できるように配慮します。

3 その他

(1)休業期間中は部活動は休止します。大会参加や練習試合等も自粛します。

(2)今後、学校からは、電話や緊急一斉メール、ホームページ等で情報を発信してまいります。休業期間中もご覧いただきますようお願いいたします。

 

 

3年生のみなさんへ、3学年の先生より

3年生 梨プロジェクト!

梨の花の人工交配を行いました!手作りマスクをつけて!

 今年度から吾妻中にある梨畑の世話を3年生で行うことになりました!今日は、3年生の先生方、2年生の先生と校長先生、そしてJAの職員さんとで梨の人工交配を行いました!もちろん手作りマスクをつけて!

「手作りマスクを作ろう!」

 新型コロナウイルス感染防止対策としてマスクが必需品となり,市販のマスクにおいてはなかなか手に入りにくい状況が続いております。そこで,今回家庭にあるものを使って自分で手作りマスクを作ってみたいと思います。できれば,この休業中に手作りマスクにチャレンジしてみてください。

日 時:4月22日(水)4校時 総合

対 象:第3学年

 ウルトラCコース 休み中にトライしたマスクをもう一度やってみる。

            自分で材料と道具を持ってきてください。

学校でマスク作りを習いたい人は、

Aコース  縫うマスク作り ①裁縫道具 ②いらないTシャツ

Bコース  折るだけのマスク作り

50㎝×50㎝くらいのハンカチといらない靴下(切ってもいいもの)

 作ったものは普段の生活でも実際に着用できます。ご家庭でも時間のあるときに家族で練習していただけると幸いです。

1年生の皆さんへ、1学年の先生から

 1年生の皆さんへ

 新年度がスタートし、2日間で休校となりました。(とても残念ですが・・・)

 1年生の皆さんが、まだ一度も聞いていない、歌っていない校歌です。学校が始まったら覚えてもらいます。

 広い校庭。健康のために体育の授業で体力つくりをします。

 早くみなさんと一緒に学習や運動をしたいです。

 学校が再開し、みなさんに会えるのを楽しみにしています。

花粉交配

 学校にある梨の花粉交配を行いました。

 地域の方に花粉をいただき、農協の齋藤様の指導をいただきながら進めました。

 本来であれば、生徒たちが体験しながら、地元の産業を学んでいけたらと思っています。今の状況ですので、写真で伝えていきます。

どこの写真かわかりますか。

 下の写真がどこの写真かわかりますか。

 1枚目は、昇降口と事務室の間(昔の購買部があったところ)です。トロフィーや写真を飾るスペースに変化しています。

 2枚目は、昇降口を入って正面の壁です。学級新聞を掲示するスペースに変化しました。

 鈴木技能主査のアイディアでどんどん使いやすいスペースに変化しています。来週登校したら確認してみてください。

PTA役員会

 昨日の夕方の時間、PTA役員会を行いました。

 三密を避けてパラリと座っていただき、30分ちょっとという短い時間で、慎重審議をいただきました。

 決算案や予算案、総会が持てないのでどのように承認をいただくか、などなど。

 今まで前例のないことですが、進めていただきました。今後も会員の皆様と役員の皆様とで、学校を支えていただき、学校運営を進めてまいります。

(写真がなくすみません。撮影する余裕なく、短い時間ですが中身の濃い審議をしていただきました。)