「みんなとともに 笑顔いっぱい」
-「学びあい」「認めあい」「高めあい」 -
福島市立清明小学校
「みんなとともに 笑顔いっぱい」
-「学びあい」「認めあい」「高めあい」 -
福島市立清明小学校
「タブレット端末」の使い方を確認していました。自分のタブレットを卒業まで使います。
「ふしぎな たまご」からイメージを膨らませていました。すてきな作品をつくっていました。
6年生が中心になって楽しい会を開きました。クイズやゲームを工夫し、プレゼントもありました。
「学校だより 第4号」を掲載しますので、ご覧ください。
PTA全体会をリモートで校長室とつないで行いました。学級懇談会にもたくさんお残りいただきました。
保護者の方を前半、後半に分けて、授業参観を行いました。実施できて、よかったです。
全校集会をリモートで行いました。きょうは、うまくいきました。
団体種目の練習をしていました。やり方は分かったかな?
子どもたちを2組に分けて、担任と学校司書が「読み聞かせ」をしていました。これも、コロナ対策の一つですね。
福島テレビが本校の感染症対策をニュースで取り上げました。「4月21日(水)」のところをご覧ください。
教頭先生の授業です。すてきな作品ができました。
数字のお勉強をしていました。うまく書くことはできたかな。
鍵盤ハーモニカを演奏していました。一列ずつ順番での演奏です。
リズム打ちをしていました。じょうずでしたよ。
朝、体育主任が引いてくれたのだと思います。白線がとってもいいですね。
書写は、教頭先生に教えていただきます。毛筆の準備をしていました。
今年度もセリーン先生に教えていただきます。5年生は初対面だったかな。
駅前交番の方に、委嘱状を交付していただきました。家庭でもリーダーとしての活躍が期待されています。
タイコの音を聞いて、音の数と同じ人数のグループをつくっていました。よく聞いて動いていました。
これから絵をかくところでした。何をかいたのかな?
チューリップの花のつくりを観察していました。理科室が花のかおりに包まれていました。
1年生は、はじめての給食ですが、上手に準備をしていました。おいしかったかな?
理科室では、理科の実験を行っていました。火が燃え続けるためには何が必要かな?
お花を思い出して描いていました。桜は終わりましたが、花壇ではチューリップがきれいな花を咲かせています。
勉強をしに、子どもたちが集まってきました。2年生も2人いました。
「昼休み」を昨年度よりも10分伸ばしました。有効に活用しています。
「学校だより 第2号」を掲載しますので、ご覧ください。
名前を書いて、自己紹介をしていました。りっぱなお勉強です。
給食2日目。2年生の準備の様子を見てみました。
「学校だより 第1号」を掲載しますので、ご覧ください。
27名の新入生を迎え、入学式が行われました。在校生を代表して、6年児童が参加しました。
新たに2名の先生をお迎えしました。また、本日は欠席が0。170名の児童が全員が出席し、とてもよいスタートを切ることができました。
桜が咲いたと思ったら、もう花びらが落ち始めています。あっという間に、春がきました。
5年生、4年生が、教室移動の仕事をしてくれました。てきぱきと働き、予定よりも早く終わりました。
6名の職員が異動となりました。心を込めてお送りしました。
6年生の皆さん、卒業おめでとう。中学校へ行っての益々の活躍を祈っています。
5年生のお手伝いを得て、準備を行いました。卒業式は、明日です。
1~5年生が参加して、修了式を行いました。4月から学年が一つ上がります。
「学校だより 第51号」を掲載しますので、ご覧ください。
卒業する6年生から、エコバックとメッセージをいただきました。大切に使わせてもらいます。
今日で、今年度の給食も終わりです。1年間、安全安心な給食が提供できて、ほっとしています。
6年生が、体育館と昇降口の清掃をしてくれました。すばらしい子どもたちです。
3年生から感謝のメッセージをいただきました。とってもうれしいです。
音声を聞きながら、上手に発音をしていました。耳がいいですね。
最後までしっかりと、道徳科の授業を行っていました。さすがです。
卒業する6年生から、プレゼントをいただきました。大切に使わせていただきます。
4年生も、ベースボール型のゲームをしていました。
23日(火)は、卒業式です。コロナ禍であることを考え、会場の配置を工夫しています。
学級会(話し合い活動)をしていました。何か楽しいイベントを考えているようです。
社会の授業で、「活用力育成シート」の問題を解いていました。力がつきますね。
ALTの先生の授業です。タブレットを使って、英語の問題に答えていました。
作品を戻していました。もう学年末ですね。
「エーデルワイス」の合奏をしていました。鉄琴と鍵盤ハーモニカのコラボです。
「学校だより 第50号」を掲載しますので、ご覧ください。
「ボール」でのゲームを始めるところでした。
強い風の中、地域の方にお集まりいただきました。不審者事案のあった次の日でしたので、とても心強かったです。
図書ボランティアの方が、1年生に読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、お話の世界に入り込んでいました。
新1年生への「プレゼント」が完成していました。中身は、内緒です。
算数の授業の様子を見ましたが、繰り返しの学習でとても力がついていて驚きました。がんばっていますね。
リコーダーの音色に引き寄せられて、音楽室に入ってみました。「エーデルワイス」を上手に演奏していました。
きょうは、いつもより遅く校舎内を回ったので、2年生の音楽を見ることができました。鍵盤ハーモニカを上手に弾いていました。
ベースボール型のゲームをしていました。バットをボールにあてるのも、経験がないと難しいですね。
久しぶりに、子どもたちの様子を見ていただきました。無事に授業参観を行うことができて、ほっとしています。家に帰って、楽しい話題にしていただけたら、ありがたいです。
図書ボランティアの方から、卒業する六年生へ、プレゼントの贈呈がありました。いつもアイディアがすばらしいです。今年は、「鬼滅の刃」をモチーフにしています。
「学校だより 第49号」を掲載しますので、ご覧ください。
「委員会記録簿」「鼓笛の杖」を引き継ぎました。また、感謝のメッセージを書いた「色紙」を在校生から6年生に渡しました。5年生が中心になって準備を進めました。
給食室前に、子どもたちから調理員の方への感謝のメッセージが掲示してありました。今月は「感謝の気持ち」を伝える月間ですね。
各学年の選りすぐりの自主学習ノートを展示しています。参考にしてもらえると、うれしいです。
今日から、メッセージを書いた「タイサンボク」の葉を回収しています。3月11日に相馬の海に流します。
「学校だより 第48号」を掲載しますので、ご覧ください。
来週実施する「六年生を送る会」の準備をしているようでした。5年生の活躍の場ですね。
6年2組の様子です。「新たな世界」と毛筆で書いていました。バックには、雅な音楽が流れていました。
「跳び箱、マット運動」が終わって、バスケットボールをしていました。スポ少に入っている子は、さすがに上手です。
「マグネットマジック」と子どもが話していました。磁石を使った製作活動です。
「タブレット端末」が配置され、「Wi‐Fi環境」が整備されたことから、「リモートによる全校集会」を行いました。うまくいったようです。
3月は、「感謝」の月になりそうです。「ありがとうカード」で感謝の気持ちを届けます。
「web版 文集すかわ」を掲載しますので、ご覧ください。
なお、「児童作品」にも常時掲載をしています。
文集すかわ 表紙.pdf 文集すかわ わかば.pdf 文集すかわ 1年.pdf
きょうから、「わかば作品展」が始まりました。1年生と3年生が参加しました。
3校時目に、校舎を回りながら、いろいろ撮ってきました。
水曜日から始まる「わかば作品展」の招待状をいただきました。楽しみにしています。
鍵盤ハーモニカの練習も再開しています。
「学校だより 第47号」を掲載しますので、ご覧ください。
授業参観で発表する内容を決めていました。子どもの話から、1年間の成長のあとを感じました。
紙粘土で、「10年後の自分」を表現していました。完成が楽しみです。
手で体を支えて、足が高くあがっていました。すごいですね。
4年生の算数科で、デジタル教科書を使って、図形の勉強をしていました。立体が回転して、これなら分かりやすいと感じました。
「本当に円周率は3.14か」を計算して求めていました。
2年生も準備運動で、「運動身体プログラム」を行っていました。
児童用ipadを有効に活用するための研修を受けました。
「レベル1」になりましたので、「清明安全の日」の一斉下校も再開します。新しいウェアを着て、地域の方にもお集まりいただきました。
バック作りも、完成に近づいているようです。
「あいあい」を二人で交互に歌っています。
落ち着いた雰囲気で、学習をしていました。
体を動かしながら、英語の歌を歌っていました。
きょうは、国語科のテストを行いました。緊張感が漂っていました。
練習会場を分けて、少人数で練習をしています。6年生が教えてくれていました。
「レベル1」になりましたので、徐々に通常の教育活動に戻していきます。
〒960-8062
福島県福島市清明町9番31号
TEL 024-523-3544
FAX 024-524-1014