福島一中ブログ日誌

Blog

すずかけの葉風にきたえ~中体連激励会~

 6月31日、中体連選手激励会が行われました。保護者のみなさんも参観され、気合の入った激励がありました。進行などを文化部の部長さんが務め、美術部の絵、管弦楽部の演奏による入退場、そして各部の紹介と意気込み、応援委員会による応援と演舞、選手代表お礼の言葉がありました。一中が一体となって中体連へ!本番まであと少し!最後まで自分に、自分たちにできることを!

定期テストに向けて

 あと2週間後に定期テストⅠが行われます。1年生にとっては初めての定期テスト。テスト勉強の仕方から説明がありました。2、3年生は具体的な計画づくり。来週、中体連が行われるため、この週末や来週の学習習慣づくりが課題になってきそうです。普段からの家庭学習も含めて、この機会に学習の習慣化を!

歯科検診

 本日、明日と歯科検診が実施されます。本校学校医の高橋先生が来校され、午前中をかけて診断してくださいました。コロナにより、学校で歯磨きを全体指導する時間はありませんでしたが、その影響からか…。今後は昼休みを含めて歯磨きの徹底に。6月まで、学校保健関係の行事が続きます。この機会に健康面での習慣化を!

卓球マシンの寄付!

   本日、本校卒業生で、卓球部OBの大津さんが来校され、卓球部にボールを出すマシンの寄付がありました。代表で男女の卓球部部長、菅野拓真さん、菅野実優さんが受け取りました。大津さんは中学時代、県大会など上位大会に出場し活躍した選手でした。さっそく、練習に取り入れてみます。ありがとうございました。

教育実習生による研究授業

 先々週より、本校を卒業した大学生3名が教育実習を行っています。山田さん、草野さん、奥野さんの3名が本日、道徳の研究授業を行いました。今の考えを聞いてみた導入から、教科書を読んでの展開、そしてまとめ。先生も生徒も一緒になって授業をつくりあげていきました。様々な意見もでて、今後の生活に…。