福島一中ブログ日誌

Blog

小学6年生対象の授業参観及び説明会を実施しました

 2月7日(金)、4月に本校に入学予定の現小学6年生を対象とした中学校授業参観及び説明会を実施しました。

 授業参観では、1年生7クラスの授業の様子を参観しました。授業参観後は、全校生による清掃活動も見学をしました。

 入学式は4月6日(月)です。

 現時点では184名が入学予定です。新入生の入学を心よりお待ちしております。

1年生 芸術鑑賞教室を実施しました

 1月21日(火)、1年生を対象に芸術鑑賞教室を実施しました。

 津軽三味線演奏家の佐藤通弘さんをお招きし、演奏していただきました。

 生徒は佐藤さんの演奏に合わせて、「ラッセラー、ラッセラー」と元気に声をかけながら演奏を楽しみました。

3年生 中学校最後の定期テスト

 1月21日(火)と22日(水)、3年生では定期テストⅣが行われています。3年生にとっては今回のテストが中学校最後の定期テストになります。中学校3年間の学習のまとめのテストとして、真剣な眼差しで取り組んでいます。

 1・2年生の定期テストⅣは2月12日(水)、13日(木)に実施する予定です。

福島地区特別支援学級・特別支援学校 合同卓球・ボッチャ大会に参加しました

 1月17日(金)、福島地区特別支援学級・特別支援学校合同卓球・ボッチャ大会が行われました。本校の11・12組の生徒は卓球競技、簡易卓球競技に参加しました。どの生徒もこれまでの練習の成果を発揮して、一生懸命にプレーしました。競技結果は以下の通りです。

【卓球団体戦】 

 ・柳澤凌生君、渡辺修希君、八巻昌幸君 第2位  

 ・桑島 陸君、菅野智公君、佐藤伊吹君 2回戦勝利

【卓球個人戦】

 ・舘田 光君 第3位

【簡易卓球団体戦】

 ・黒澤梨里愛さん、斎藤萌絵さん、山田匠真君、阿部 司君、石母田真旺さん 第3位

【簡易卓球個人戦】

 ・古田土凌太君 1回戦勝利

1学年で職業講話を実施しました

 1学年では、1月14日(火)6校時の総合的な学習の時間に、キャリアコンサルタントの今泉理絵様を講師にお招きし「職業講話」を実施しました。

 これからは新たな可能性の扉を開き、自分の進路を柔軟に切り開いていく時代であることを踏まえ、変化の激しい世の中を生き抜くために、計画を立てる力だけでは不十分で、計画を見直す力や変化に対応する力が必要であり、そのために柔軟性と視野の拡大、そして学び方を学ぶ必要があるというお話をしていただきました。

 生徒たちは真剣な眼差しで講師の先生の話に耳を傾けていました。

第3学期がスタートしました

 本日から第3学期がスタートしました。始業式では、校長式辞の中で「自分の可能性を信じ、伸ばしてほしい」と全校生徒へのメッセージがありました。

 式辞のあとには、各学年の代表生徒が「冬休みの反省と3学期の抱負」を述べました。学習や部活動、進路についてなど、今後に向けての決意を立派に述べました。

 3学期は1・2年生は50日間、3年生は45日間の登校日となります。進級、進学を意識し、学年のまとめとしてふさわしい充実した学期となることを期待しています。

2020年がスタートしました

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

本日から、3年生は私立高校入試や入試事前指導、1・2年生は部活動がスタートしました。

8日(水)が第3学期始業式です。全校生が元気に登校してくることを心待ちにしています。

第2学期が終了しました

  本日で84日間の2学期が終了しました。

 終業式では、校長式辞のあとに各学年の代表生徒が2学期の反省と冬休みの抱負を述べました。 

 明日から1月7日(火)まで、15日間の冬休みとなります。年末年始は今年を振り返るとともに、新たに始まる一年がさらに充実した一年になるよう、目標を掲げ、よいスタートが切れるようにしてほしいと思います。

 保護者の皆様、今年一年大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

1年生で職業体験出前講座を実施しました

 12月17日(火)、 1年生は総合的な学習の時間を使って、来年度に実施する職場体験活動に向けて、職業観・勤労観を養う目的で職業体験出前講座を実施しました。様々な専門学校の先生方を講師にお招きし、9つの講座を開設していただきました。

実施した講座は以下の通りです。

①「シェフのお仕事」(日本調理技術専門学校)

②「保育士になってみよう」(国際ビジネス公務員大学校)

③「介護ってなんだろう」(福島介護福祉専門学校)

④「日本のきものを学ぶ」(今泉女子専門学校)

⑤「布製のペン立て作り」(今泉女子専門学校)

⑥「レンジアクセサリーストラップ作成」(磐城高等芸術商科総合学園)

⑦「切り絵色紙作成」(磐城高等芸術商科総合学園)

⑧「イラストレーターのお仕事を体験してみよう」(国際アート&デザイン大学校)

⑨「トリマーのお仕事を体験してみよう」(国際アート&デザイン大学校)

生徒たちはとても楽しそうに、それぞれの講座で体験活動を行っていました。

全校集会を実施しました

 12月2日(月)に全校集会を実施しました。

 集会に先立ち、12月から特別支援教育協力員としてご勤務いただく菅野公子さんからご挨拶をいただきました。

 

全校集会では各種大会やコンクールの表彰や保健委員会、図書委員会からの発表が行われました。

保健委員会からは、ハンカチやティッシュの持参についての呼び掛けがありました。

図書委員会からは、最も多く図書室の本を借りた生徒、学級への多読賞の表彰が行われました。学級表彰では1年7組が多読賞を受賞しました。

第56回福島市家庭バレーボール大会 中学校の部優勝!

  11月30日(土)、12月1日(日)に福島トヨタクラウンアリーナ(国体記念体育館)において、第56回福島市家庭バレーボール大会が開催されました。

 昨年度準優勝だった本校PTAバレーボール部は、息の合ったプレーで熱戦を制し、見事優勝しました!

 選手の皆さん、おめでとうございました。また、厚生委員会をはじめ、たくさんの応援ありがとうございました。

3年生 学年レクリエーション大会を実施しました

 11月19日(火)、3年生では学年レクリエーション大会を実施しました。大会の企画・運営は全て各学級から選ばれた実行委員が行いました。クイズ大会やクラス対抗のバスケットボール、バレーボール、リレーを行いました。リレーでは教員チームの激走し、大いに大変盛り上がるレク大会となりました。3年生は目指す進路の実現に向けて学習に取り組んでいるところですが、束の間の息抜きになったのではないかと思います。

1年生で健康教育講演会を実施しました

 11月18日(月)の6時間目に1年生を対象に健康教育講演会を実施しました。福島県立医科大学看護学部の渡邉一代先生を講師にお招きし、「“いのち”について考える」という演題で講演をいただきました。

 講演では、いのちの始まりについてスライドやビデオで説明していただくとともに、様々な人に支えられながら生きていること、思春期は悩みが多いけれども、生きているだけで100点であるというお話がありました。また、代表生徒による妊婦体験も実施しました。

↓写真は受精卵の大きさの確認のために、紙にあいた小さな穴を覗く様子です。

 

授業参観、ありがとうございました。

 11月16日(土)、第2回授業参観を実施しました。たくさんの保護者の皆様に授業を参観していたきだました。ありがとうございました。次回の授業参観は2月21日(金)を予定しております。

 授業参観後は家庭教育講演会を実施しました。日本音楽療法学会(JMTA)認定音楽療法士の近藤美智子先生を講師にお招きし、「音楽が果たす心のやすらぎ ~自分の心が見えてくる」という演題で講演をいただきました。講演の中では、命の大切さ、夢を持ち、その夢に向かって精一杯に生きることの大切さついてお話いただきました。近藤先生の言葉に涙する生徒も多く、心に響くとてもすばらしい講演でした。

 同日、朝7時30分からは資源回収も行いました。昨年以上に段ボール類やアルミ缶などたくさん集まりました。ご協力ありがとうございました。

ふくしま駅伝 8区松田脩君、力走

 11月17日(日)、第31回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)が開催されました。

 本校3年生の松田脩君は福島市チームの8区を走りました。8区は4.1キロの中学生男子区間でしたが、13分39秒の区間第3位の記録で力走し、福島市チームの総合優勝に貢献しました。

2年生 健康教育講演会

 11月11日(月)の6時間目、2年生を対象に健康教育講演会を実施しました。福島県立福島明成高等学校の養護教諭・田邊真佐子先生を講師にお招きし、「中学生の皆さんへ、高校の保健室から伝えたいこと ~みんな幸せになろうね~」という演題で講演をいただきました。

 講演では、男女の心身の特質や望ましい人間関係を築いていくために互いに尊重し合う態度が大切であることなどについて詳しく、お話をいただきました。

定期テストⅢを実施しました

 11月11日(月)、今年度3回目の定期テストを実施しました。今回のテストは5教科のみのテストです。テストに取り組む表情は、どの学年も真剣そのものでした。

 写真は3年4組の昼休みの様子です。5時間目に行われるテストに向けて、各自猛勉強をしていました。

第69回福島県統計グラフコンクール

 去る11月6日(水)、第69回福島県統計グラフコンクール表彰式が福島テルサで開催されました。

 本校情報部の生徒は4月からの部活動で制作した作品を出品し、見事下記の賞を受賞しました。

 パソコン統計グラフの部

 福島県教育委員会教育長賞  タイトル「中学生と勉強」

               国分 煌史郎(2年)

               尾形 優樹 (2年)

               柏原 治幸 (2年)

努力賞   タイトル「中学生の時間の使い方」         

               渡辺 修希 (3年)

               菅野 智公 (2年)