ブログ

Blog

美味しくできました

  5年生は本日、6年生は昨日、家庭科の学習で、感染症予防策を講じながら調理実習を行いました。5年生は、ゆで卵とほうれん草のごま和え。6年生は、野菜いためとスクランブルエッグに挑戦しました。どの班も美味しくできました。 

 

 

 

 

 

今日は、ふくよみの日

 今日は24日、「ふくしま読書の日」、ふくよみの日です。この日は、図書の貸し出しを2冊までOKとしているので、昼休みの図書委員は忙しそうでした。また、その後の委員会活動では、本をたくさん読んでもらうように学級文庫の回収・選書を行い、再配当しました。

 

まちたんけん

 1年生は、6月15日と22日の2回、生活科でまちたんけんをしてきました。いつも通るお店屋さん、初めて分かったお店屋さん、〇〇ちゃんのおうち、などなど。信夫山では、公園で遊んできました。

 

さよなら、カブトムシ君

 4年生の総合的な学習の時間。昨年学習したカブトムシが、幼虫、さなぎを経て成虫になったので、信夫山に放すことにしました。今日は、信夫山探検を兼ねて行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 信夫山では、大わらじを見たり、眺めを味わったり・・・。何か新しい気づきがあったようです。

 

読解力のテストに挑戦

 福島市教育委員会の新しい学力向上策「読解力向上事業」の一環として、5年生が「リーディングスキルテスト」を受検しました。これは、基礎的読解力を測るテストでパソコンを使って行います。子どもたちは、100~200字程度の文章を読んで、2つの文の意味が同一かどうか判断する、文章と図表を正しく対応させる、など6分野に渡る問題に次から次と答えていきました。答えは、2~4つの選択肢の中から選びます。

 専門的な知識がなくとも、文章を正しく読み解くことができれば正解にたどり着くのですが、難解な用語もあり、子供たちは四苦八苦していたようです。読解力の実態把握のために実施しましたが、今後はこの結果を学校全体の授業の改善や学力の向上に生かしていきます。

残さず食べよう

 11日(金)。1年・4年・あおば学級は、栄養教諭の先生に来ていただき、食育教室を行いました。きらいなものでも残さず食べると、体の調子がよくなるなどとてもいいことがあると教わりました。

 元気に育つよう、しっかり食べましょう。

いじめ防止教室

 4~6年生は、福島県弁護士会の弁護士の方を講師に迎え、人権やいじめについて考える「いじめ防止教室」を行いました。

 気持ちをためる「心のコップ」に、いやな気持ちがたまって、いっぱいになり、あふれそうになった時、ほんの一滴いやな気持ちが入っただけで、コップの水はあふれてしまう。いじめられて、不登校になったり自殺したりするのは、一滴一滴小さなことの積み重ねの結果である、など、心に残る話がありました。いじめられている人やいじめる人に対して、周りで見ている人はどうすればよいかを考えるよい機会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通教室

 低・中・高学年ごとに交通教室を行い、福島市交通教育専門員さんにおいでいただき指導を受けました。

 低学年は、道路の歩行、横断歩道の渡り方を実際に道路を歩いて学びました。特に、学校前の歩道橋を降りてきたときに、自転車が来ていないか注意することが大切なポイントです。

 中・高学年は自転車の乗り方についてDVDを視聴し、その後、交通教育専門員さんのお話を聞きました。自転車の点検キーワードは「ぶたはしゃべる」です。

交通事故死者ゼロ2000日

 福島市交通対策協議会 第四小学区支部が、今年4月19日をもって「交通事故死者ゼロ2000日」を達成したことから、先月、福島市交通対策協議会から表彰を受けました。支部長さん、副支部長さんが賞状と盾を披露においでになりました。この記録がどこまでも続くように願っています。

クラブ活動

 7日月曜日には、4年生以上のクラブ活動がありました。運動クラブはサッカー、科学クラブはキャンドルづくり、家庭・工作クラブは、本棚作りに取り組みました。

 

 

 

 

 

 

6月4日から歯と口の健康週間

 歯と口の健康週間が始まる6月4日。3年生は、学校歯科医の菊地先生から、正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。また、染め出し液を使って、毎日の歯磨きで磨き残しがないか確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生は、「全国小学生歯磨き大会」に参加し、DVDを視聴しながら歯のクイズに答えたり、歯ブラシやデンタルフロスの使い方を学習したりしました。歯垢(プラーク)は細菌のかたまりであることを知って子供たちから驚きの声が上がり、磨き方にも真剣さが加わったようです。

 

 

さよなら、エリック・カールさん

 学校司書さんが、図書館前に、先月亡くなったアメリカの絵本作家エリック・カールさんの企画展を開いてくれました。「はらぺこあおむし」が有名ですが、そのほかの絵本も図書館にありました。エリック・カールさん、すばらしい作品をありがとうございました。

こむこむ館・クリーンセンター見学

 4年生はこむこむ館学習とあぶくまクリーンセンターの見学学習を行いました。

 こむこむ館のワークショップ「超低温の世界」では、くぎ打ちができるほど凍ったバナナにびっくり!!

 あぶくまクリーンセンターでは、集められたごみが処分される過程を学習し、センターの大きさ・迫力にまたびっくりの子どもたちでした。

 

 

 

 

 

 

 

大きくなあれ

 土曜授業。登校すると1,2年生は、教室の外で栽培している植物に水やりです。1年生は、アサガオ。2年生は、ミニトマト、オクラ、シソ、ピーマンなどの野菜です。

「葉っぱがたくさん出てる」

「花が咲いてるよ」「わき芽出てきた」などなど、成長する様子を観察しながら育てています。