ブログ

2022年6月の記事一覧

梅雨空の金曜日

 朝から雨が降るなど,梅雨空の金曜日。気温も安定せず,体調を崩しがちな天候となっています。週末も体調管理に気を付けて,元気にお過ごしください。

 さて,昨日の5校時,校医の先生他2名の歯科衛生士の方をお招きし,1年生対象に「ブラッシング指導」を行いました。

 最近はう歯(虫歯)のみならず,歯周病の予防の重要性が叫ばれていることから,歯周病を防ぐブラッシング(歯磨き)についてもご指導いただきました。1年生の皆さん,「ブラッシング指導」で学んだことを毎日実践し,健康な歯の維持に努めてください。

0

暑くなりそうです(-_-;)

 本日12:30現在で気温が28.7℃。これから午後に向かってもう少し気温が上がる予報です。昨日に比べると最高気温が11℃も上昇するとのこと。急な気温の上昇による身体の不調等にお気を付けください。

 さて,本日の西根ユース。急な暑さにも負けず,しっかり学習に励む様子が見られます。

【4校時の様子から】

・2年生は今年度最初の調理実習。感染対策に努めながら,実習を進めることができました。

・1年生は午後から「ブラッシング指導」健康な歯を守るために,正しい歯磨きの仕方を確認するとともに口内ケアの大切さを学んでください。

0

曇り空の水曜日

 曇り空の水曜日。気温も低めで,熱中症の心配もなく,安心です。しかし,明日からは一転,30℃近くまで気温が急上昇するとのこと。同時に気象庁は本日東北地方の梅雨入りを発表しました。明日以降,蒸し暑い天候が続くかもしれません。体調管理に気をつけ,明るく元気に梅雨の時期を乗り切っていきたいものです。

【3校時の様子から】

・西根ユースは元気いっぱい,授業に臨んでいます。明日以降は暑さ対策も忘れずに,引き続き楽しい学校生活が送れるよう願っています。

0

幼保小中連接推進事業 第1回 研修会

 今日は午後から,幼保小中連接推進事業第1回研修会が本校で開催。湯野小学校の先生方にご参会いただき,授業参観や部会での協議に熱心に取り組んでいただきました。

【授業参観】

・成長した教え子たちの姿をやさしく見守る先生方の姿が印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【部会】

・全体会を経て,「授業改善」「特別支援」「読書推進」「生徒指導」「養護教諭」の5つの部会に分かれて,参会者全員で協議しました。西根地区の子どもたちをよりよく育てようと,熱い議論が交わされていました。情熱をもって教育に取り組む先生方の教えを素直に受け止め,西根ユースと湯野キッズがより一層自分の力を高め,すくすくと成長することを期待します。

0

3校時の様子から

 曇り空の西根中学校。蒸し暑さもなく,過ごしやすい午前中となっています。

【3校時の様子から】

・制限されていたリコーダー演奏も基本的な感染防止対策(身体的距離の確保,換気,手指消毒の実施)を徹底することで再開することに。教育活動の「完全正常化」に向けて少しずつ歩みだした西根中学校です。

・本日は午後から「幼保小中連接協議会」が本校で開かれます。湯野小学校の先生方が来校し,全学年の西根ユースの授業を参観します。成長した姿を小学校の先生方にお見せできるよう,はりきって授業に臨んでください喜ぶ・デレいつも通りの積極的な取り組みを期待しますにっこり

0