2023年10月の記事一覧
10月最終日
気が付けば,今日で10月も終わりです。10月はりんどう祭をはじめとするたくさんの行事がありましたが,皆さん充実した日々を過ごすことができましたか?
明日からは「勝負の11月」。7日(火)には3年生,21日(火)には1・2年生の期末テストが控えています。また,中旬には教育相談も予定されています。10月までの学習や活動を振り返りながら,その反省を生かしてより一層学力向上に邁進していかねばなりません。西根ユースのますますの頑張りを期待します。
【6校時の様子から】
明日の午後には3年生とその保護者を対象に校内進路対策委員会(入試説明会)を行います。多くの保護者の皆さんのお越しをお待ちしています。
快晴の月曜日
登校時間帯には校地周囲を覆っていた霧もすっかり晴れて,快晴の月曜日。
校地内の木々も徐々にその色を変え,秋の深まりを感じます。行事も一段落となった今週も熱心に授業に取り組む西根ユースです。
【2校時の様子から】
3組ではALTのロナルド先生を交えて,プリン作りに挑戦です。
週末の西根ユース、学びに励む
今日は、週末の西根ユースたちの授業の様子についてお伝えしたいと思います。
文化祭が終わり、次のフェーズへ移行しようとしている西根ユースたちの4校時の様子です。
3年生は、数学科で相似な図形のまとめを学習していました。
生徒たちは、先生の説明を熱心に聞き取り、メモをとりながら理解を深めていました。
2年生は、理科で気団と前線について学習していました。
生徒たちは、まとめプリントを短時間で終わらせ、
さらに深い理解をするために、先生の解説を真剣に聞いていました。
1年生は、保健体育科でバレーボールのパスの練習に取り組んでいました。
失敗してもあきらめずにボールに向かい、パスの精度を上げるために努力していました。
商業体験学習に参加しました
本日、2学年の生徒が福島県立福島商業高等学校へ出かけ、
商業体験学習に参加してきました。
この体験学習は、商業高校の授業や実習を体験することで、
中学生が進路選択に役立てられるようにすることを目的としています。
電卓による簿記やパソコン実習、ラッピングやビジネスマナーなどの実習を体験しました。
体験学習に参加した生徒の感想は、以下の通りです。
「商業高校の皆さんは、とても優しかったです。」
「商業高校で1から物を作る大変さを学べました。」
「商業体験授業では、みなさんが優しく声をかけてくれて、やりやすかったです。」
「私が商業体験授業で特に印象に残ったのは、ビジネスマナーです。社会に出てた時に一番、役に立つと思ったからです。知らなかったことを学べて、とても良かったです。そして、分からないことを質問すると分かりやすく教えてくださり、とても嬉しかったです。」
この体験学習を通して、参加した生徒たちは、商業高校の授業や実習内容についての理解を深め、
進路選択の参考にすることができたようです。
商業高校は、商業に関する専門的な知識や技術を学ぶことができる高校です。
簿記や会計、マーケティング、情報処理などの授業に加え、商業実務やビジネスマナーなどの授業も行われています。
また、商業高校では、資格取得を奨励しているそうです。
簿記検定や情報処理検定などの資格を取得することで、就職や進学に有利になるようです。
ふくよみの日
本日、朝の時間に、ふくよみの日の読み聞かせを実施しました。
先生方が選んだ本を、各教室で読み聞かせしました。
難しい内容の本を電子紙芝居形式にして読み聞かせをしてくれた先生もいました。
読み聞かせを行う目的は、主に以下の3つです。
① 読書への興味・関心を高める
② 想像力や創造性を育む
③ コミュニケーション能力を高める
本を読むことが楽しいと思える生徒が増えることを期待します。
授業に集中する
西根中学校の校門のイチョウの木も色づき始めました。
穏やかな秋晴れのもと、学力向上に励む西根ユースたち。
今日、3年生は実力テストの日。
日々の学習の成果を確かめます。
2年生は、保健体育でバレーボールのパスとサービスの練習です。
西根ユースは、すべての教科に集中して取り組みます。
1年生は、社会科の授業でアジア州の学習に取り組んでいました。
友達と教えあう姿、活発な様子が見られます。
次のフェーズへ
全校生の力を結集し,りんどう祭を成功に導いた西根ユース。
そして気づけば,あと1週間でいよいよ「勝負の11月」
今年の「ワクワク2 weeks」を楽しく終えた西根中学校は次のフェーズ(学力向上)に向かいます。
【4校時の様子から】
3年生にとってはここからが正念場です。来春からの新たな学びの場,新しい居場所を得るために,最後まで油断せず,そしてあきらめずに努力を重ねてほしいと思います。
大盛況のりんどう祭
りんどう祭が盛況のうちに閉幕しました。
今年の文化祭のテーマは『For this day~この日のために』。
各学級は、この日のために準備や練習を重ねてきた成果を発表し、
西根中学校の伝統をしっかりと継承しました。
各学級は、総合学習で学んだ成果を、ステージで発表しました。
合唱コンクールでは、各クラスが練習の成果を披露しました。
また、学習の成果を発表する展示会場では、来場者が生徒の作品を興味深そうに見ていました。
午後は、生徒会主催のレクリエーションで、生徒たちは大いに盛り上がりました。
文化祭にご来場いただいた保護者や来賓の方々からは、以下のような声が聞かれました。
「生徒たちの発表や展示が素晴らしかった」
「学校生活の思い出に残る文化祭だと思う」
りんどう祭は、生徒たちにとって、学習の成果を発表するだけでなく、伝統を継承する貴重な機会です。
今年のりんどう祭を通して、生徒たちは多くのことを学び、成長することができました。
今年のりんどう祭は、生徒たちの努力と来場者の温かい応援により、大成功を収めることができました。
来年のりんどう祭も、さらに多くの方々のご来場をいただき、さらに盛り上がることを期待しています。
りんどう祭前日の準備の様子
いよいよ明日はりんどう祭です。
生徒たちは、放課後、準備に励んでいました。
各クラスでは、合唱コンクールに向けた練習に力を入れていました。
文化祭実行委員会は、会場の設営や、作品の展示を行っていました。
生徒たちは、文化祭当日を迎えるにあたって、緊張と期待の入り混じった表情で準備に取り組んでいました。
発表を控えた生徒たちは、本番に向けて集中して練習に励んでいました。
文化祭のねらいは、生徒たちが自らの力で企画・運営を行うことで、主体性や協調性を育むこと。
また、保護者の方々に学校の様子を知ってもらうことも期待しています。
西根中学校のりんどう祭は、生徒たちが学校生活の中で大きな思い出を作るイベントです。
生徒たちは、今日までの準備を経て、明日のりんどう祭で最高のパフォーマンスを披露してくれることでしょう。
りんどう祭の準備を通して、生徒たちは学校生活の中で成長していく姿を見せてくれます。
明日は、生徒たちにとってかけがえのない思い出になるはずです。
お昼の朗読タイム
今週は連日秋晴れの爽やかな日々が続いています。りんどう祭まであと3日。天気が大きく崩れることなく,秋晴れの下,りんどう祭が盛大に開催されることを期待します。
さて,今月から月に1度(第3水曜日),給食時の昼の放送の時間に「お昼の朗読タイム」と題して学校司書の小針先生が学校図書館にあるおすすめの本を朗読する企画が始まりました。初日である今日は「テストの段取り講座」という中学生にとって興味深い内容の本の一部を朗読していただきました。
美しい発声で相手に伝わるようにていねいに朗読していただいた「朗読タイム」は生徒たちにも好評で,「次はいつですか?」「今日読んでいただいた本はどれですか?」等の問い合わせが相次いだそうです。学校図書館には魅力的な本がたくさんあります。この機会に図書館にある良書に親しんでみてはいかがでしょうか?
【4校時の様子から】
「スポーツの秋」「芸術の秋」「読書の秋」「勉強の秋」「食欲の秋」…
皆さんの秋は何ですか?