日誌

2022年9月の記事一覧

こども環境教室

9月22日(木)3・4校時、福島県浄化槽協会の皆様をお招きし、4年生を対象に水に関する

環境学習を行いました。

「はかせ」が登場し、はじめに水の循環と生活排水の処理について教えていただきました。

 

各ブースに分かれ、顕微鏡を用いた微生物観察、水の汚れを調べるパックテストを行いました。

「水道水+しょう油」と「水道水+牛乳」、どちらの水が汚れているのかな?

反応した色によって見分けます。

 

水をきれいにする微生物を顕微鏡で見ます。動いている微生物を見てびっくりです。

 

最後にトイレットぺーパーとティッシュペーパーのどちらが水によく溶けるかの実験です。

トイレットぺーパーはすっかり水に溶けてしまいました。

 

 

水環境を守るためにどうすればいいのかを考える貴重な時間となりました。

 

 

全市一斉オンライン授業

9月13日(火)は、福島市内にある小中学校が一斉にオンライン授業を行う日です。

岡山小学校でも、自宅で受ける児童、学校に登校してから受ける児童と二手に分かれて

実施しました。

まずは、子どもたちの健康観察を行います。モニター越しでも元気な様子が伺えます。

授業が始まりました。実際に黒板を使っての授業、タブレットに学習シートを配信しての授業

など、先生たちは様々な工夫をして進めていきます。

1年生は初めてのオンライン授業になります。

今回の試みは、非常災害や感染症対策による学校閉鎖等、万が一に備えてのものになります。

保護者の皆様、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

 

命をまもるために

9月9日(金)、6年生が着衣泳を行いました。

最近、肌寒い日が続いていましたが、午後からきれいに晴れ渡り、絶好の

コンディションとなりました。

服を着たまま水に入ると体の自由が利かず、子どもたちはみなびっくりです。

実際の河川のように水の流れを作ると、体が自然に流されてしまいます。

ペットボトルを用いて、浮く練習をしました。

ちょっとした物でも体を浮かす助けとなります。

本日をもって岡山小学校のプールは終了です。今シーズンもたくさん泳げましたね。

 

9月を迎えて

8月31日(水)、2学期のめあて発表会を行いました。

全校生で集まるのがまだ難しいため、リモートでの開催です。

 

1・3・5年生の代表児童の皆さんが、自分のめあてをしっかりと

発表することができました。

 

2学期はまだ始まったばかりです。1日1日大切に過ごしていきましょう!

1年生「小鳥の森出前講座」

8月31日(水)、1年生を対象に、小鳥の森の方々に出前講座をおこなっていた

だきました。

夏の小鳥の森では、7種類のセミが観察できますが、この時期は、危険なスズメバ

チもいるそうです。

 

屋外では、笹の葉を使った笹舟づくりを教えていただきました。

手を切らないように気を付けながら、上手に折り重ねます。

 

中庭の池に浮かべてみました。1年生は大喜びです。
たくさんのことを学ぶことができました。