日誌

2019年1月の記事一覧

3学期のめあての発表 ~全校集会~

1月11日(金)の全校集会では、1年、3年、5年の代表児童から、3学期のめあての発表がありました

今日の全校集会は、インフルエンザなどへの感染を防ぐために体育館には集合せず、校内放送で実施しました。

代表の子どもたちからは、

 「なわとびをがんばりたい。」

 「苦手な学習でも得意になれるようにがんばる。」

 「自主学習をしっかり進める。」

 「かぜをひかないようにする。」

 「生活リズムを整える。」

 「進級に向けてしっかり準備する。」など、

とても立派なめあてが発表されました。

全校生が、同じように3学期のめあてを立て、それぞれがんばり始めているところです。

充実した3学期にできるよう、しっかり支えていきたいと思います。

また、放送の最後には「あいさつ名人」の発表もありました。

全校生392名の中から、あいさつ名人に選ばれた49名の子どもたちの名前が紹介されました。

3学期も気持ちのよいあいさつができるよう全校で取り組んでいきます。

ご家庭や地域の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

伝統を引き継ぎます! ~鼓笛練習~

2校時後の休み時間、昼休みになると、音楽室や5年教室から鼓笛演奏の曲が聞こえてきます。

5年生の自主練習です。

6年生の卒業をいよいよ間近に控え、5年生は様々な活動を引き継ぐために一生懸命がんばっています。

鼓笛の自主練習もその1つです。

それぞれのパートごとに繰り返し練習を続けています。

そんな5年生に、6年生もやさしく演奏の仕方を教えています。

3学期ならではのとても素敵な交流です。

この様子なら、今年も岡山小の伝統は、しっかりと引き継がれていくことでしょう。

楽しい掲示 ~図書ボランティア~

図書ボランティアの皆さんの活動により、図書室前の掲示板がリニューアルされました!

1月、2月、それぞれの時期にぴったりの楽しい掲示です!

学校においでの際には、ぜひ、ご覧ください。

図書ボランティアの皆さん、毎回の活動、本当にありがとうございます。

インフルエンザの予防 ~保健室から~

1月9日(水)、今日から各学年で発育測定を実施します。

この機会を利用して、保健室では、かぜやインフルエンザの予防に向けた指導も進めていきます。

養護教諭が「換気の大切さ」や「効果のあるうがい・手洗いの仕方」について、ポスター資料を使って詳しく説明しました。

特に、「手洗いの仕方」については、DVDの映像を見ながら、実際に手を動かして効果的な洗い方を伝えました。

インフルエンザの流行が心配される3学期、しっかりと自分の健康を守ることができるように呼びかけを続けていきます。

ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。

3学期 元気にスタート! ~始業式~

1月8日(火)、3学期のスタートは、学校のプールも凍るほど、とても寒い朝になりました。

始業式では、校長から次のような話がありました。

「新年のあいさつ『あけましておめでとう』の意味を知っていますか? 何が『あけた』のでしょう? どうして『おめでたい』のでしょう? 疑問に思ったことは、どんどん調べてみましょう。」

「3学期は52日しかありません。でも、52日もあります。52日あれば何でもできます。自分の目標を立ててがんばってみましょう!」

『あけましておめでとう』の意味や3学期の目標を、ぜひ、お子さんにたずねてみてください。

子どもたちの元気な声と笑顔で、岡山小にも活気がもどってきました。

3学期も教職員一同、力を合わせてがんばります!

保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。